スマイル・フォー・ミー、エスカレーション…編曲家・大村雅朗が手掛けた河合奈保子の名曲が2枚組CDで発売!!

スマイル・フォー・ミー、エスカレーション…編曲家・大村雅朗が手掛けた河合奈保子の名曲が2枚組CDで発売!!

コロムビア・マーケティングより、1980年代に一世を風靡したトップアイドル河合奈保子の多くの作品の中から、大村雅朗が編曲した作品を集めた2枚組のCD『Masaaki Omura Works~大村雅朗作品集~』が9月21日に発売されます。


河合奈保子の名曲の数々から、大村雅朗が編曲した作品を集めた2枚組CDが発売!!

コロムビア・マーケティングより、1980年代に一世を風靡したトップアイドル河合奈保子の多くの作品の中から、大村雅朗が編曲した作品を集めた2枚組のCD『Masaaki Omura Works~大村雅朗作品集~』が9月21日に発売されます。価格は3300円(税込)。

大村が編曲を手がけた最初の奈保子作品は、デビュー5枚目となるシングル「スマイル・フォー・ミー」(1981年)。この曲のヒットが奈保子をトップアイドルの地位へと押し上げるきっかけとなりました。また作曲家・筒美京平を起用し大村が編曲した13枚目のシングル「エスカレーション」(1983年)は奈保子にとって最大のヒット曲に。大村は奈保子の重要なブレーンとなり、アルバムも含め約40曲の編曲を手がけています。ヴォーカリストとしても定評のあった奈保子と大村のアレンジが融合した作品は、どれも聞きどころ満載!

大村雅朗 プロフィール

大村雅朗(おおむら まさあき)

1951年5月8日生まれ。1978年に上京し、「みずいろの雨」(八神純子)のアレンジャーとして瞬く間に脚光を浴び、1983年には作曲及び編曲を手掛けた「SWEET MEMORIES」(松田聖子)でレコード大賞編曲賞を受賞。1986年リリースの「My Revolution」(渡辺美里)以降はサウンド・プロデューサーズ・ムーブメントの先駆者として、ジャンルレスなヒットを量産し続けたが、1997年に46歳の若さで逝去。

また、大村雅朗の出身地である福岡にて「大村雅朗25thメモリアルスーパーライブ」と銘打った二夜限りのプレミアム公演が開催される予定となっています(9月23・24日、福岡キャナルシティ劇場)。ライブの音楽監督は佐橋佳幸と亀田誠治。詳細は下記のサイトで!

https://ohmuramasaaki-25th.srptokyo.com

河合奈保子 プロフィール

河合奈保子(かわい なおこ)

1963年7月24日生まれ。1980年に「HIDEKIの弟・妹募集オーディション」で優勝し、同年6月21日に「大きな森の小さなお家(うち)」で日本コロムビアからデビュー。「スマイル・フォー・ミー」「けんかをやめて」などのヒット曲をリリース後、1983年にはイメージ・チェインジをはかり筒美京平作曲による「エスカレーション」を発売、約35万枚の売り上げを記録し最大のヒット曲となりました。1985年「デビュー」でシングル・チャート初のオリコン1位を獲得。アルバム・チャートでは1983年に竹内まりや、来生たかおらが作品提供をした「あるばむ」で1位を獲得。その後、自らが作曲やピアノ演奏を手がけるなどアイドルからアーティスト活動にシフトしていきました。1997年の芸能活動休止後は表舞台には出ておらず、20年以上経った今でも根強いファンは多く、復帰を求める声が後を絶ちません。

収録曲

DISC1

1 スマイル・フォー・ミー
2 Invitation
3 エスカレーション
4 恋のハレーション
5 UNバランス
6 リメンバー
7 疑問符
8 冷たいからヒーロー
9 微風のメロディー
10 プリズム・ムーン

11 I My Me Mine
12 帰れない
13 Please Please Please
14 もうすぐSeptember
15 追跡
16 浅い夢
17 ささやかなイマジネーション
18 惑(まど)いの風景
19 オレンジ通り5番街(振り向いてアベニュー)
20 恋ならば少し・・・

DISC2

1 ちょっぴりパッショネイト
2 アリバイ
3 八月のバレンタイン
4 まどろみスケッチ
5 恋人形
6 Dreamy Sailing
7 初めての疑惑
8 レモネード・サンバ
9 Sky Park
10 Twenty Candles

11 BOSSA-NOVA
12 夏の日の恋
13 My Boy
14 メビウスのためいき
15 気をつけて夏
16 潮風の約束
17 涼しい影
18 スマイル・フォー・ミー(アルバム Ver.)
19 UNバランス(アルバム Ver.)

ご予約はこちらから!

Amazon | Masaaki Omura Works~大村雅朗作品集 | 河合奈保子 | J-POP | ミュージック

発売予定日は2022年9月21日です。

関連する投稿


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!