芸能界の「佐藤さん」といえば誰を思い出す?

芸能界の「佐藤さん」といえば誰を思い出す?

日本で一番多い苗字「佐藤」。芸能界にも多くいらっしゃいます。90年代以前から芸能界で活躍されている佐藤さんをまとめてみました。


佐藤浩市

まずは俳優の佐藤浩市さん。三國連太郎さんの息子さんですね。佐藤浩市は本名です。

幼少期から父の仕事現場を見ていて映画俳優に憧れていました。高校卒業後は多摩芸術学園映画学科に進学しますが、在学中ににNHKの『続・続事件』でドラマデビューし、中退しています。

デビューは早かったのですが20代、30代前半のころは脇役が多かったです。30代後半頃から主要人物や主役を演じることも多くなりました。

父の三國連太郎さんは家出する形で離婚したため、父との間に確執がありました。1996年に映画「美味しんぼ」で親子共演したのですが、記者会見の際に険悪なムードになったのだとか。山岡士郎と海原雄山も仲が悪かったのでぴったりといえばぴったりでしたね。

2000年頃からは父と和解して共演する姿も見られました。

佐藤アツヒロ・寛之

佐藤アツヒロ(元は佐藤 敦啓)さんは、1987年に「光GENJI」でデビュー。その後、「光GENJI SUPER 5」を経て解散しています。

一時はサトウアツヒロの芸名で活動している時期もありましたが、1998年に佐藤アツヒロになりました。この年にソロデビューもしています。

2000年に初舞台を踏み、その後は舞台に手活躍されています。現在もジャニーズ事務所に所属されていますよ。

光GENJIに所属していたのでかなり年上のイメージがあるかもしれませんが1973年生まれなので稲垣吾郎さんと同い年ですね。

光GENJIにはもう一人佐藤がいましたね。佐藤 寛之さん。1994年に大沢樹生さんが脱退することを知り、光GENJIは7人でなきゃいやだという思いで脱退。ジャニーズ事務所も退所しました。その後はソロで活動したり、バンドを組んだりしています。

佐藤B作

佐藤 B作さんは本名は佐藤俊夫です。

高校卒業後、早稲田大学に進学し、演劇サークル「劇団木霊」に入ります。ここで大門正明さんと斉木しげるさんと出会っています。

大学を中退し、劇団のオーディションを受けうるのですがなまりが抜けていないことが原因で落ち続けます。1973年に劇団東京ヴォードヴィルショーを結成し、現在も座長を務めています。

バラエティ番組「週刊欽曜日」に出演したことで人気となり、全国的な人気になりました。現在もテレビや舞台で活躍されています。

パンチ佐藤

パンチ佐藤さんは元プロ野球選手。元々は本名の佐藤 和弘が登録名でした。11990年にプロ入りし、愛嬌のあるキャラクターで親しまれていましたが、好調・不調の波が激しくレギュラーの機会もだんだん減っていきます。

1994年に、心機一転登録名を「パンチ」に変更しますが先発出場することはできず、この年に引退しています。

1995年からは芸能界入りし、パンチ佐藤の芸名で活躍されています。バラエティ番組やスポーツ系の番組だけでなくドラマなど幅広く活動されています。

2014年には事務所を独立しています。

佐藤藍子

佐藤藍子さんは1992年に『第6回 全日本国民的美少女コンテスト』でグランプリを受賞して芸能界入りします。ですが、最初はあまりブレイクしませんでした。

1993年にドラマデビュー。1995年に映画デビューしていて、1995年に変[HEN]で中世的な男子高校生を演じて話題になりました。

その後「イタズラなKiss」「研修医ななこ」などで主演を務めます。」どちらも漫画原作ですね。

「スーパージョッキー」、「だんトツ!!平成キング」、「奇跡体験!アンビリバボー」などのバラエティ番組デモ活動されていました。特にアンビリバボーは1998年から2007年まで長きにわたって視界をされていましたね。

さとう珠緒

さとう珠緒さんは本名佐藤珠緒です。

1988年に第2回ミス・アクション・オーディションに選ばれ芸能活動を開始しますが当時まだ高校2年生。学業に専念することで数カ月で活動を休止しました。この時は佐藤珠緒名義で活動されていました。その後「桜珠緒」の生でグラビアアイドルとして活動している時期もありました。

1992年にヤンタン茶屋町学園おちゃめ組2期生で準グランプリを受賞し、本格的に芸能活動をスタート。『出動!ミニスカポリス』に出演するなどして人気になりました。

ぶりっ子キャラでバラエティ番組などにも出演されていましたね。

佐藤江梨子

佐藤江梨子さんは東京出身ですが、仙台や神戸・大阪などに住んでいたこともありました。中学1年生の時は神戸に住んでいて阪神大震災を経験。この時、ラジオのパーソナリティに励まされたことから芸能界を目指すようになります。

芸能人が多い高校に通えば芸能人になれるかもしれないという理由で堀越高校に入学します。在学中の1998年には「美少女H」に出演していました。

1999年、『大磯ロングビーチキャンペーンガール』に選ばれ、その後イエローキャブにスカウトされて本格的に芸能界入りします。グラビアアイドルとして活動しつつも、その年に「パーフェクトラブ!」を始め4本のドラマに出演しました。

2002年には「サムライガール21」で映画デビュー。現在も女優として活動されています。

佐藤仁美

佐藤仁美さんは中学生の時から「中学生日記」に出演し、芸能界デビューします。当時、学校でも演劇部の部長をしていたそうです。

1995年に第20回ホリプロタレントスカウトキャラバンでグランプリを受賞。ドラマ『海がきこえる』でドラマデビューします。

1996年に『イグアナの娘』で主人公の親友役で出演し、注目を集めます。翌年には「ビーチボーイズ」で広末涼子さんの親友を演じていました。

若い頃はコンスタントに仕事をしていましたが30歳頃から仕事が一気に減ったそうです。そしてこの頃から実年齢よりも年上の中高年を演じることが多くなりました。

2011年に出演した「家政婦のミタ」で再び注目を集め、バラエティ番組などにも出演するようになりました。

振り返ってみるといろいろな佐藤さんがいますね。佐藤さんはみな本名も(旧姓含む)佐藤さんでした。あなたは誰を思い浮かべますか?

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。