CDに関する記事

1990年代はCDの全盛期。ジャケ買いやレンタル、私たちの音楽はCDを中心に回っていましたよね。ミリオンセラーも続出していた、黄金期の懐かしいCDたちが集まっています。


ネットオークションで歴代最高の落札価格を記録したCD!「さそり座の『チャイム』」って?

ネットオークションで歴代最高の落札価格を記録したCD!「さそり座の『チャイム』」って?

21世紀に入り一般化したネットオークション。利用されたことのある方も多いかと思います。そんなネットオークションで、歴代最高額を記録したCDのタイトルを皆さんご存知でしょうか?


一体誰の声・・・?有名歌手のカセットテープやCDに入り込んだ【怪音】特集

一体誰の声・・・?有名歌手のカセットテープやCDに入り込んだ【怪音】特集

カセットテープの時代から妙な、不気味な声や音が入っているとされ、いわくつきのオカルトな楽曲がありました。その“招かれざる怪音”を3つ選んでみました。かぐや姫、のりピーこと酒井法子、オフコースの怪音を並木モッズのイラストと共に振り返ります。


ササキオサムNEW ALBUM「HAPPY BOX」リリース&フェイスブックライブのお知らせ!!

ササキオサムNEW ALBUM「HAPPY BOX」リリース&フェイスブックライブのお知らせ!!

MOON CHILD「ESCAPE」で官能的な声を轟かせたボーカル、ササキオサムさんデビュー22周年を記念したアルバム「HAPPY BOX」が7月4日にリリースされました。これを記念して7月17日12:30、ミドルエッジのフェイスブックページにて「ESCAPE」生演奏ライブを披露下さることが決定!


邦楽歴代シングルCD売上ランキングがコチラです。どう思いますか!

邦楽歴代シングルCD売上ランキングがコチラです。どう思いますか!

「およげ!たいやきくん」が1位なのは有名ですが、その他も90年代を中心に売れまくった曲がこちら!懐かしい曲を振り返ろう!


1980年代に発売され、ミリオンセラーを達成したシングルCD(レコード)

1980年代に発売され、ミリオンセラーを達成したシングルCD(レコード)

音楽番組が衰退し、レコードからCDに転換する1980年代は転換期という事もあってか100万枚以上売れたシングルが調べた限りわずか12枚だという事が分かりました。今回は時代のはざまにあって輝いた曲を紹介したいと思います。


『素晴らしいアイデア 小西康陽の仕事1986-2018』発売!1986年の作品「黒い十人の女」など多数収録!

『素晴らしいアイデア 小西康陽の仕事1986-2018』発売!1986年の作品「黒い十人の女」など多数収録!

小西康陽ワークスをまとめたCD-BOX『素晴らしいアイデア 小西康陽の仕事1986-2018』が発売された。1986年に発表されたソニーミュージックでの最初の作品や他アーティストに提供した作品などをコンパイル。小西康陽監修の最新リマスター音源が収録。


まだ世の中でCDが認知されてなかった頃お世話になった「貸レコード屋」を覚えてますか?

まだ世の中でCDが認知されてなかった頃お世話になった「貸レコード屋」を覚えてますか?

ウォークマンが発売され、音楽を気軽に持ち歩けるようになった1980年代に大流行したのが「貸レコード屋」!昔懐かしい「貸レコード」について語りましょう!


“日本語ロック”の先駆者「ジャックス」の元メンバー・木田高介の入手困難な名盤がついにCD化!!

“日本語ロック”の先駆者「ジャックス」の元メンバー・木田高介の入手困難な名盤がついにCD化!!

元ジャックスのメンバーで、作曲家・編曲家・プロデューサーとしても日本のフォーク/ロック創生期に重要な役割を果たした木田高介唯一のソロ名義アルバム『DOG'S MAP & CAT'S MAP』が、ソニーミュージックの通販サイト「オーダーメイドファクトリー」からCD再発されることが決定しました。


【小室哲哉】100曲ベスト・アルバム発売!あなたは、買いますか?

【小室哲哉】100曲ベスト・アルバム発売!あなたは、買いますか?

小室哲哉が引退を発表して、プロデュースしてきた楽曲から100曲を厳選したベスト盤が発売します。買いますか?


伝説のジャズヴォーカリスト笠井紀美子・現在の画像

伝説のジャズヴォーカリスト笠井紀美子・現在の画像

70年代に活躍した、ジャズヴォーカリスト笠井紀美子は、日本人離れした歌唱力とルックスで音楽雑誌を賑わせていました。歌手を引退してジュエリーデザイナーになった笠井紀美子さんについて、現在の画像。


CDやレコードどのくらい持っていましたか自慢!シングルばっか買っていた人!アルバムしか買わない人。CDやレコードについて語ろう。

CDやレコードどのくらい持っていましたか自慢!シングルばっか買っていた人!アルバムしか買わない人。CDやレコードについて語ろう。

今では、ダウンロードやストリーミングが当たり前の音楽業界。CDやレコード時代、何枚持っていましたか。


ウォークマンについて語ろう!カセット・CD・MDとポータブル型音楽プレイヤーと言えば?

ウォークマンについて語ろう!カセット・CD・MDとポータブル型音楽プレイヤーと言えば?

ウォークマンと言えば様々な規格で進化してきました。カセット・CD・MDについて語ろう


「犬神家の一族」サウンドトラックが紙ジャケット仕様で復刻!発売は3月21日! 《角川映画 シネマ・コンサート》の情報も!

「犬神家の一族」サウンドトラックが紙ジャケット仕様で復刻!発売は3月21日! 《角川映画 シネマ・コンサート》の情報も!

日本映画史に残る名作角川映画「犬神家の一族」のサウンドトラックCDが、オリジナルジャケット仕様で復刻されます。


80’s、アイドル、歌謡曲…ジャンルごとの究極ベスト『The Best of GOLDEN☆BEST』が堂々発売!

80’s、アイドル、歌謡曲…ジャンルごとの究極ベスト『The Best of GOLDEN☆BEST』が堂々発売!

80’s、J-POP、アイドル、ニューミュージック、フォーク、演歌、歌謡曲の名曲を各ジャンル毎に厳選したベスト盤CD「The Best of GOLDEN☆BESTシリーズ」全7タイトルが2月21日に同時発売されます。あなたの思い出を彩ったあの名曲が1枚のCDになって蘇ります!


EPを手放してしまった方に朗報!松田聖子の懐かしのEP盤ジャケットを復刻したベストアルバムが登場!!

EPを手放してしまった方に朗報!松田聖子の懐かしのEP盤ジャケットを復刻したベストアルバムが登場!!

EPを手放してしまった方に朗報!松田聖子が7インチのEPレコード期に発売したシングルを網羅したアルバム『Seiko Matsuda sweet days』が現在好評発売中です。封入の豪華ブックレットには、EP盤ジャケットが両面復刻されています!


ゼビウス、ギャラガ、モトス、ボスコニアン…X68000向けのナムコゲームがサントラになって登場!!

ゼビウス、ギャラガ、モトス、ボスコニアン…X68000向けのナムコゲームがサントラになって登場!!

2月22日より、X68000向けに発売されたナムコゲームの楽曲を収録した、6枚組サウンドトラック「ナムコサウンドミュージアム from X68000」が発売されます。「ゼビウス」「ドラゴンスピリット」など、かつてX68000でゲームに夢中になったファン感涙のラインナップとなっています!


中古レコード屋が悲鳴!?HR/HMの入手困難な名盤が1000円で大量に再発される!!

中古レコード屋が悲鳴!?HR/HMの入手困難な名盤が1000円で大量に再発される!!

ハード・ロック/ヘヴィ・メタルファン必見!過去にユニバーサルミュージックから発売され、廃盤や製造中止となり入手困難となっていたアルバムの国内盤65タイトルの再発が決定しました。発売予定日は2018年3月14日で、価格はなんと1,000円!プレミアで食ってるレコード屋が悲鳴を上げています!?


渡辺美里の傑作アルバム「ribbon」の発売からついに30周年!!記念盤のリリースが決定しました!

渡辺美里の傑作アルバム「ribbon」の発売からついに30周年!!記念盤のリリースが決定しました!

渡辺美里が1988年に発表した4thアルバム「ribbon」の発売から30周年を記念した企画盤「ribbon -30th Anniversary Edition- 」のリリースが決定しました。発売予定日は5月23日。


歌謡マニア垂涎!入手困難なレアトラックを多数収録した作品集『怨歌情死考』が発売される!!

歌謡マニア垂涎!入手困難なレアトラックを多数収録した作品集『怨歌情死考』が発売される!!

昭和歌謡曲マニア垂涎の、入手困難なレアトラックを多数収録したCDアルバム「怨歌情死考−えんかじょうしこう− 〜女たちの挽歌〜」が現在好評発売中です。レコードでしか聴くことが出来なかった激レア音源がCDで蘇ります!


『ウルトラマンA』1972年の放送開始から45年!劇中音楽をまとめた3枚組CDボックスが発売決定!

『ウルトラマンA』1972年の放送開始から45年!劇中音楽をまとめた3枚組CDボックスが発売決定!

1972年から放送された『ウルトラマンA(エース)』。北斗星司と南夕子という二人の男女が合体変身するのが特徴的な作品だった。その『ウルトラマンA』の音楽をアーカイヴする3枚組CDボックスが12月27日に発売される。