ネットオークションで歴代最高の落札価格を記録したCD!「さそり座の『チャイム』」って?

ネットオークションで歴代最高の落札価格を記録したCD!「さそり座の『チャイム』」って?

21世紀に入り一般化したネットオークション。利用されたことのある方も多いかと思います。そんなネットオークションで、歴代最高額を記録したCDのタイトルを皆さんご存知でしょうか?


ネットオークションで歴代最高額を記録したCDって?

21世紀に入り一般化したネットオークション。利用されたことのある方も多いかと思います。そんなネットオークションで、歴代最高額を記録したCDのタイトルを皆さんご存知でしょうか?

※画像はイメージです。

60万円を記録した、さそり座「チャイム」!!

2002年、ヤフオクにてとあるCDが出品されました。さそり座というグループの「チャイム」というアルバムCDで、一見すると地味目な感じがするジャケットなのですが、出品されるや否や入札が入りまくり、最終的に60万5千円にまで高騰しました。

それまでは、当時50万円前後で取引されていた「頭脳警察」のファーストアルバムのLPが最高額と思われていたのですが、それをあっさりと更新したさそり座の「チャイム」にレコード屋店主の注目が集まり、「チャイム」探しの旅が全国で始まりました。ちなみに私は都内のブッ●オフで1枚発見したことがあります。

発売当時は買い占め可能だった!?

ちなみにこの「チャイム」は近年よくある数量限定盤ではなく、当時CD屋で普通に販売されていたものです。とはいえ自主制作(インディーズ)なので、大型店舗でないと売っていなかったと思われますが。当時新品で買い占めていれば今頃家が建っていたことでしょう!?

※画像はイメージです。

そもそも「さそり座」って誰よ?

さそり座とは、1985年にデビューした杉山加奈と堀部雅子によるデュオ。二人が中学生のときに発表した「窓ガラスのへのへのもへじ」は第28回ポプコンで優秀曲賞を受賞しました。ポプコン出身の人たちだったんですね。同楽曲はデビュー曲として発売され、そこそこのヒットを記録しました。

「窓ガラスのへのへのもへじ」のジャケット。

セカンドシングルも世界歌謡祭で金賞!

高校進学後の1987年には、セカンドシングル「おいでブランコリー」を発表。こちらの楽曲は第17回世界歌謡祭で金賞を受賞しました。また、同年にはNHK「みんなのうた」に「最後のシュート」という楽曲を提供しています。

自主制作で「チャイム」を発表、そして改名。

そして90年代に入ると、自主制作として上述のアルバムCD「チャイム」を1991年に発表。発売当時に話題に上らなかったことや、中古市場でも全く見かけることが無いことを鑑みると、よくて数百枚程度の売り上げだったと推測されます。

※画像はイメージです。

収録曲を一部ご紹介。

さそり座「チャイム」に収録されている楽曲は、後述する「スウェイ『チャイム』」と一部楽曲が重複しています。ただしアレンジが異なり、さそり座「チャイム」はほぼピアノ伴奏のみのシンプルな楽曲で占められています。

所属事務所を移籍し「SWAY」と改名します!

さそり座「チャイム」の発売後、事務所を移籍したのをきっかけにさそり座は「SWAY」と改名しました。そして1992年にシングル「ある日突然」、アルバム「チャイム」を発表。「ある日突然」はフジテレビ系「うれしたのし大好き」のエンディングに起用され、そこそこヒットしました。

SWAY名義のアルバム「チャイム」のジャケット。

ラジオやCDブックなどに挑戦!!

90年代前半には、CDブック「風の子フータ」の音楽だけでなくストーリーや挿絵も担当したり、NHK名古屋FMの「FMリクエストアワー」でDJを担当するなど、楽曲制作だけでない多彩な活動を展開しました。

1994年発表のアルバム「ほろ馬車」のジャケット。

90年代後半にはアニソンにも参戦!!

90年代後半に入ると、メンバーの杉山加奈はアニメ「夢のクレヨン王国」の楽曲に携わるようになります。1997年のシングル「ン・パカ マーチ」のカップリングに収録されたエンディングテーマ「ありのままに」は彼女の歌唱です。

シングル「ン・パカ マーチ」のジャケット。

「夢のクレヨン王国」SONGBOOK。21曲目の「青い落ち葉」は杉山加奈の歌唱です。

その後もアニソン界隈で活躍!!

その後も「夢のクレヨン王国」関連のCDにはたびたび顔を出すようになりました。また、2000年には「おジャ魔女どれみ♯(しゃーぷっ)」のエンディングの作詞・作曲も担当。しかし、杉山が結婚により海外に居住するようになったため、現在は活動を停止しています。

エンディングテーマ「声を聞かせて」が収録されている「おジャ魔女どれみ# MAHO堂CDコレクション その1」。

音楽ソフトのプレミアと聞くと、レコードですと例えばビートルズの「半掛け帯」などが有名ですが、邦楽CDでは今回ご紹介した「チャイム」になる、というのは結構意外だったのではないでしょうか。プレミア関連のネタは他にもありますので、定期的に書いていきたいと思います。

SWAY名義の「チャイム」は比較的安価で買えます!

Amazon | チャイム | スウェイ | J-POP | 音楽

チャイムがJ-POPストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

おすすめの記事はこちら!

初期のBOØWYに在籍していたサックス奏者「深沢和明」の魅力!現在は何をやってるの? - Middle Edge(ミドルエッジ)

YMOの前座を務めた中学生「コスミック・インベンション」って覚えてますか? - Middle Edge(ミドルエッジ)

YMOのパチモン?OMY(オリエンタル・マグネチック・イエロー)の魅力!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。