渡辺美里の傑作アルバム「ribbon」の発売からついに30周年!!記念盤のリリースが決定しました!

渡辺美里の傑作アルバム「ribbon」の発売からついに30周年!!記念盤のリリースが決定しました!

渡辺美里が1988年に発表した4thアルバム「ribbon」の発売から30周年を記念した企画盤「ribbon -30th Anniversary Edition- 」のリリースが決定しました。発売予定日は5月23日。


渡辺美里の傑作アルバム「ribbon」の30周年記念盤が発売決定!!

渡辺美里が1988年に発表した4thアルバム「ribbon」の発売から30周年を記念した企画盤「ribbon -30th Anniversary Edition- 」のリリースが決定しました。発売予定日は5月23日。

渡辺美里「ribbon」とは?

アルバム「ribbon」は、「センチメンタル カンガルー」「恋したっていいじゃない」「10years」といった、80年代後半の渡辺美里を代表する楽曲を多数収録したアルバムです。セールス的にも100万枚を超える大ヒットを記録しています。お持ちの方も多いのではないでしょうか?

こちらが88年のオリジナル版の「ribbon」。

30年の時を越え「ribbon –30th Anniversary Edition-」として蘇る傑作アルバム「ribbon」。アルバムの詳細については順次公開されますので、公式サイトは定期的にチェックしておきましょう!

オリジナルの初回盤は紙箱ジャケットになっていました。

傑作アルバム「ribbon」を徹底解剖!!

渡辺美里の80年代後半の代表曲を多数収録し、「戦後最大のポップアルバム」というキャッチフレーズもついている「ribbon」。ここでは、収録されている楽曲を動画などを交えて振り返ってみましょう!

センチメンタル カンガルー

1988年7月にリリースされた「センチメンタル カンガルー」。「ribbon」からのシングルカットだったにもかかわらず、オリコントップ10入りを果たしました。当時の彼女の勢いを感じさせますね!

今ではなかなかお目にかかれないカセットテープ版の「センチメンタル カンガルー」。

恋したっていいじゃない

1988年4月にリリースされた「恋したっていいじゃない」。渡辺美里自らが出演した「UCC上島珈琲缶コーヒー」のキャンペーンCMソングとして大ヒットを記録しました。

Believe

1986年10月にリリースされた「BELIEVE」。沢口靖子主演のドラマ「痛快!OL通り」の主題歌に起用されました。「ribbon」にはリミックスバージョンが収録され、曲名も「BELIEVE」から「Believe」に変更されています。

10 years

1988年10月にリリースされたシングル「君の弱さ」に収録されている「10 years」。大江千里が提供した楽曲で、カップリング曲であるものの、ライブなどで人気の高い代表曲のひとつとなっています。

「ribbon -30th Anniversary Edition-」収録楽曲

01.センチメンタル カンガルー
[作詞:渡辺美里 / 作曲・編曲:佐橋佳幸]

02. 恋したっていいじゃない
[作詞:渡辺美里 / 作曲:伊秩弘将 / 編曲:清水信之]

03. さくらの花の咲くころに
[作詞:渡辺美里 / 作曲:木根尚登 / 編曲:清水信之]

04. Believe(Remix Version)
[作詞:渡辺美里 / 作曲:小室哲哉 / 編曲:大村雅朗]

05. シャララ
[作詞:渡辺美里 / 作曲:岡村靖幸 / 編曲:佐橋佳幸・西平彰]

06. 19才の秘かな欲望(The Lover Soul Version)
[作詞:戸沢暢美 / 作曲:岡村靖幸 / 編曲:佐橋佳幸]

07. 彼女の彼
[作詞:渡辺美里 / 作曲・編曲:佐橋佳幸]

08. ぼくでなくっちゃ
[作詞・作曲:渡辺美里 / 編曲:清水信之]

09. Tokyo Calling
作詞:渡辺美里 / 作曲:伊秩弘将 / 編曲:清水信之]

10. 悲しいね(Remix Version)
[作詞:渡辺美里 / 作曲・編曲:小室哲哉]

11. 10 years
[作詞:渡辺美里 / 作曲:大江千里 / 編曲:有賀啓雄]

続報は公式サイトで!

渡辺美里 オフィシャルサイト

渡辺美里オフィシャルブログ「MISATO TOPICS」Powered by Ameba

オススメの記事はこちら!

ガールポップの先駆者『渡辺美里』。当時の音楽界を震撼させたスーパーボーカリスト。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

渡辺美里の2ndアルバム発売から30周年!リマスタリング版が発売!当時のレアカット写真も公開! - Middle Edge(ミドルエッジ)

渡辺美里を歌おう!!祝☆デビュー30YEARS【動画あり】 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

金熊香水が、歌手・古内東子とコラボしたオリジナル香水『L​ong Story Short』を発売することが明らかとなりました。


数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

2026年9月に連載50周年を迎える秋田書店刊行の漫画「王家の紋章」の50周年まであと1年のカウントダウンが開始されるのを記念し、現在大好評開催中のイベント「ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」にて、著者・細川智栄子あんど芙~みんによるサイン会が開催されます。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。