イベントに関する記事


佐野元春主催「THIS!」90年代に人気だった音楽イベントが大阪で3月に開催!サニーデイ、中村一義らが出演!

佐野元春主催「THIS!」90年代に人気だった音楽イベントが大阪で3月に開催!サニーデイ、中村一義らが出演!

90年代に人気だった佐野元春主催の音楽イベント<THIS! >。3月25日に大阪にて<THIS! オルタナティブ 2017>として開催される。佐野元春 & THE COYOTE BAND、サニーデイ・サービス、中村一義、七尾旅人ら6組のアーティストが出演する。


昭和歌謡曲がメインの人気パーティーの”拡大版”に山本リンダが登場!!

昭和歌謡曲がメインの人気パーティーの”拡大版”に山本リンダが登場!!

「SHOWA KAYO NIGHT/昭和歌謡ナイト」。昭和歌謡曲をフィーチャーしたこの人気パーティーの拡大版である「昭和歌謡ナイト 大盛り」が、2月9日(木)に恵比寿アクトスクエアで開催される。スペシャルゲストとして山本リンダが登場する。


フィニッシュコーワのCMが懐かしい「歌手の小金沢君」がデビュー30周年記念イベント!ファンに手製カレーを振る舞う

フィニッシュコーワのCMが懐かしい「歌手の小金沢君」がデビュー30周年記念イベント!ファンに手製カレーを振る舞う

演歌歌手小金沢昇司(58)が都内でデビュー30周年記念イベントを行い、ファン約100人に手製のカレーライス「小金沢スペシャル」を振る舞った。小金沢は実家が飲食店で、自身も高校時代に調理師免許を取得している。


「シャレード デトマソ」が復活!? ダイハツが「東京オートサロン2017」にコンセプトカー出展

「シャレード デトマソ」が復活!? ダイハツが「東京オートサロン2017」にコンセプトカー出展

ダイハツは2017年1月13日から1月15日まで、幕張メッセで開催される「東京オートサロン2017」に、新型「トール」や「ムーヴ キャンバス」など計11台のコンセプトカーを出展する。


【ウッドストックフェスティバル】1969

【ウッドストックフェスティバル】1969

足掛け四日間の今も語り継がれる大イベント!!ウッドストックフェスティバル1969を振り返ってみた。


AAAが開催!岸谷五朗、岸谷香と夫婦共演!!プリプリの名曲「世界でいちばん熱い夏」を熱唱

AAAが開催!岸谷五朗、岸谷香と夫婦共演!!プリプリの名曲「世界でいちばん熱い夏」を熱唱

俳優・岸谷五朗が発起人を務めるエイズ啓発チャリティーイベント「Act Against AIDS 2016」が東京・日本武道館で開催された。今回、五朗の夫人で歌手の岸谷香が登場し、プリンセスプリンセス「世界で一番熱い夏」を熱唱した。五朗は、その後ろでバックダンサーを務めた。


11月27日(日)、お台場にてハチマルミーティング2016が開催!80年代を代表する名車が多数集結!!

11月27日(日)、お台場にてハチマルミーティング2016が開催!80年代を代表する名車が多数集結!!

1980年代から90年代にかけて綺羅星のごとく登場したカッコいいクルマたち、そんな時代を彩った名車を楽しむためのカー・マガジンが「ハチマルヒーロー」。2016年11月27日(日)、そんな名車たちが一堂に会するハチマルミーティング2016がお台場にて開催されます。


布袋寅泰が音楽活動35周年!展覧会「HOTEI BEAT museum」が19日から開催!

布袋寅泰が音楽活動35周年!展覧会「HOTEI BEAT museum」が19日から開催!

布袋寅泰の音楽活動35周年と東京・HMV&BOOKS TOKYOのオープン1周年を記念した展覧会「HOTEI BEAT museum」が、11月19日から12月5日まで東京・hmv museumにて行われる。


バブル時代の象徴、「マハラジャ」が名古屋に20年ぶりに復活!!名古屋発祥の「お立ち台」も再現!!

バブル時代の象徴、「マハラジャ」が名古屋に20年ぶりに復活!!名古屋発祥の「お立ち台」も再現!!

バブル期にディスコシーンを盛り上げた伝説の店『MAHARAJA(以下 マハラジャ)』が名古屋で20年ぶりに復活する。11月10日オープンで、今までのマハラジャとは少し違った新しい風合いの高級感を出す。


TKファミリーが集結したイベント後に、DJ KOOが師匠・小室哲哉へのリスペクトをブログで語り、話題に!

TKファミリーが集結したイベント後に、DJ KOOが師匠・小室哲哉へのリスペクトをブログで語り、話題に!

TRFのリーダーであり、小室哲哉と共に90年代の日本の音楽シーンを盛り上げたDJ KOO。その彼がTKファミリーが大集合したDJ イベント『MARUGAME GROOVE'16』についてブログで報告。師匠・小室哲哉への尊敬と感謝が溢れた内容として話題だ。


子供のころにみた景気のいいチンドン屋は立派な広告塔!その語源と歴史について。

子供のころにみた景気のいいチンドン屋は立派な広告塔!その語源と歴史について。

子供のころ「ば~か、あ~ほ、チンドン屋~」なんて言葉で使われたチンドン屋、憶えていますか?その言い方自体は現代では許されないのかもしれませんが、私たちの幼いころ「チンドン屋」っていうと派手な衣装と鳴り物で、街中を景気よく練り歩く光景が思い出されますよね。そんなチンドン屋は立派な広告塔、その起源と歴史について振り返ります。


かつて沖縄観光の定番だった「ハブVSマングースの対決ショー」、どうしてなくなった?

かつて沖縄観光の定番だった「ハブVSマングースの対決ショー」、どうしてなくなった?

沖縄といえば「ハブVSマングース」を想い出すのはきっと私たち世代まででしょう。かつて沖縄観光の定番だったこの手に汗握る対決ショー、いまでは観ることが出来ません。キングコブラなどの蛇が恐ろしい動物だった子供のころ、マングースってヒーローのように思っていたことを憶えています。


オカルト雑誌・ムーが創刊37周年!10月に史上初の「ムーフェス」を開催!「ムー検定」も実施!

オカルト雑誌・ムーが創刊37周年!10月に史上初の「ムーフェス」を開催!「ムー検定」も実施!

10月8日(土)、ムー2016年11月号で、「ムー」は創刊37周年を迎える。これを祝して史上初の「ムーフェス」が開催されることになった。「ムー」は1981年に月刊化され、人気を博した。読者は「ムー民」と呼ばれている。


ミドルエッジ的2016年「a-nation」参加観戦記!in味の素スタジアム8・28

ミドルエッジ的2016年「a-nation」参加観戦記!in味の素スタジアム8・28

洋楽、邦楽大好きな元ブックオフ店長の「Your&My」が2016年の「a-nation」に潜入!昭和大好き人間にとって新しすぎる楽曲に戸惑うのではないかと言う予想に反し、たっぷり楽しんで来ちゃいました!


クラウン誕生60周年!トヨタが代官山でレストアイベント!いつかはクラウンの名文句が懐かしい!

クラウン誕生60周年!トヨタが代官山でレストアイベント!いつかはクラウンの名文句が懐かしい!

トヨタ自動車はクラウンの誕生60周年を記念し、高級車「クラウン」の初代から7代目までのレストア(復元)車両52台が集まるイベント「CROWN JAPAN FESTA in 代官山」を開催した。イベントには豊川悦司氏やデーブ・スペクター氏も出演した。


創設80周年のオリックスが復刻ユニホームで試合を予定!山田久志らOBの登場企画も!

創設80周年のオリックスが復刻ユニホームで試合を予定!山田久志らOBの登場企画も!

1936年の阪急ブレーブス創設から80周年を迎えたオリックスが、特別イベント「THE ORIGIN of Bs ~蒼き勇者の閃光~」を開催すると発表した。復刻ユニフォームでの試合に加え、山田久志氏らOBゲストが駆けつけ、トークショーやサイン会、特別始球式などを行う。


ゴジラの世界を体感できる『大ゴジラ特撮王国 YOKOHAMA』が開催中!宝田明らがオープニングセレモニーに登場

ゴジラの世界を体感できる『大ゴジラ特撮王国 YOKOHAMA』が開催中!宝田明らがオープニングセレモニーに登場

映画『シン・ゴジラ』の公開を記念して、同作を中心としたゴジラ映画の世界観やクリエティビティーを体感できる『大ゴジラ特撮王国 YOKOHAMA』が、横浜ランドマークホールで始まった。オープニングセレモニーには多くのゴジラ作品に出演した俳優の宝田明らが登場した。


hitomi&鈴木亜美の“妊婦コンビ”がそろって登場!“妊婦競演”で1万1000人が沸く!!

hitomi&鈴木亜美の“妊婦コンビ”がそろって登場!“妊婦競演”で1万1000人が沸く!!

8月2日に開催されたエイベックスの夏恒例イベント『a-nation island & stadium fes. 2016 powered by dTV』で、hitomiと鈴木亜美の妊婦競演が実現した。現在、hitomiは妊娠7ヶ月で、鈴木は妊娠5ヶ月で安定期に入っている。


女子レスリング・元世界王者の山本美憂、総合格闘技RIZINへの参戦を発表!

女子レスリング・元世界王者の山本美憂、総合格闘技RIZINへの参戦を発表!

女子レスリングの元世界王者・山本美憂(やまもと みゆう)が総合格闘技に初挑戦する。舞台は、9月25日開催の格闘技イベント「RIZIN」。弟の山本“KID”徳郁、息子の山本アーセンに続き、山本家から3人目のプロ総合格闘家の誕生となった。


アシベとゴマちゃんが湘南に!江ノ電にゴマちゃん号が登場!

アシベとゴマちゃんが湘南に!江ノ電にゴマちゃん号が登場!

テレビアニメ「少年アシベ GO! GO! ゴマちゃん」と神奈川県の鉄道会社・江ノ島電鉄のタイアップ企画が、8月1日から1ヶ月限定で開催される。江ノ電20系をキャラクターたちで彩った「ゴマちゃん号」、「超おっきいゴマちゃん」が海水浴場に出現。さらにスタンプラリーやグッズも販売される。