ランキングに関する記事


学研のひみつシリーズは子供時代の知的好奇心をくすぐる愛読書!あなたは何冊持っていましたか?

学研のひみつシリーズは子供時代の知的好奇心をくすぐる愛読書!あなたは何冊持っていましたか?

私たちの世代、学研のひみつシリーズはもっとも身近な図鑑でした。マンガなのに為になる、の元祖だったといってもいいかもしれません。でもいったい、ひみつシリーズは何種類あったのか気になりませんでした?


洋楽の中でもボン・ジョヴィ(Bon Jovi)が大好きだった若かりし頃。

洋楽の中でもボン・ジョヴィ(Bon Jovi)が大好きだった若かりし頃。

みなさんは若いとき、邦楽or洋楽のどっと派でしたか?どちらも人気の曲を聞きかじっていた筆者は、もちろんBon Joviの楽曲を夢中で聴いたものでした。


「最近の若者の名前って芸能人みたい」と思ったことありませんか?私たちの世代と比べてみましょう

「最近の若者の名前って芸能人みたい」と思ったことありませんか?私たちの世代と比べてみましょう

私たち中年の名前と最近の若者の名前には随分と違いがあると思ったことありませんか?最近の若者の名前って芸能人みたいですものね。そこで世代ごとに人気のあるい名前ランキングをまとめました。


新幹線とTGV、どっちが速かった?高速鉄道、最高速度記録の歴史。

新幹線とTGV、どっちが速かった?高速鉄道、最高速度記録の歴史。

子供のころ、新幹線とTGVどっちが速いのかって興味ありませんでしたか?それに夢のリニアモーターカーも加わって、最速の列車はどれなんだろうって。そこで高速鉄道の最高速度記録、まとめてみました。


【マンガ世代なら知っておくべき】歴代のコミック売上ランキング「BEST50」!

【マンガ世代なら知っておくべき】歴代のコミック売上ランキング「BEST50」!

我々の世代はマンガ全盛期。ジャンプもマガジンも、90年代に最高の発行部数を誇っていました。ちなみにもっとも売れているコミックは何?ってことで、歴代のコミック売上ランキングBEST50をまとめました。


1980年代~1990年代のヒット曲【年間チャート1位】だけを振り返ってみる

1980年代~1990年代のヒット曲【年間チャート1位】だけを振り返ってみる

1980年代~1990年代って今では信じられないくらいレコードやCDが売れた時代でしたね。その年のTOP10がすべてミリオンセラーとかって年もありました。そんなレコード/CD全盛期のヒット曲を振り返りましょう。カラオケの持ち唄探しにもどうぞ。


1980年代~1990年代のヒット曲【年間チャート2位】だけを振り返ってみる

1980年代~1990年代のヒット曲【年間チャート2位】だけを振り返ってみる

1980年代~1990年代って今では信じられないくらいレコードやCDが売れた時代でしたね。その年のTOP10がすべてミリオンセラーとかって年もありました。そんなレコード/CD全盛期のヒット曲を振り返りましょう。カラオケの持ち唄探しにもどうぞ。


1980年代~1990年代のヒット曲【年間チャート3位】だけを振り返ってみる

1980年代~1990年代のヒット曲【年間チャート3位】だけを振り返ってみる

1980年代~1990年代って今では信じられないくらいレコードやCDが売れた時代でしたね。その年のTOP10がすべてミリオンセラーとかって年もありました。そんなレコード/CD全盛期のヒット曲を振り返りましょう。カラオケの持ち唄探しにもどうぞ。


1980年代~1990年代のヒット曲【年間チャート4位】だけを振り返ってみる

1980年代~1990年代のヒット曲【年間チャート4位】だけを振り返ってみる

1980年代~1990年代って今では信じられないくらいレコードやCDが売れた時代でしたね。その年のTOP10がすべてミリオンセラーとかって年もありました。そんなレコード/CD全盛期のヒット曲を振り返りましょう。カラオケの持ち唄探しにもどうぞ。


1980年代~1990年代のヒット曲【年間チャート5位】だけを振り返ってみる

1980年代~1990年代のヒット曲【年間チャート5位】だけを振り返ってみる

1980年代~1990年代って今では信じられないくらいレコードやCDが売れた時代でしたね。その年のTOP10がすべてミリオンセラーとかって年もありました。そんなレコード/CD全盛期のヒット曲を振り返りましょう。カラオケの持ち唄探しにもどうぞ。


「笑っていいとも!」レギュラー出演の長かったタレントランキングベスト20!!

「笑っていいとも!」レギュラー出演の長かったタレントランキングベスト20!!

「いいとも」は誰の番組だった?タモリを除いたレギュラーの面々、ランキング上位20人をまとめました。最終回では奇跡の共演も話題となりましたが、あの人たちってほとんど上位に顔出してませんねW


「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」で人気の七変化企画、上位入賞した芸人の動画をご紹介!!

「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」で人気の七変化企画、上位入賞した芸人の動画をご紹介!!

「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」名物企画の七変化。なんとすでに20年になる企画です。そんな長寿企画、過去の上位入賞芸人たちの抱腹絶倒動画を集めてみました。


「大河ドラマ」は戦国モノで行くべきか【視聴率ベスト10&ワースト10】

「大河ドラマ」は戦国モノで行くべきか【視聴率ベスト10&ワースト10】

みなさんは大河ドラマ見てましたか?80年代の名作伊達政宗や武田信玄。毎年テーマによって人気が大きく変わるのが大河ドラマの特徴です。近年は視聴率の低下傾向が見られますが、とはいえどの時代モノが強いのかといえば「戦国モノ」のようです。


【吉永小百合や加賀まり子】昭和の時代を彩った美しい名女優たち。

【吉永小百合や加賀まり子】昭和の時代を彩った美しい名女優たち。

吉永小百合や加賀まり子、昭和の銀幕を彩った名女優には驚くほどに美しい方が多くいました。gooランキングのベスト10を拝借し、なかでも人気だった美しい女優の画像を並べてみました。


夏に連れて行ってもらったプールで大人気だった「ウォータースライダー」の各種ランキング!!

夏に連れて行ってもらったプールで大人気だった「ウォータースライダー」の各種ランキング!!

夏休みと言えば「プール」連れて行ってもらいましたよね?市民プールなどではなく、大きなレジャーランドのプールに行けるときは大喜びしたもんです。そんなプールの人気アトラクションと言えばウォータースライダー!ウォータースライダーのランキングを紹介しましょう~。


【ドラゴンクエスト】あなたが考えるドラクエ最強の呪文って何?人気の強力呪文はコレ!そして呪文の名称の由来。

【ドラゴンクエスト】あなたが考えるドラクエ最強の呪文って何?人気の強力呪文はコレ!そして呪文の名称の由来。

国民的人気を誇るドラゴンクエスト(ドラクエ)シリーズ、私が一番ハマったのはドラゴンクエストⅡでした。ドラクエに欠かせない数々の呪文のなかで「一番強い呪文」と聞かれたらアナタは何と答えますか?みんなに人気の超強力呪文の紹介と、呪文の名称の由来をちょっとまとめました。


【プロレスラー入場テーマ曲・80~90年代】まさに花道、プロレスラー達の入場テーマ曲を主なヘビー級レスラーの歴史とともに振り返る。

【プロレスラー入場テーマ曲・80~90年代】まさに花道、プロレスラー達の入場テーマ曲を主なヘビー級レスラーの歴史とともに振り返る。

プロレスを愛する人々にとって贔屓のプロレスラーの入場ほど気持ちが高揚する瞬間はありません。アントニオ猪木、ジャイアント馬場から始まる数々の名レスラー達、その入場時には自らとファンのボルテージが一気に高まる入場テーマ曲を用意して試合に臨んでいました。そんな興奮を味わいたくて会場に足を運んだ人も多いのではないでしょうか。80~90年代の名レスラー達とともに振り返ってみましょう。


【映画史上最恐のモンスタートップ10】第1位には『エイリアン』!イギリスのRadio Timesが、映画史上最恐のモンスタートップ10を発表!!結果は!?

【映画史上最恐のモンスタートップ10】第1位には『エイリアン』!イギリスのRadio Timesが、映画史上最恐のモンスタートップ10を発表!!結果は!?

「映画史上最恐のモンスターは?」ここではイギリスのRadio Timesがユーザー投票を行った結果として発表した「映画史上最恐のモンスタートップ10」を紹介いたします。ゴジラ、ジョーズ、エイリアン、ドラキュラ、フレディ、チャッキーなどお馴染みのモンスターたちもランクインしています。


【三国志】三国志オタク集まれ~!魏呉蜀三国、最強の武将ランキング!!

【三国志】三国志オタク集まれ~!魏呉蜀三国、最強の武将ランキング!!

「戦国時代」「三国志」「幕末」。歴史好きならこのうちどれかにはハマったことでしょう。なかでも英雄が多数登場した三国志。その勇猛さ、聡明さについては「誰が強いか」議論に花が咲いたものです。そんな三国志、数ある英雄たちの中から勝手に考えた強い武将ランキングをご紹介しましょう。


TUBEは夏しか売れない!?歴代シングル曲売上ランキングトップ10

TUBEは夏しか売れない!?歴代シングル曲売上ランキングトップ10

【TUBE=夏】が定着していますが、8thシングル「Remember Me」など夏とは関係ない楽曲もヒットさせています。夏の風物詩といわれるTUBEは、本当に“夏バンド”なのか?一番売れた曲は夏の曲なのか?シングル売上枚数で確認してみましょう。