人気記事一覧
当時は、ミスコン嵐と呼ばれ10以上のミスコン女王に輝いた!『根本りつ子』!!
1980年代初頭、元祖レースクイーンで当時は、ミスコン嵐と呼ばれ、“ミス宝くじ”“ミス毛皮”など10以上のミスコン女王に輝いた根本りつ子さんを覚えているだろうか?勿論現在も女優として活躍されていますが、色々まとめてみました。
みんなで聞いていた「ポケットビスケッツ」のまた聞きたい名曲5選
小学生を中心に人気を博した『ポケットビスケッツ』あのころ夢中になった、今もう一度聞きたい名曲たち。
皆さんはダウンタウンの浜ちゃんが出演していたドラマを見ていましたか?どの作品でも人間味あふれる役柄で、浜ちゃんの人間性の良さが判る作品でしたよね。今回はそんな浜ちゃんが出演していたドラマを振り返ってみたいと思います。
未来からやってきた自分の赤ちゃんをお世話する女の子のお話です!!アニメ『ママは小学4年生』
ファンタジー日常アニメ。未来から来たみらいちゃんと主人公なつみを中心に物語が繰り広げられます。
流行語を多く生み出したCMソングで当時の歌姫たちを振り返る(1977年から1984年まで)
テレビのコマーシャルは時代を映す鏡のようです。カルビー・ポテトチップスや、キンチョール、三菱ミラージュのエリマキトカゲまで‥‥その時代に流行したCMソングやキャッチコピーでタイム・スリップしてみました。そして、同時に、CMソングを歌う歌姫にもスポットをあててみました。
【ガンダム】テレビシリーズ★テーマ曲特集(1979~2000)
35年以上続いているガンダムシリーズ!懐かしいOP・EDテーマ曲をまとめてみました★
「ゆうがたクインテット」スコアさんの斎藤晴彦さんはこんなCMでブレイクした
NHK音楽番組「ゆうがたクインテット」でおなじみスコアさん。声を担当した斎藤晴彦さんは、クラシック音楽を日本語の替え歌で歌うという超絶芸の持ち主なんだよ~
グラビアといえば「巨乳」系が話題になりがちですが、「美尻」のグラドルも忘れてはいけません!グラビア界でお尻フェチを魅了した「美尻」グラビアアイドルについて語りましょう!
朝練!昼錬!夜錬!は当たり前!水なんか飲んだら先輩に怒られていた、今では考えられない昭和の部活あるあるについて語りましょう!
泣きたい時には中島みゆき。 とことん落ち込むことで這い上がってきました。 ところが初めて聴いたラジオは衝撃すぎて…。 同姓同名の別人だと思い込もうと必死でしたf(^^;
パソコンからの移植! 初期のファミコンを彩った思い出の作品たち
1983年の7月15日に発売されたファミリーコンピュータは、またたくまに世の中を席巻しました。同時に発売されたゲームは、すべてアーケードからの移植。その後、オリジナル作品も増えていくのですが、忘れてならないのはパソコンから移植されたゲームたち。今回はそんな初期を彩ったゲームを数本紹介します。
ハウスとんがりコーン。 子どもの時からずっと食べてます。 歴代CMではみんなさわやかに食べてましたね。 そんなとんがりコーンのCMを振り返ってみます。
あのへちゃむくれな姿のギャグ漫画、しかし読み進めていくとなかなか深い推理があったり、さらには宇宙や過去にまでさかのぼる壮大なストーリがあったりの「パタリロ」の魅力について語りたいとおもいます♪
色々なで洋画がパチンコ台になっている事を知ってましたか? 普段パチンコをやる方もやらない方も必見の海外版権モノを集めてみました!
あの人は今!映画『高校教師』で女優デビューした「遠山景織子」
映画『高校教師』で女優デビューし、多くのドラマや『笑う犬』などのバラエティーで活躍した「遠山景織子」は今どうしてる?
もう1度観たい!でも観れない?!「ピンク・レディー物語 栄光の天使たち」
当時の国民的アイドル、人気絶頂期だったピンク・レディの生い立ちから2人の出会い、トップアイドルになるまでの物語。いまだに根強いファンが多いアニメ「ピンク・レディー物語 栄光の天使たち」を、懐かしく振り返ります。
今や録画予約せずとも全録できる機器が普及するなどしており、今や考えられないことですが、80,90年代ビデオデッキが出てきた頃は、テレビ番組を録画して好きな時間に観られるなんて夢のような機器でした。しかし、今では考えられないような失敗も!ある意味それも80年代、90年代の良さではあるのですけどね。
宇宙刑事ギャバンを筆頭にバトルフィーバーJやデンジマンなど特撮ヒーローをいくつも演じた大葉健二。JACの1期生で根っからのアクションスター。ハリウッド映画「キル・ビル」にも出演した永遠の特撮ヒーロー大葉健二を追った。
0代になった今もカッチョ良いおじさま、藤井フミヤさん! チェッカーズ時代は、可愛らしさとカッコよさを合わせ持つ圧倒的な魅力がありましたよね。 そんな藤井フミヤさんのチェッカーズ時代からの軌跡を振り返ってみましょう。
豪快な笑い方、人懐っこい山形弁で、「女優さん」というより身近に感じる親戚のオバサン風な立ち位置のあき竹城。若いときはヌードダンサー♡として活動したこともありました。シリアスな役から明るい隣のオバちゃんまでを幅広くこなし、演技力の高さも定評があります。現在バラエティでも引っ張りだこの名脇役・あき竹城の活躍を振り返ります。