懐かしの浜ちゃん出演のドラマを振り返ろう!

懐かしの浜ちゃん出演のドラマを振り返ろう!

皆さんはダウンタウンの浜ちゃんが出演していたドラマを見ていましたか?どの作品でも人間味あふれる役柄で、浜ちゃんの人間性の良さが判る作品でしたよね。今回はそんな浜ちゃんが出演していたドラマを振り返ってみたいと思います。


懐かしの浜ちゃん出演のドラマを振り返ろう!

ダウンタウンの浜田雅功さんは、浜ちゃんの愛称で多くの人達から慕われています。
そんな浜ちゃんが出演していたドラマを、皆さんは見ていましたか?

共演者がビックネームであり、話題を呼んだ作品が多かったのですが、それ以上に浜ちゃんの役柄がとても人間味あふれていて良かったなぁという印象があります。
今回はそんな浜ちゃんが出演して印象深かったドラマを振り返ってみたいと思います。

ADブギ

『ADブギ』は1991年に放送されたTBSのドラマでした。
このドラマは『ママハハ・ブギ』、『予備校ブギ』に続く、遊川和彦脚本のブギ3部作の最終作となりました。
主演の加勢大周さんが中心ではあったものの、3人のAD(アシスタントディレクター)を主演級として描かれている唯一のブギシリーズでもありました。

その他の出演者として、浅香唯さん、石田ひかりさん、相楽晴子さん、森口瑤子さんなどが出演されており、ドラマに花を添えていました。

若き日の浜ちゃんが活躍している姿が見れる貴重なドラマですね。

十年愛

『十年愛』は1992年に放送されたTBSのドラマです。

田中美佐子さんが主演のこのドラマでは、浜ちゃんは田中美佐子さんとつかず離れず、結婚まで行かないという微妙な関係を演じています。
10年という歳月を描いた作品であり、見ごたえ十分の作品だったと思います。
浜ちゃんのこのドラマでの役どころがとても良かったと思います。

浜ちゃんの話題からは離れてしまいますが、大江千里さんもレギュラー出演されており、鈴木杏樹さんに限ってはこのドラマが女優としてのデビュー作でした。そして木村一八さんもこのドラマが本格的な復帰作であり、何かと話題の多い作品だったと思います。

もしも願いが叶うなら

『もしも願いが叶うなら』は1994年に放送されたTBSのドラマです。
主演は中山美穂さんで、浜ちゃんと息のあった掛け合いの良さが評判となり平均視聴率17.8%を記録しました。

ハートフルコメディであったこのドラマは、中山美穂さんを中心に人間関係が構成されており、浜ちゃんは血縁の無い兄という設定でした。
この作品でも浜ちゃんは口は悪いが根は優しいという役柄であり、まさに浜ちゃんそのものだった様に思います。

涙あり笑いありの内容で、最後の最後まで楽しめる作品でした。

人生は上々だ

『人生は上々だ』は1995年に放送されたTBS系のドラマです。
木村拓哉さんとのW主演で話題になりましたよね!
私もこのドラマは見ていました。最後まで面白かったのを覚えています。

浜ちゃんは借金の取立てをしている元ボクサーで、強面ではあるのですがどこか非情になれない人間味のある役柄でした。
一方の木村拓哉さんは、そのまんま男前でモテるのですが、多重債務で首が回らない元医大生を熱演されていました。

借金に追われる側と、借金の取り立て屋との間に芽生える奇妙な友情が描かれており、見ごたえのある作品でした。

竜馬におまかせ!

『竜馬におまかせ!』は1996年に放送された日本テレビのドラマであり、待望の浜ちゃん単独主演でしたね。
監督が三谷幸喜さんであり、浜ちゃんとの夢のタッグとして大変話題になりました。
視聴率はあまり伸びなかったそうですが、ファンにとっては嬉しい作品だったのではないでしょうか?
このドラマは、浜ちゃん演じる坂本竜馬とその周囲の活躍を題材としたコメディドラマになっており、幕末に名を遺した歴史上の人物が登場しました。
幕末の物語はシリアスなばかりですが、そこをあえてコメディにしたところが三谷幸喜さんの世界観であり、浜ちゃんも坂本竜馬が似合っていたと思います。

ひとりぼっちの君に

『ひとりぼっちの君に』は1998年に放送されたTBSのドラマでした。
浜ちゃんにとっては『竜馬におまかせ!』以来、約2年ぶりにドラマの主演となりました。

浜ちゃんは30代なのに定職につかないでいたところ、コンビニの店長になるのですが、いい加減でやる気のない振る舞いが多く、周囲とたびたび衝突する役柄でした。
しかし、このドラマの重要な役柄となる万引きを繰り返す生意気な少年との触れ合いから、浜ちゃんも人間として徐々に成長していくという内容でした。

ドラマのヒロインとして出演していた永作博美さんと万引き少年、そして浜ちゃんの3人の深い絆が出来上がっていく様子が心温まるものでした。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!