「ゆうがたクインテット」スコアさんの斎藤晴彦さんはこんなCMでブレイクした

「ゆうがたクインテット」スコアさんの斎藤晴彦さんはこんなCMでブレイクした

NHK音楽番組「ゆうがたクインテット」でおなじみスコアさん。声を担当した斎藤晴彦さんは、クラシック音楽を日本語の替え歌で歌うという超絶芸の持ち主なんだよ~


「ゆうがたクインテット」知ってますか

正式名称は「クインテット」ですが、
「ゆうがたクインテット」で覚えてるNHKの子供向け音楽番組です。

メイン登場人物(?)はこの5人。つまり「クインテット(5人組)」

アキラさんは人形の時もあります

Amazon.co.jp | クインテット ゆかいな5人の音楽家 ガラガラコンサート [DVD] DVD・ブルーレイ - 人形劇・木ぐつの木, 宮川彬良

宮川彬良さん

宮川彬良オフィシャル(@AkiraMiyagawa)さん | Twitter

アキラさん(指揮とピアノ):宮川彬良

作曲家でピアニストで編曲家。お父さんはあの「宇宙戦艦ヤマト」の宮川泰。ご本人は「マツケンサンバⅡ」とか作ってます。NHK朝ドラ「ひよっこ」の音楽も担当してますね。

茂森あゆみさん

「おかあさんといっしょ」の歴代「うたのお姉さん」を振り返ろう。ママ・パパも知ってる歌がいっぱい! | 子育てに役立つ情報満載【すくコム】 | NHKエデュケーショナル

アリアさん(バイオリン):(声)茂森あゆみ

1993年から6年間「おかあさんといっしょ」のうたのおねえさんをやってました。
「だんご3兄弟」覚えてる人もいるでしょ?

大澄賢也さん

大澄賢也 | ORICON NEWS

シャープくん(トランペット・打楽器):(声)大澄賢也

小柳ルミ子の元ダンナですね。
愛のセレブレイション踊ってました。
現在もTVや舞台で活躍されてます。

玄田哲章さん

ハッシュタグ #玄田哲章生誕祭

フラットさん(クラリネット・木管楽器):(声)玄田哲章

フラットさんは「アタシ」使いのオネエキャラですが、玄田さんは有名な声優さん。
シュワルツネッガーの公認吹き替え俳優さんです。おっさんキャラでのアニメの声も本当に多数。

そして、斎藤晴彦さんとは

スコアさんよりつるんとしてます

スコアさん(チェロ):(声)斎藤晴彦

「クインテット」では、67歳という想定のじいさんキャラですね。
斎藤さんはこのとき63歳ですから、まあ年相応の配役だったかと。

早稲田を出た後、小劇場やのちの黒テントになる劇団で俳優活動を開始。
しばらくは芽がでなくてぱっとしなかった様子です。

タモリさんの番組を手掛けていた高平哲郎さんの文章です。
この放送作家との出会いがきっかけで、タモリ司会の番組に斎藤さんは出演するようになります。

「今夜は最高!」オペラ昭和任侠伝

笑いっぱなしの30分。お茶の間の人気者のタモリさんが司会のバラエティー番組『今夜は最高』 - Middle Edge(ミドルエッジ)

そのゲストの回がこれ。
1985年2月放映。
タモリさんのとっぽい歌がいい味出してる。

今聞くと、なるほど和田アキ子ってうまいわ。

斎藤さんの聴きどころはやっぱり「トルコ行進曲」ですかね。
当時、今はソープランドといっている風俗店は、「トルコ風呂」と呼ばれていましたが
「トルコ」政府が「なんじゃそりゃ」とクレームつけてきまして
名前が変わったんですね。
内容はそういうことなんですが、早すぎて何言ってるかわかんない方のために。

そしてCMに採用された斎藤さん、お茶の間に大きなインパクトを与えます。

これがモンダイのCMだよっ!

310円310円310円310円(クレッシェンド)

時代は1986年
1985年に電電公社が民営化されてNTTになりました。
その前は国内電話は電電公社が、国際電話は国際電電(KDD)が独占していたんですが
通信自由化により、国内電話も国際電話も新規加入が可能になったんです。

「NTT」「KDDI」「ソフトバンク」通信キャリア大手3社の変遷、ケータイやPHSの歴史がこれで分かる! - Middle Edge(ミドルエッジ)

このCMにより、
「カルメンの曲で早口で金額を連呼するこのおっさんはだれ!」と有名になり
一気にブレイクした斎藤さん。
あの番組にゲスト出演します。

「ザ・ベストテン」でも早口過ぎて字幕が追いつかない

KDDのCMで歌ったアレを、「ザ・ベストテン」で生歌で歌います。
生放送でしたからね。あの番組は。
1986年1月30日放映でした。

動画はこちらのリンクから見てね

序曲カルメンより『女は軽麺』/斉藤晴彦

序曲カルメンより『女は軽麺』/斉藤晴彦 - YouTube

字幕が出ているのですが、なんと言っても生放送。
どんどんテンションが上がって行ったんですかね。
台本にはない歌詞で歌いだしちゃって。

「音楽の冗談」で完成形を見る

CDジャケットはまじめだなあ

Amazon | 音楽の冗談 | 斎藤晴彦 | ライトクラシック | 音楽 通販

ノリでCDもつくっちゃいました。
音源を少しだけ聞いてみてください。

ちなみに「音楽の冗談」というのは、モーツァルトが1787年に作曲した楽曲です。
下手な演奏家とか、下手な作曲家をコケにするのが目的でつくられたと言われています。

斎藤さんはモーツァルトに敬意を示すためにこのタイトルをつけたそうですよ。

そのほかに「題名のない音楽会」で「新聞クラシック」というタイトルで披露されていたそうです。
音源が残っていないのが残念。

斎藤さんは2014年6月、ご自宅で心不全のため亡くなられました。
前日まで稽古をされていたということです。

もうスコアさんの声であの歌は聞けないんだね。
ご冥福をお祈りいたします。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。