マンガに関する記事

ジャンプ、マガジン、サンデーにチャンピオン。はたまたコロコロコミックにコミックボンボン。小学〇年生シリーズと、マンガとの接点は日常的でしたね。気に入ったマンガは単行本で揃えたくって。そんな懐かしいマンガたちを振り返りましょう。


【特攻(ぶっこみ)の拓】90年代の少年マガジンで絶大な人気を博したヤンキーマンガの「イッチャッテル人たち」

【特攻(ぶっこみ)の拓】90年代の少年マガジンで絶大な人気を博したヤンキーマンガの「イッチャッテル人たち」

マガジンで大人気だった「特攻(ぶっこみ)の拓」。ツッパリ/ヤンキーたちのイッチャッテル表情や台詞の最後の「!?」がとても印象的でした。いったい誰が最強なのか、も当時の話題でしたよね。


Amazonプライム会員なら見放題!懐かしい映画・アニメ10選(未入会の方は30日間無料体験♪)

Amazonプライム会員なら見放題!懐かしい映画・アニメ10選(未入会の方は30日間無料体験♪)

アマゾンプライム会員に入ってますか?Amazonプライム会員なら無料で見放題!もう一度観てみたい昔の映画・アニメを集めてみました。酔拳、インディ・ジョーンズ/レイダース、007は二度死ぬ 、湘南爆走族、おぼっちゃまくん、忍者ハットリくん、忍者ハットリくん、パーマン、プロゴルファー猿、銀河鉄道999、ゲームセンターあらし


現実にあったら乗ってみたい♪ 懐かしいアニメや漫画の乗り物15選

現実にあったら乗ってみたい♪ 懐かしいアニメや漫画の乗り物15選

昔見たアニメや漫画に登場する架空の乗り物で、“実際に乗ってみたい”と思うものを挙げてみました。 アナタはどの乗り物に乗ってみたいですか?


【5/14「HK変態仮面アブノーマル・クライシス」見参】「それは私のおいなりさんだ」で一世を風靡したマンガ「究極!!変態仮面」の実写映画第2弾!!

【5/14「HK変態仮面アブノーマル・クライシス」見参】「それは私のおいなりさんだ」で一世を風靡したマンガ「究極!!変態仮面」の実写映画第2弾!!

「変態仮面」。それは格闘系マンガ全盛期の90年代少年ジャンプに、突如現れたギャグ漫画。「それは私のおいなりさんだ」の名セリフを引っ提げて登場したこの変態仮面、大きな声では言えないけれどツボだったというファンの方も多かったのではないでしょうか。2013年には「HK 変態仮面」としてまさかの実写化を果たしたこのマンガ、なんと2016年5月14日から実写映画第2弾が公開されるようです。第2弾公開を記念して第1弾は地上波に登場、くれぐれも端午の節句にちまきと間違えないようにしたいものですね。


「火の鳥鳳凰編 我王の冒険」は手塚治虫の漫画が原作だったの?全然内容は違うけど、ゲームは格段に面白い!!」

「火の鳥鳳凰編 我王の冒険」は手塚治虫の漫画が原作だったの?全然内容は違うけど、ゲームは格段に面白い!!」

火の鳥鳳凰編 我王の冒険は1987年1月4日にコナミから発売されたファミコン向けのアクションゲームソフトです。このゲームとても面白かった記憶があります。普通に横スクロールアクションですけど、テンポが良かったのかな?BGMも秀逸だった記憶があります。この時代のコナミは面白いゲームを量産していましたよね。 それでは「火の鳥 鳳凰編 我王の冒険」を紹介していきましょう。


ミニ四駆ブームの火付け役!『ダッシュ!四駆郎』!

ミニ四駆ブームの火付け役!『ダッシュ!四駆郎』!

1980年代後半から1990年代にかけて起こった第一次ミニ四駆ブーム。コロコロコミックに連載され、ミニ四駆ブームに大いに火を付けたマンガが「ダッシュ!四駆郎」!2015年、時を超え「ハイパーダッシュ!四駆郎」として、続編もスタートしました。


『ストップ!! ひばりくん!』(1981年)大空家の長男「ひばり」のアブノーマルな魅力

『ストップ!! ひばりくん!』(1981年)大空家の長男「ひばり」のアブノーマルな魅力

江口寿史先生は「ひばりくん」を可愛く描けば描く程ギャグとなる事に気付き、出来る限りの可愛さで「ひばりくん」を描くようになった結果、可愛く描きすぎたことによって「ひばりくん」というキャラクターがスーパーマンとして一人歩きを始め、情けない行動を取らせられなくなり「オカマの面白さ」を追求するギャグ漫画として行き詰まるようになってしまったそうです。そして連載打ち切りへ。長期の中断を経て、27年かけて完結しました。時代を先取りしていた今見てもまったく色褪せない「ひばりくん」の魅力を振り返ってみましょう。


【24時間限定】『名探偵コナン』の1~50巻までが無料で読める!

【24時間限定】『名探偵コナン』の1~50巻までが無料で読める!

来月には劇場版アニメ『名探偵コナン 漆黒の悪夢』が公開される『名探偵コナン』。「見た目は子供、頭脳は大人」でお馴染みの『名探偵コナン』原作コミックが「名探偵コナン公式アプリ」にて、1~50巻まで無料で読み放題!今週末はふとんにくるまって読みまくろう♪


【アニメ三国志&三国志Ⅱ】金髪の曹操、猛将・于禁が女性など横山三国志をかなり大胆にアレンジ!1985、86年に日本テレビで放映されたアニメ三国志について。

【アニメ三国志&三国志Ⅱ】金髪の曹操、猛将・于禁が女性など横山三国志をかなり大胆にアレンジ!1985、86年に日本テレビで放映されたアニメ三国志について。

三国志初のアニメ化、そして製作費に1億5000万円を投じたとされるアニメ三国志は1985、86年に日本テレビで放映されました。横山光輝の描いた三国志演義をベースとしつつも、かなり大胆なアレンジが加わったこの作品。まだ「歴史モノアニメ」がメジャーでなかった時代に、かなり時代を先取りしていたのです。


ジャンプ黄金期を支えた時間移動能力バトル漫画『タイムウォーカー零』

ジャンプ黄金期を支えた時間移動能力バトル漫画『タイムウォーカー零』

1991年という週刊少年ジャンプの黄金期に、連載されていた漫画『タイムウォーカー零』。前半は一話完結の依頼解決ものだったが、なぜか後半からは、ジャンプの王道である「バトル漫画」へとジャンル転向した作品。


「セクシーコマンドー外伝すごいよ!!マサルさん」ニックネームまとめ

「セクシーコマンドー外伝すごいよ!!マサルさん」ニックネームまとめ

週間少年ジャンプに彗星のように現れ、衝撃を与えたギャグ漫画「すごいよ!!マサルさん」。マサルさんが作中で、数々の登場人物につけた、ニックネームをまとめて紹介します。


こんなにかわいいオバケは見たことない♪【オバケのQ太郎】

こんなにかわいいオバケは見たことない♪【オバケのQ太郎】

オバケのQ太郎は藤子不二雄原作のアニメです。1980年代に放映されたのを最後に、現在は有料チャンネルでしか見る機会がないのが残念です。アラフォー世代には大変懐かしいオバケのQ太郎について紹介します。


社会風刺アニメ!笑ゥせぇるすまん

社会風刺アニメ!笑ゥせぇるすまん

今では大人向け、子ども向けと言うボーダーがなくなるくらいアニメは大人も観るものになっていますが、社会風刺が効いていた笑ゥせぇるすまんくらい大人オンリーのアニメは少ないのではないでしょうか?ここでは、懐かしアニメ「笑ゥせぇるすまん」をプレイバックしていきましょう。


あなたはどちら派? 〜表も裏も、梁山泊のよな個性ひしめく、アニメ「うる星やつら」〜 うる星やつらアニメ派宣言

あなたはどちら派? 〜表も裏も、梁山泊のよな個性ひしめく、アニメ「うる星やつら」〜 うる星やつらアニメ派宣言

80年代に4年半の長期放送となった人気アニメ「うる星やつら」。アニメ版うる星至上主義者の観点から独断と偏見で振り返ってみます。


【ヤンキー・不良マンガ】まとめ どれが好き?

【ヤンキー・不良マンガ】まとめ どれが好き?

1980年代〜1990年代にかけて、数多くのヤンキー・不良漫画が出版されましたよね。私の学生時代に影響をうけた作品もあると思います。ミドルエッジでも多くの作品がまとめられていますよね。


個性的なキャラクターだらけの【ハイスクール奇面組】

個性的なキャラクターだらけの【ハイスクール奇面組】

ハイスクール奇面組はキャラクターが大変多く、しかもゴロ合わせの名前なので覚えるのも楽しいアニメでした。


「パーマンはそこにいる!」の主題歌でおなじみの藤子作品の【パーマン】

「パーマンはそこにいる!」の主題歌でおなじみの藤子作品の【パーマン】

藤子アニメでも人気の高いパーマンはアニメ放送が終了した現在でも人気の高い作品です。そんな懐かしいアニメパーマンについて紹介します


「すぎむらしんいち」って漫画家を知っていますか?エロからヤンキーや車、思春期、オタクまで扱うジャンルレスな作風が受けてました。

「すぎむらしんいち」って漫画家を知っていますか?エロからヤンキーや車、思春期、オタクまで扱うジャンルレスな作風が受けてました。

漫画家「すぎむらしんいち」。ちょいエロからヤンキーや車、思春期、オタク等多彩なジャンルを扱う作家です。ヤンマガ買ってた方は馴染み深いでしょうか。


KKコンビが復活「かっとばせキヨハラくん」 いまだに続く長期連載でした!清原逮捕が連載にどう影響するのか心配です!

KKコンビが復活「かっとばせキヨハラくん」 いまだに続く長期連載でした!清原逮捕が連載にどう影響するのか心配です!

清原和博と桑田真澄をモデルにしているギャグ漫画。月刊コロコロコミックで連載されていました。明らかに本物のKKコンビとは異なるキャラ設定に思わずにんまりしていました!清原の覚せい剤での逮捕を受けて、彼のファンとしては全くにんまり出来ない状況ですが特集します!


イカがわしいダジャレの宝庫「カメレオン」 ヤンキー矢沢がビシッと下ネタで笑わしてくれました(笑)

イカがわしいダジャレの宝庫「カメレオン」 ヤンキー矢沢がビシッと下ネタで笑わしてくれました(笑)

漫画「カメレオン」。典型的な高校デビューの主人公矢沢栄作の成り上がりヤンキー漫画。下ネタ全開で笑わしてくれましたね。ストーリーも面白かった名作です!山崎邦正主演で実写映画にもなってコケました。