現実にあったら乗ってみたい♪ 懐かしいアニメや漫画の乗り物15選

現実にあったら乗ってみたい♪ 懐かしいアニメや漫画の乗り物15選

昔見たアニメや漫画に登場する架空の乗り物で、“実際に乗ってみたい”と思うものを挙げてみました。 アナタはどの乗り物に乗ってみたいですか?


「ドラゴンボール」 筋斗雲

主人公の孫悟空が使用している架空の乗り物。

筋斗雲(きんとうん)

悟空の乗っていた筋斗雲は人が少数乗れる程度の大きさだが、元の筋斗雲は何倍も大きく、かつてカリン様が亀仙人に与えたもの。

心のきれいな人しか乗れません!

ちなみに、アラレちゃんは乗れます♪

“乗ってみたい”というより“見てみたい”ですかね(笑)

【番外】桃白白(タオパイパイ)の乗る柱

「ドラえもん」 タイムマシン

ドラえもんの使用する空飛ぶじゅうたん型のタイムマシン。

これ以外にもタイムマシンはあります。

タイムマシン

チューリップの花を模した、ドラミの使用するタイムマシン。

時空間チューリップ号

「ドラえもん」 タケコプター

“乗り物”といっていいのかわかりまんせんが・・・

ドラえもんで最も有名なひみつ道具の一つ。

タケコプター

連載初期は「ヘリトンボ」と名付けられていました。

リアルに作ると、コレが限界!?

ブルース・ウィリス氏もタケコプターを愛用!?

・・・と思ったら、ただ単にタケコプターをつけてるみたいに見える画像でした(笑)

「AKIRA」 金田のバイク

SFバイクの最高峰ですね♪

主人公・金田のバイク

リアルだとこんな感じ♪

「北斗の拳」 サウザーの巨大バイク

サウザーといえば、巨大バイクに取り付けた玉座に座っていた初登場のシーンが印象的でした♪

南斗六星のうち、帝王の星「将星」を司る南斗鳳凰拳の伝承者「聖帝」サウザーの巨大バイク

左:LEDベースでライトアップを楽しめる「聖帝サウザー玉座ver.」(全長40cm)19万8,000円。

右:バイクから玉座までのフルセット「聖帝サウザー神輿ver.」(全長60cm)39万8,000円(いずれも税別) 39万8,000円(税別)とお値段もビッグ!

全長約60cm、「北斗の拳」聖帝サウザーのフィギュアが昨年末に予約販売開始!(現在はSOLD OUT)

全長約60cm、「北斗の拳」聖帝サウザーのフィギュア登場! 39万8,000円(税別)とお値段もビッグ - ネタとぴ

「魔女の宅急便」 キキのほうき

キキのほうき

デッキブラシでもキキは空を飛んでました=3

“ほうき”以外にも

「となりのトトロ」 ねこバス

身体がボンネットバスのような巨大なネコ。

背中が空洞になった胴体は柔らかな毛皮に覆われた座席になっていて、この座席のフワフワ感が気持ち良さそう♪

ねこバス

爛々と光る眼がヘッドライト!

なんちゃって“ねこバス”(笑)

「風の谷のナウシカ」 メーヴェ

主人公・ナウシカが用いる飛行具。

メーヴェ

「風の谷のナウシカ」でナウシカの愛機として有名な「メーヴェ」!実機で創ってしまった人がいるんです!! - (ミドルエッジ)

「天空の城ラピュタ」 フラップター

はばたき飛行機。

フラップター

機体を前後に連結した状態でも飛行可能♪

ドーラが操縦するフラップターに逆さ吊りになったパズーがシータを助けるシーン。

パズーが凄くカッコイイですよね♪

フラップターが出てくる名シーン

「ヤッターマン」 ヤッターワン

この乗り方をしてみたい♪

ヤッターワン

ヤッターマンに負けたドロンボーたちが逃走のために使用する乗り物ながら、その移動性能は陸上だけに留まらず、氷上や空、時には深海をも走行することのできる超万能移動マシンだそうな(笑)

【番外】ヤッターマンといえば、この「オシオキ自転車」にも乗ってみたい♪

「マッハGoGoGo(ゴー ゴー ゴー)」 マッハ号

主人公である三船剛の愛車。

マッハ号

特殊機能はその頭文字ごとにアルファベットのボタンが割りふられていました。

2007コミコン・インターナショナルで展示された、実写映画用「マッハ号」

「銀河鉄道999(スリーナイン)」 999号

銀河超特急999号

もちろん乗る時は謎の美女メーテル(左)も一緒がいい♥

2010年に開催された「銀河鉄道999 in 秩父」において、「銀河鉄道999」のヘッドマークを掲出する【SL:銀河鉄道999号】が運行しました。

空は飛べなくても銀河鉄道999気分を味わうにはいいかも♪

秩父鉄道・SL臨時列車「999」号

宇宙の乗り物を挙げましたので、最後は“宇宙戦艦”シリーズ!

「宇宙戦艦ヤマト」 ヤマト

全長265.8m。乗組員数114名。
イスカンダルから提供された波動エンジンの設計図により、地球で最初に光速突破を果たす。元々は選ばれた人類を乗せて地球を脱出するために造られた移民船。

宇宙戦艦ヤマト

ワープしてみたいですねぇ♪

「宇宙海賊キャプテンハーロック」 アルカディア号

ハーロックが船長を務める最強の海賊戦艦。

他系列作品への登場などのために再デザインされた等で複数バージョンありますが、映画用に宮武一貴が最終デザインを手がけた髑髏の艦首がシンボルのアルカディア号が有名でしょうか!?

アルカディア号

初期の鋭角的かつ艦首に収納式の衝角を持つデザインもかなり印象的でした。

「機動戦士ガンダム」 ホワイトベース

地球連邦軍所属のペガサス級強襲揚陸艦2番艦。
地球連邦軍の宇宙艦としては初めてモビルスーツ(MS)の搭載運用能力を持ち、V作戦のRX計画によって建造されたRX-78 ガンダム、RX-77 ガンキャノン、RX-75 ガンタンクなどコア・ブロック・システム採用機の搭載を前提としているためコアブロック換装システムなど、専用の設備が存在。

ホワイトベース

「機動戦士ガンダム」のホワイトベースを挙げたので、ついでにモビルスーツ等のロボットも!
・・・といきたいところですが、あまりに多すぎて15選どころの騒ぎじゃありませんので、割愛させて頂きますね。

挙げさせてもらった15選は、アニメ&漫画ならではの夢が詰まった乗り物ばかりだと思います♪

実際に乗れる日が来るといいのですが・・・ドラえもんのタイムマシンが発明されたの設定の“2008年”が既に過ぎてしまっていたりすることを考えると、なかなか難しいかもしれませんね。

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。