「ダッシュ!四駆郎」とは?!

コミック「ダッシュ!四駆郎」と「ダッシュ1号エンペラー」

必殺技!スーパーアタックランディング

ダッシュ!四駆郎 第14巻 (てんとう虫コミックス)

月刊コロコロコミック1990年1月号
作品として、単にミニ四駆のブームに乗った内容の薄いものではなく、少年・四駆郎が仲間たちとともに、レースを通じて成長していく様や、組織とのバトルから行方不明の父の消息の謎へ迫っていくストーリーなど、なかなか盛り上がりを見せてくれる秀作です。
第一次ミニ四駆ブームに火をつける!

レーサーミニ四駆シリーズ No.12 ダッシュ1号皇帝(エンペラー)
タミヤ ミニ四駆第一次ブーム : あの頃の僕たちは・・・80年代の子供たちに贈るノスタルジーブログ
大人気アニメ化!

アニメ『ダッシュ!四駆郎』
ダッシュ3号のデザインは中3の頃の武井宏之!

当時のイメージスケッチと製品化したもの

シャーマンキング DVD-BOX1-
2015年より続編「ハイパーダッシュ!四駆郎」が新連載!

コロコロアニキ2号(2015年4月号)表紙

コロコロアニキ2号より掲載『ハイパーダッシュ!四駆郎』
コロコロアニキ2号を買って読んだっぽい(ハイパーダッシュ!四駆郎の感想) | 白水の雑記帳
ハイパーダッシュ!四駆郎のマシンイラストをツイッターで次々に公開!

コロコロアニキ1号掲載の読み切りマンガ『拝啓 徳田ザウルス先生』
コロコロアニキ1号掲載の『拝啓 徳田ザウルス先生』は武井先生ご自身を主人公にした武井版『ダッシュ!四駆郎』の作品制作の前日譚と言った内容の読切り
http://manga-style.jp/press/?p=19950特別公開 『ダッシュ!四駆郎』新マシンデザイン! コロコロアニキ・武井宏之ロングインタビュー! | MangaStyle
かつて徳田ザウルスから勇気づけられて、漫画家を目指した少年が、25年の時を隔て人気漫画家となり、故人の遺志を受け継いで続編を描く。徳田ザウルスの奥さんから「徳田の名に恥じない作品に」との銘を受け、渾身の力で書き上げるこの作品は、涙なくして読むことができません。