個性的なキャラクターだらけの【ハイスクール奇面組】

個性的なキャラクターだらけの【ハイスクール奇面組】

ハイスクール奇面組はキャラクターが大変多く、しかもゴロ合わせの名前なので覚えるのも楽しいアニメでした。


【ハイスクール奇面組】とは

Amazon.co.jp | ハイスクール!奇面組 COMPLETE DVD-BOX 1 DVD・ブルーレイ - 声:千葉繁.玄田哲章.龍田直樹.ニ又一成.塩沢兼人.高橋美紀.松井菜桜子, 福富博

Amazon.co.jp | ハイスクール!奇面組 COMPLETE DVD-BOX 1 DVD・ブルーレイ - 声:千葉繁.玄田哲章.龍田直樹.ニ又一成.塩沢兼人.高橋美紀.松井菜桜子, 福富博

主題歌も人気でした

キャラクター紹介

奇面組

奇面組のリーダーで本作品の主人公。名前は号令の「一同礼」からきている。向かうところ敵なしの超個性的人物。リーダーという立場ではあるが、どちらかというと尻ぬぐい的な存在である。

一堂零(いちどうれい)

名前は「レッツゴー」からきている。奇面組のサブリーダーで、家は酒屋を営んでいる。メンバー切っての硬派&武闘派だが、セコいとことがある。

冷越豪(れいえつ ごう)

名前は「出席良し」からきている。メンバー中1番の常識人だが、超ドスケベでスカートめくりが得意技。

出瀬潔(しゅっせ きよし)

名前は「大魔神」からきている。家はケーキ店を営んでいる。大食漢で、食べる事と寝る事で大体1日が終わる。

大間仁(だいま じん)

名前は「物干し台」からきています。家は本屋の「物星書房」を営んでいる。女チックな性格で涙もろく、オカマのような仕草をする。

物星 大(ものほし だい)

ヒロイン

名前は「可愛い」からきている。正統派ヒロインながらギャグマンガのヒロインなため、天然な部分も描かれている。名前の通り容姿は可愛いため一定数の男子生徒からはモテる。一堂零に好意を寄せる。

河川唯(かわ ゆい)

名前は「うるせえ」からきている。家は「フラワーショップうる」を営んでいる。唯の友人。唯と対照的に豪快でおっちょこちょいな性格。もう一人のヒロインでもあり、冷越豪といがみ合ううちに異性として意識するようになる。

宇留千絵(うる ちえ)

緑髪キャラのまとめ【アニメ・ゲーム・漫画の緑髪キャラ一覧】 | オレオレ日記

色々な五人組

揃って見た目を重視しており、校内で一番女子にモテる集団。
切出 翔(きれいで しょう)、節戸 決(せっと きめる)、頼金 鳥雄(たのきん とりお)、姿 飾(すがた かざる)、矛利 高志(ほこり たかし)の5人

色男組

スケート場大パニック | きめんぐみあにめ

校内で番を張っている集団。似蛭田 妖(にひるだ よう)、中須藤 臣也(なかすどう おみや)、米利 堅作(めり けんさく)、城亥 乱人(じょうがい らんと)、田打 肥(たぶち こえる)の5人

番組

似蛭田妖の画像集 [1] | 完全無料画像検索のプリ画像!

スポーツにかけて万能を誇る集団。
雲童塊(うんどう かい)、 亜切須腱 (あきれす けん)、印田灰進(いんたはい すすむ)、今條豊(こんじょう ゆたか) 、筋力 (すじ ちから) の五人

腕組

スケート場大パニック | きめんぐみあにめ

校内のスケ番グループ。天野 邪子(あまの じゃこ)、左 真紀(ひだり まき)、三段腹 幾重(さんだんばら いくえ)、本場 出須子(ほんば ですこ)、大場 加代(おおば かよ)の五人。

御女組

新沢基栄/3年奇面組 ( 漫画、コミック ) - 日々良好 - Yahoo!ブログ

高校で様々なドタバタが巻き起こります

ハイスクール奇面組は「一応高校」を舞台にしたストーリーです。奇面組の五人を中心に、様々な五人組と対立したり、競争したりします。
ギャグアニメなので、コントのようなやり取りがストーリーの大部分を占めています。

2頭身に変身

ギャグシーンでは2頭身に変身する。

グッズ

Amazon.co.jp | ハイスクール奇面組フィギュア(BOX) | ホビー 通販

Amazon.co.jp | ハイスクール奇面組フィギュア(BOX) | ホビー 通販

Amazon.co.jp | ハイスクール!奇面組 DVD-BOX2 DVD・ブルーレイ - 千葉繁, 玄田哲章, 二又一成, 竜田直樹, 塩沢兼人, 高橋美紀, 松井菜桜子, 新沢基栄

Amazon.co.jp | ハイスクール!奇面組 DVD-BOX2 DVD・ブルーレイ - 千葉繁, 玄田哲章, 二又一成, 竜田直樹, 塩沢兼人, 高橋美紀, 松井菜桜子, 新沢基栄

1980年代の漫画なので当時の世相が反映されています。スケバンや番長など今では見られない懐かしいキャラクターも多数登場するので、懐かしさも楽しめるアニメです。

関連する投稿


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。