明石家さんまに関する記事


あの有名人もゲームになっていた!?ゲームソフトを出していた芸能人!

あの有名人もゲームになっていた!?ゲームソフトを出していた芸能人!

クソゲーとも名作とも言われる「たけしの挑戦状」は有名なファミコンソフトですが、それ以外にも芸能人・タレントがファミコンソフトやゲームになっていたのをご存知ですか?そんな有名~マニアックなものまで芸能人のゲームを紹介します!


明石家さんまの番組はやっぱり面白い、笑えるコントが盛り沢山のバラエティー番組『明石家マンション物語』

明石家さんまの番組はやっぱり面白い、笑えるコントが盛り沢山のバラエティー番組『明石家マンション物語』

オレたちひょうきん族プロデューサー・三宅恵介と明石家さんまの強力タッグで作られた番組です。笑いが止まらないこと間違いなしの番組です。


ひょうきん族再び!とはならず…。日テレ夜明け前のコント番組『さんま・一機イッチョカミでやんす』

ひょうきん族再び!とはならず…。日テレ夜明け前のコント番組『さんま・一機イッチョカミでやんす』

ひょうきん族が無くなった直後、続編とも言えるお笑い番組がなぜか日テレで誕生。強烈な個性がトークでコントでぶつかり合う!が1年で終わってしまった幻の番組を振り返る。


あの可愛かった子供たちは今!?あの人も卒業生だった『あっぱれさんま大先生』

あの可愛かった子供たちは今!?あの人も卒業生だった『あっぱれさんま大先生』

明石家さんまの軽快なトークと、無邪気な子供の絡みが絶妙だったトークバラエティ番組。1期と2期に分かれつつもトータルで11年も続いた人気番組です。当時可愛かった生徒たちの中からは、数多くの有名人が生まれました。


明石家さんま&大竹しのぶの伝説ドラマ『男女7人夏物語』メンバーが29年ぶり集結

明石家さんま&大竹しのぶの伝説ドラマ『男女7人夏物語』メンバーが29年ぶり集結

明石家さんま(60)が司会を務める10月12日放送のTBSテレビ60周年記念特番で、さんまが主演した同局系「男女7人夏物語」(1986年)の大竹しのぶ、奥田瑛二、賀来千香子など主要キャストが29年ぶりに集結することが判明した。


意外に名曲も!芸人が出した歌!

意外に名曲も!芸人が出した歌!

芸人がリリースした曲と言うと、つい笑い狙いのコメディソングをイメージしがちですが、お笑い隆盛時代の80年代~90年代には、今聴いても聞きほれる名曲もあったりしました。そこで、ここでは芸人が出した名曲をプレイバックしてみましょう。


『オレたちひょうきん族』から生まれた名ギャグの数々

『オレたちひょうきん族』から生まれた名ギャグの数々

様々なキャラクターを生み出してきたオレたちひょうきん族。お茶の間の笑いを誘った名ギャグを名キャラと合わせて紹介します。


「あっぱれさんま大先生に出演していた子役たち」教室を舞台に生徒役の子役と先生役の明石家さんまの掛け合い

「あっぱれさんま大先生に出演していた子役たち」教室を舞台に生徒役の子役と先生役の明石家さんまの掛け合い

教室を舞台に生徒役の子役と先生役の明石家さんまのかけあいがおもしろかった『あっぱれさんま大先生』。出演していた子役の今を調べてみました。


【名作?迷作?】さんまの名探偵【ファミコン】

【名作?迷作?】さんまの名探偵【ファミコン】

1987年に発売された「さんまの名探偵」。明石家さんまが主人公の探偵ゲームをふりかえります。


【明石家さんま主演】心はロンリー気持ちは「…」異色のドラマがまたみたい!動画あり

【明石家さんま主演】心はロンリー気持ちは「…」異色のドラマがまたみたい!動画あり

1984年から不定期に放映された明石家さんま主演の異色ドラマ。表向きは男女の恋愛をテーマにしつつも、随所にちりばめられたギャグの要素。話の筋とは全くかけ離れた部分に仕掛けられたボケ部分には当初気付かなかった人も多いという。そんな異色のドラマを振り返る。


トーク王!明石家さんまの魅力に迫る!

トーク王!明石家さんまの魅力に迫る!

誰もが知る国民的お笑いタレント「明石家さんま」の魅力について紹介していきます。


小倉弘子、小林麻耶・麻央、西川史子など『恋のから騒ぎ』出身芸能人

小倉弘子、小林麻耶・麻央、西川史子など『恋のから騒ぎ』出身芸能人

1994年から17年続いた明石家さんま司会の『恋のから騒ぎ』。小倉弘子、小林麻耶・麻央、西川史子など数々の芸能人を輩出しました。


【天皇の料理番】は過去に堺正章・明石家さんま・鹿賀丈史が出演していた!

【天皇の料理番】は過去に堺正章・明石家さんま・鹿賀丈史が出演していた!

TBSドラマ『天皇の料理番』。1979年に原作が発売されてから今回も含めて3度ドラマ化されているんです。


復活求む!【タモリ・たけし・さんま】BIG3 世紀のゴルフマッチ

復活求む!【タモリ・たけし・さんま】BIG3 世紀のゴルフマッチ

新春恒例の番組『タモリ・たけし・さんまBIG3 世紀のゴルフマッチ』。毎年楽しみにしていた人も多いのではないでしょうか!?


【笑っていいとも!グランドフィナーレ】で起きたハプニング!『キーマン』はとんねるず石橋ではなくダウンタウン松本だった!?

【笑っていいとも!グランドフィナーレ】で起きたハプニング!『キーマン』はとんねるず石橋ではなくダウンタウン松本だった!?

2014年3月31日に「笑っていいとも!」が終了。同日夜の【笑っていいとも!グランドフィナーレ】では、とんねるずとダウンタウン、爆笑問題、ナインティナインらの予期せぬ共演が実現しました。この芸能史に残るハプニングをまとめました。