続編に関する記事


映画『T2 トレインスポッティング』のサントラが発売中!アンダーワールドの「スロー・スリッピー」を収録!

映画『T2 トレインスポッティング』のサントラが発売中!アンダーワールドの「スロー・スリッピー」を収録!

90年代を代表する青春映画「トレインスポッティング」の続編『T2 トレインスポッティング』。4月8日より公開となる同作のサントラが発売された。アンダーワールドやイギー・ポップの曲が収録されている。


「スーパーフォーメーションサッカー」はサッカー好きにはたまらない!?一度はプレイする価値あり!

「スーパーフォーメーションサッカー」はサッカー好きにはたまらない!?一度はプレイする価値あり!

ヒューマンから1991年12月13日に発売されたサッカーゲームですね。縦型スクロールというの斬新だと思います。 普通サッカーゲームって横向きじゃないですか?珍しいですよね。 また選手個々のステータスの違いなども組み込まれていますし、結構本格的です。 SFC版以外にもPCエンジンでも発売されていますし、続編もでていることから人気があったというのがわかります。 そんなスーパーフォーメーションサッカーについてご紹介していきましょう。


映画『ヘル・レイザー』箱を開けたら最後?!快楽と苦痛を味わいながら肉体が破壊!!

映画『ヘル・レイザー』箱を開けたら最後?!快楽と苦痛を味わいながら肉体が破壊!!

映画『ヘル・レイザー』は、クライヴ・バーカー監督がこだわって制作した映画です。極限の快楽を得られるという奇妙なパズル・ボックスが悲劇を呼びます。低予算で制作されながらも迫力ある映像で、80年代ホラーに欠かせない作品となっています。 


迷作!ファミコン『ボコスカウォーズ』の続編が販売開始!1985年の発売から30年以上の時を経ての新作!

迷作!ファミコン『ボコスカウォーズ』の続編が販売開始!1985年の発売から30年以上の時を経ての新作!

1985年にファミコン版で発売された『ボコスカウォーズ』。約30年ぶりに最新作『ボコスカウォーズ 2』が発売された。また、そのプレイ映像も公開され、往年のファンを楽しませている。新作の対応機種はPlayStation 4、Xbox One。


90年代の青春映画『トレインスポッティング』 その続編の予告映像が公開!前作から20年後の世界が描かれる!

90年代の青春映画『トレインスポッティング』 その続編の予告映像が公開!前作から20年後の世界が描かれる!

1990年代にヒットした映画『トレインスポッティング』。その20年ぶりの続編となるダニー・ボイル監督『T2 トレインスポッティング』の海外版予告編が公開された。前作同様に洗練された色合い鮮やかな映像で描かれた世界観が、疾走感のある予告映像にまとめられている。


続編も2017年に公開決定! SF映画至高の作品「ブレードランナー」(1982年)を振り返る!

続編も2017年に公開決定! SF映画至高の作品「ブレードランナー」(1982年)を振り返る!

リドリー・スコット監督による1982年の映画「ブレードランナー」はSF映画の金字塔とも言われ、今でも熱狂的な支持を受ける作品です。サイバーパンクの先駆けともなる本作は2017年に続編も公開される事になり、再び注目を集めてます。今日はその魅力を徹底的にご紹介いたします!


東映アニメーションの創立60周年記念作品『タイガーマスクW』!初回放送日は10月1日深夜に決定

東映アニメーションの創立60周年記念作品『タイガーマスクW』!初回放送日は10月1日深夜に決定

東映アニメーションの創立60周年記念作品として10月からの放送が決定している『タイガーマスクW』。10月1日スタートとなり、土曜の深夜2時45分からの放送となる。後番組の新日本プロレス中継「ワールドプロレスリング」(土曜の深夜3時15分)と完全連動して放送される。


ロードランナーの続編・チャンピオンシップロードランナーは激むず!攻略法を紹介!!

ロードランナーの続編・チャンピオンシップロードランナーは激むず!攻略法を紹介!!

「ロードランナー」はダグラス・E・スミスさんにより考案され、ブローダーバンドから1983年に発売されたアクションパズルゲームなんですって。全然知りませんでした。普通にハドソンが作ってたと思ってましたよ。っていうぐらい日本ではファミコンの「ロードランナー」の知名度が高いです。その続編として販売されたのが1985年で「チャンピオンシップロードランナー」と言うことですね。続編ということで、難しくなっています。 あなたはクリア出来ましたか?


ドラゴンスピリット新たなる伝説!縦スクロールシューティングでドラゴンが主人公!BGMも格好良くてオススメ!

ドラゴンスピリット新たなる伝説!縦スクロールシューティングでドラゴンが主人公!BGMも格好良くてオススメ!

ドラゴンスピリット新たなる伝説はアーケードゲーム「ドラゴンスピリット」の続編というゲームです。 アーケード版ドラゴンスピリットは1987年6月20日に稼働しています。それから1989年にファミコン番として 登場したのが「ドラゴンスピリット新たなる伝説」ということですね。やっぱりねドラゴンが主人公っていうかプレイヤーが操作するっていうのが格好良かったですよね・・。それでは紹介していきましょう!!


シリーズの集大成『ベアナックルIII』は、セガのありったけが詰まったアクションゲームでした。

シリーズの集大成『ベアナックルIII』は、セガのありったけが詰まったアクションゲームでした。

シリーズ最後の作品となってしまった『ベアナックルIII』。メガドライブの円熟期に発売され最高峰のオリジナル「ベルトスクロールアクションゲーム」として続編を望むファンは多い。大容量24メガビットロムカセットにこれでもかと詰め込んだ"セガの魂"が男達の拳を熱くする。そしてベアナックルの"紅一点"ブレイズが体を張って伝えたい豊富なグラフィックパターンも必見です。


主人公「ジョー・ムサシ」の活躍を描いた「忍」シリーズの続編『ザ・スーパー忍Ⅱ』

主人公「ジョー・ムサシ」の活躍を描いた「忍」シリーズの続編『ザ・スーパー忍Ⅱ』

「セガ」の人気アクションゲーム「ザ・スーパー忍」から約4年の歳月を経て登場した続編『ザ・スーパー忍Ⅱ』。前作を超えるアクションを引き下げて、再び「ジョー・ムサシ」の戦いが幕を開ける。パワーアップしたグラフィック、乗り物を使ったスピードバトル、「忍」シリーズの最高傑作がここに誕生した。


おばけなのにかわいいだと!?『ちいさなおばけ アッチ・コッチ・ソッチ』

おばけなのにかわいいだと!?『ちいさなおばけ アッチ・コッチ・ソッチ』

三人(三匹?)のおばけが、料理人したり、理髪師したり、小学校へ行ったりする、そんなほのぼのアニメです。


ブルース・ウィリスによる壮大なアクションシーンが楽しめる映画『ダイ・ハード2』

ブルース・ウィリスによる壮大なアクションシーンが楽しめる映画『ダイ・ハード2』

1990年公開されたアメリカの映画『ダイ・ハード2』。不死身で無敵な主人公!!舞台は空港。一人で何人もの敵を倒す所がまたかっこいいです。