インターネットに関する記事


阿部寛(59)が新事務所を設立!“90年代風”のレトロな公式サイト「阿部 寛のホームページ」が激重に!!

阿部寛(59)が新事務所を設立!“90年代風”のレトロな公式サイト「阿部 寛のホームページ」が激重に!!

俳優の阿部寛(59)がこのたび、自身の公式サイト「阿部 寛のホームページ」にて新たな所属事務所「オフィスA」を設立したことを発表しました。


90年代の男子高校生として再転生?『異世界帰りのアラフォーリーマン、17歳の頃に戻って無双する』第2巻が発売!!

90年代の男子高校生として再転生?『異世界帰りのアラフォーリーマン、17歳の頃に戻って無双する』第2巻が発売!!

キルタイムコミュニケーションより、ヴァルキリーコミックス『異世界帰りのアラフォーリーマン、17歳の頃に戻って無双する ~90's Report~ 2(第2巻)』の発売が決定しました。


【悲報】ネット黎明期にお世話になったウェブブラウザ「インターネット エクスプローラー」のサポートがついに終了。

【悲報】ネット黎明期にお世話になったウェブブラウザ「インターネット エクスプローラー」のサポートがついに終了。

マイクロソフトが開発したウェブブラウザ「Internet Explorer(インターネット エクスプローラー)」が、16日をもってサポートを終了しました。


Wikipedia(ウィキペディア)が20周年記念イベントを開催!ミドル世代が読んでおきたい「やたら情報量が多い秀逸記事」とは?

Wikipedia(ウィキペディア)が20周年記念イベントを開催!ミドル世代が読んでおきたい「やたら情報量が多い秀逸記事」とは?

Wikipedia 20 JAPAN実行委員会は、インターネットフリー百科事典「Wikipedia(ウィキペディア)」が今年で20周年を迎えたのを記念し、「ウィキペディア20年イベント」の開催を決定しました。


2ちゃんねる発の都市伝説「鮫島事件」を題材にした映画『真・鮫島事件』が公開決定!!

2ちゃんねる発の都市伝説「鮫島事件」を題材にした映画『真・鮫島事件』が公開決定!!

女優・武田玲奈が主演を務めるホラー映画『真・鮫島事件』が、11月27日よりイオンシネマ他にて全国公開されることが決定しました。


インターネット黎明期に活躍した「ネットアイドル」の方々!!

インターネット黎明期に活躍した「ネットアイドル」の方々!!

90年代後半~2000年代前半において「ネットアイドル」と呼ばれた方々を、何人かピックアップしてご紹介したいと思います。


眞鍋かをり、中田英寿、中川翔子…インターネット黎明期に人気だった有名人のブログ!!

眞鍋かをり、中田英寿、中川翔子…インターネット黎明期に人気だった有名人のブログ!!

今や有名人にとって必須と言っても過言ではない「ブログ」。2000年代前半から爆発的に普及しましたよね。この記事では、長年に渡ってブログ等を運営している有名人を何人かご紹介したいと思います。


スマホ時代になって持ち歩かなくなったモノは?

スマホ時代になって持ち歩かなくなったモノは?

ポケベル/PHSからケータイ(ガラケー)、そしてスマホへ。いまや何でも出来てしまうスマホですが、具体的にスマホの登場で持ち歩かなくなったモノは何でしょうか。思いつくままに並べてみます。


祝20周年!Jside.com(ジェイサイド・ドット・コム)と大橋巨泉の純金像。

祝20周年!Jside.com(ジェイサイド・ドット・コム)と大橋巨泉の純金像。

Jside.com(ジェイサイド・ドット・コム)。それはドットコムバブルと呼ばれたインターネット勃興期、時代の寵児だった株式会社光通信が立ち上げたコミュニティサイト。あれから20年、いまも純金の大橋巨泉像は輝きを失わない。


【ミドルエッジ総選挙】巨人Yahoo!以外のポータルサイトで一番使われたのはMSN?

【ミドルエッジ総選挙】巨人Yahoo!以外のポータルサイトで一番使われたのはMSN?

インターネット黎明期、ポータルサイトがいくつも立ちあがり覇を競いました。当時の巨人はYahoo!でしたが、その次に親しまれたのはMSN?おなじみのポータルサイトと比べていきましょう。


令和の時代にアップルの「iBook」でインターネットをする猛者がいると話題に!!

令和の時代にアップルの「iBook」でインターネットをする猛者がいると話題に!!

昭和~平成~令和と、時代を超えて目覚ましい進化を遂げてきたパソコン。このたび、90年代後半~2000年代前半に活躍したアップルのノートパソコン「iBook」でインターネットを楽しむ人がTwitterに出現し、大きな話題となっています。


阿部寛に強力なライバル出現?マーベル映画の最新作「キャプテン・マーベル」の公式サイトが90年代丸出しだと話題に!

阿部寛に強力なライバル出現?マーベル映画の最新作「キャプテン・マーベル」の公式サイトが90年代丸出しだと話題に!

マーベル映画の最新作「キャプテン・マーベル」が3月15日に公開されるのを記念し、同作の舞台である1995年に合わせた、レトロ感たっぷりなウェブデザインの公式サイトがオープンしました。


検索エンジン登録に審査があった!「キリ番踏み逃げ禁止」って?インターネット黎明期あるある

検索エンジン登録に審査があった!「キリ番踏み逃げ禁止」って?インターネット黎明期あるある

90年代~2000年代初頭、日本において急激にインターネットが普及した時代。当時のインターネットの独特の文化やマナーを振り返ります。


ウェブパトロール「コミクリマン」!

ウェブパトロール「コミクリマン」!

今から44年前の1974年、当時16歳だった漫画家のなかみのる先生が考案したヒーロー「コミクリマン」。25年前、学研「2年の科学」で連載し大人気を誇ったこの作品は、それから10年過ぎたガラケー全盛期に携帯マンガの普及促進に一役買うべく新たに描き下ろされました。その名もウェブパトロール「コミクリマン」です!ガラケーの画面仕様で書き起こされたデザインにも注目です。


21年前のワープロでネットサーフィンに挑戦する人が話題に!果たしてちゃんと繋がるのか?

21年前のワープロでネットサーフィンに挑戦する人が話題に!果たしてちゃんと繋がるのか?

20世紀の遺産「ワープロ」。80年代から90年代にかけて、文章の作成や編集・印刷機として普及していましたが、パソコンに押される形で姿を消しました。このたび、そんなワープロでネットサーフィンを試みる人が現れ、ネットで話題となっています。


伊武雅刀さんの声と雰囲気で人気の《NURO光》CM、Web限定動画では林原めぐみさんのバージョンも。

伊武雅刀さんの声と雰囲気で人気の《NURO光》CM、Web限定動画では林原めぐみさんのバージョンも。

ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社は、最速を誇るインターネット《NURO(ニューロ)》のWeb限定動画を本日9月12日(火)より順次公開します。


大量殺人が発生?地図から消された『杉沢村』TVアンビリバボーで扱われ噂が拡大した

大量殺人が発生?地図から消された『杉沢村』TVアンビリバボーで扱われ噂が拡大した

青森県にあったとされる杉沢村が、2000年8月の「奇跡体験!アンビリバボー」で扱われブームとなった。大量殺人が起こり、地図から消されたと言われた杉沢村。その頃、ネットでは鮫島事件という真偽が不明な事件が話題となっていた。


97年、インターネット時代を先駆けた素人参加型バラエティ番組『来来圏』

97年、インターネット時代を先駆けた素人参加型バラエティ番組『来来圏』

1997年にフジテレビの深夜枠で放送されていた素人参加型番組『来来圏』。普及したてのインターネットを通じて視聴者が参加するという、革新的な内容で、時代を先取りしていた。当時、シュールネタで人気のあった「ふかわりょう」の初の帯番組で、共演したのはチャイドルとして人気のあった子役「浜丘麻矢」。この二人の掛け合いも面白かった。


Lモード(エルモード)使ってましたか?かつて東西NTTが提供していた、ファクシミリなどを利用したインターネット接続サービス

Lモード(エルモード)使ってましたか?かつて東西NTTが提供していた、ファクシミリなどを利用したインターネット接続サービス

Lモード(エルモード)使ってましたか?かつて東西NTTが提供していた、ファクシミリなどを利用したインターネット接続サービスで、2000年代に入って爆発的に普及したNTTドコモの「iモード」を固定電話機に移植したサービスとされました。しかし残念ながら2010年をもってサービス提供は終了したようです。


『serial experiments lain』(シリアルエクスペリメンツレイン)(1998年・テレビ東京系列)

『serial experiments lain』(シリアルエクスペリメンツレイン)(1998年・テレビ東京系列)

『serial experiments lain』(シリアルエクスペリメンツレイン)は『存在は認識=意識の接続によって定義され、人はみな繋がれている。記憶とはただの記録にすぎない。』という世界観のもとで繰り広げられる、14歳の少女・玲音(lain)をめぐる物語・・・はっ?なんのこっちゃ?正気か!作品を見ても、まったくチンプンカンプンなワタクシが、この小難しいアニメのお話を振り返ってみました。めちゃくちゃだったら、すいません!