1970~90年代はテレビ全盛期。そんな時代に育った私たち、アニメは誰もが観て育ったといっても過言ではありません。超有名な国民的アニメから、惜しくも短命に終わったアニメまで。様々な懐かしいアニメが一堂に介しています。
『ママはぽよぽよザウルスがお好き』リアルな子育てを描いたアニメ!子供の破壊力は、怪獣並だった!!
アニメ『ママはぽよぽよザウルスがお好き』は、青沼貴子が子育てで経験した事を描いた実録漫画を基に制作されています。新米ママとパパが子育てに奮闘する姿を描いています。可愛い顔した子供たちは、まさに怪獣でした。
機動戦士ガンダムに登場するプロトタイプ・ドムのフィギュアが、来年4月にバンダイから発売!
人気アニメ「機動戦士ガンダム」の企画「モビルスーツバリエーション(MSV)」に登場したプロトタイプ・ドム。そのフィギュア「ROBOT魂 <SIDE MS> YMS-09 プロトタイプ・ドム ver. A.N.I.M.E.」が、2017年4月にバンダイから発売される。
不朽の名作「ルパン三世 カリオストロの城」が最新技術を使って蘇る!2017年1月に公開!!
1979年に制作された映画『ルパン三世 カリオストロの城』がMX4D化され、2017年1月からTOHOシネマズ新宿をはじめ、全国の映画館で公開が予定されている。同作は最新技術を使って、新たな魅力を感じる事が出来る作品に仕上げられている。
『攻殻機動隊』の漫画家・士郎正宗がデザイン!ハイレゾとアニソンに対応したイヤホンが登場!!!
エレコムから創立30周年記念して、『攻殻機動隊』や『アップルシード』を手がける漫画家の士郎正宗氏がプロダクトデザインを担当したハイレゾ対応のイヤホン「EHP-SH1000SV」と、アニソン向け「EHP-SL100A/SL100M」の計3機種が10月下旬に発売されることが明らかになった。
1988年放送開始の名作アニメ!「美味しんぼ」のデジタルリマスター版Blu-ray&DVDが発売決定!!
1988年10月17日の放送開始から28年、1980年代の名作アニメの最高峰『美味しんぼ』がデジタルリマスター版にて初のBlu-ray&DVD化する事が明らかになった。BOX1が2016年12月21日に発売。BOX2が2017年3月22日、BOX3が6月21日に随時発売される予定。
80年代、少年ジャンプの人気漫画「よろしくメカドック」が30年ぶりに復活!Hondaとコラボ!!
1980年代に「週刊少年ジャンプ」に連載され、アニメ化もされた伝説のチューニングカー漫画「よろしくメカドック」が約30年ぶりに復活。今回、ホンダの新型チューニングコンプリートカーの発売に合わせて、新作「よろしくメカドック STEP WGN Modulo X の巻」が配信された。
「ひみつのアッコちゃん」を現代風にリメイク!『ひみつのアッコちゃんμ』がWebコミックで連載を開始!!
赤塚不二夫原作による少女マンガ「ひみつのアッコちゃん」を現代風にリメイクした「ひみつのアッコちゃんμ(ミュー)」のWebコミックが、本日より連載配信をスタートさせた。毎月1回、第3金曜日に無料で配信される。
アニメの作画崩壊事件:ヤシガニ・キャベツ・ガンドレス・MUSASHI-GUN道・かんたんルミナス他
大なり小なり作画崩壊は、どのアニメ作品にもありますが、極端に酷いアニメの「作画崩壊」の典型例といわれる有名な事例・事件のご紹介です。毎回主人公の顔が違う、動画の動きがカクカクしてGIFアニメレベル、返金レベルな作画崩壊です。
アニメ「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」で使われたオープニング、エンディングテーマはどれも大ヒット!その訳は?
90年代、少年ジャンプでも大人気だった「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」。キャラクターの必殺技や奥義も人気の同作品はアニメでも大人気に。そして特筆すべきはオープニング、エンディングテーマ。採用された曲が次々にヒットし、これがきっかけでブレイクしたアーティストもいましたね。そんなヒット作連発となった「るろうに剣心」テーマ曲の背景について。
『SF西遊記スタージンガー』松本零士原作の宇宙を舞台に繰り広げるヒーローアニメ!!
『SF西遊記スタージンガー』は、 最高視聴率21%(平均視聴率16%台)を記録した松本零士原作のアニメです。西遊記をモチーフとした石川英輔による小説『SF西遊記』が原案で、銀河系宇宙の平和を戻すためにオーロラ姫と3人のサイボーグが、スペース・モンスターと戦いながら大王星を目指すという冒険SF作品です。
キン消しが来年2月に29年ぶりの復活!復刻版は完璧(パーフェクト)超人もフィギュア化へ!
通販サイト「プレミアムバンダイ」で、1980年代に発売された「キン消し」を現代版として復刻させたフィギュア「キン肉マン キンケシプレミアムVol.1~キンケシ・復活!! 序章(プロローグ)の巻~」が2017年2月に発売される。
アニメ版キャプテン翼のオープニング「燃えてヒーロー」に登場する【チャンバも走る】とは?他、アニメ版のよもやま話。
”ちょっとあれ~みな~♪”から始まる、アニメ版「キャプテン翼」のオープニング。大人気アニメのオープニングだっただけに、口遊める人も多いことでしょう。その曲中、いくつかのユニークな言葉がありました。なかでも「チャンバ」とは?その他、アニメ版のよもやま話をご紹介。
【どくさいスイッチから】「ドラえもん」怖い話10選【バラバラボタンまで】
「ドラえもん」の多くのエピソードの中から怖い話に焦点を当てました。「やりすぎ都市伝説」で語られた単行本未収録作品「バラバラボタン」やブラックユーモア溢れる作品など、ゾッとする話を10話厳選してご紹介します。
「シティーハンター」中国で再び実写映画化!冴羽獠役はホァン・シャオミン!!
北条司の人気漫画「シティーハンター」が中国で実写映画化されることが明らかになった。1993年のジャッキー・チェン主演の香港映画以来、2度目の実写映画化となる。今回の実写版「シティーハンター」は、2018年12月以降に中国で公開予定。
人気漫画『花の慶次』の名言LINEスタンプが配信開始!男気溢れる前田慶次の名セリフが満載!!
大人気漫画『花の慶次〜雲のかなたに〜』がLINEスタンプになって、LINE STOREに登場した。戦国一の傾奇者・前田慶次をはじめ、奥村助右衛門、直江兼続、真田幸村、伊達政宗など、人気武将が収録されている。
ドラゴンボール!ブルマが白シャツを羽織り、窓際で思いに耽る名曲「ロマンティックあげるよ」のフィギュアが発売!
ドラゴンボールの女性キャラクターを立体化したフィギュアシリーズ「ドラゴンボールギャルズ」より、「ブルマ エンディングVer.」が発売される。橋本潮が歌うエンディング曲「ロマンティックあげるよ」の名シーンが再現されている。
80年代の名作アニメ『太陽の牙ダグラム』が、バンダイの“HI-METAL R”シリーズでフィギュア化!
1981年10月から放映が開始されたアニメ「太陽の牙ダグラム」の主役ロボットダグラムが、バンダイのアクションフィギュア「HI-METAL R ダグラム」として2017年2月に発売が予定されている。価格は13,824円(税込)。
あの頃、めちゃくちゃ欲しかった!【ゴールドライタンの超合金】
子供心をくすぐるギミックがつまった玩具!当時、全種類を揃えたくてしょうがなかったです!
『メタルファイター・MIKU』女子プロレスを題材にしたバトルアニメ!個性的なプロレス団体が登場した!!
このアニメは、近未来の東京を舞台に繰り広げられる女子プロレスアニメです。プロレス団体”プリティーフォー”に所属する可愛い女の子達が、主人公と共に熱いバトルをみせてくれました。
34年半ぶりに復活したアニメ・タイガーマスクW!新日本プロレスのリングに登場!
今月、34年半ぶりにテレビアニメとして復活したタイガーマスクW。10月10日に東京・両国国技館で行われた新日本プロレスのスペシャルマッチとして「タイガーマスクW×レッドデスマスク」という夢の対決が実現した。