ファミコン、CD、ジャンプ、ツッパリ、バブル。ロス五輪やつくば万博。テレビや音楽、マンガに映画、ゲーム、ファッション、車まで全てが多様化と進化を遂げた1980年代を謳歌した私たち。そんな昭和の黄金期1980年代の懐かしい記憶にスポットを当てた記事一覧です。
あの「ロード」がついに第十四章まで到達! 高橋ジョージがヒストリーアルバムを堂々発売!!
ついにデビュー35周年を迎える高橋ジョージ。それを記念し「ヒストリー・アルバム」が12月13日に発売されます。「ジョニー大倉」「クールス」「矢沢永吉」といったロックのレジェンド達へのアンサーソングに加え、あの「ロード」の第十四章も収録!ファンのみならず、全てのミドル世代必聴の内容となってます!
ジュンスカが1989年リリースした大ヒットアルバム『歩いていこう』を振り返る
この記事では、JUN SKY WALKER(S)が1989年にリリースしたアルバム『歩いていこう』を振り返りたいと思います。このアルバムは、おそらくJUN SKY WALKER(S)の中でも一番ヒットしたアルバムだと思います。名曲揃いのモンスターアルバムですね(^^)/
「銭湯で飲んだ」あのコーヒー牛乳がお線香に!?故人を偲びながら昭和を思い出せる「好物線香」が話題!!
ローソク・線香のカメヤマが、「好物シリーズ」の新作として「コーヒー牛乳 ミニ寸線香」を発売します。故人を偲びながら昭和を思い出せるユニークなお線香に、今注目が集まっています!
「世界のキタノ」ならぬ「世界のたけし城」!?あの「風雲!たけし城」がイギリスで復活!!
「世界のキタノ」として、世界的な人気を誇る北野武。彼の名前を冠した伝説のバラエティ番組「風雲!たけし城」が、なんとイギリスで復活!!どんな内容になるのか、今注目が集まっています!
坂本龍一の映画『Ryuichi Sakamoto: CODA』を10月21日からdTVで先行オンライン試写会!
坂本龍一ドキュメンタリー映画『Ryuichi Sakamoto: CODA』の先行オンライン試写会を、映像配信サービス「dTV®」にて10月21日(土)から開催する。
意識高い系!?70年代プログレのユニークな邦題を集めてみた!!
1970年代に流行したプログレ。そのアルバムの邦題にユニークなものが多かったのを覚えていますか?この記事では、そんなプログレのアルバムの中から、いくつかピックアップしてご紹介したいと思います。
「ゼルダの伝説」にヴィレヴァンのお店が登場!?ヴィレヴァンで「ゼルダの伝説」グッズが販売開始!!
ヴィレッジヴァンガードにて「ゼルダの伝説」フェアが開催されています。今回のフェアでは「神々のトライフォース」と「ブレス オブ ザ ワイルド」のグッズがラインナップ。ヴィレヴァンでしか手に入らない限定品は要チェックだ!
ゴジラがマルイハロウィン特使に任命!新宿マルイ本館で歴代ゴジラのポスターパネル展開催!!
10月14日(土)におこなわれる「新宿まちフェス2017」のファッションステージにて、ゴジラとマルイハロウィンのコラボレーションイベントが開催。ゴジラのマルイハロウィン特使任命式などが行われます。
写真の現像に3日かかる、不便すぎるカメラアプリ「Gudak」が大人気!写ルンですを彷彿とさせる機能性!!
スマホの普及により、めっきり影をひそめてしまったインスタントカメラ。そんなご時世に、インスタントカメラ風の写真を撮影できるカメラアプリ「Gudak」が登場。レトロ感満載でインスタ映えを狙えるアプリになってます!
この記事は懐かしいゲームの攻略法などは書いておりません。貧乏な中坊がパソコンをやっと買い、あれこれやっただけの記録です。懐かしくて涙が出るような記事ではありませんが、可哀そうで涙が出るかもしれません。貧乏人を救い、結果MSX自体を過去のものにしてしまったとの噂もある「カシオのMSX」についての記事です。
2017年の鉄道の日記念グッズはこれで決まり!東京メトロの2種類の車両がトレインショーティーに!!
東京地下鉄株式会社と株式会社メトロコマースは「銀座線1000系特別仕様車」「日比谷線13000系」のBトレインショーティーを10月14日から発売します。2017年の鉄道の日記念グッズはこれで決まり!
【噂】ミニスーファミに続き「ミニゲームボーイ」発売か!?任天堂がゲームボーイを商標登録へ!
「任天堂がゲームボーイの画像を出願登録した」という内容のツイートが現在拡散中です。「ミニファミコン」「ミニスーファミ」の発売前にも商標登録が行われており、「ミニゲームボーイ」発売のフラグではないか?と今ネットで話題になっています!
時空探偵マツ・de・デラックス【case MINI-MINIのいる日常-】第20話
とある町の1台しか在庫を持たない中古車屋”ガレージ MIDDLE EDGE”。店主は性別不明の「マツ・ド・デラックス」。そしてその2階には謎の探偵「松田K介」と助手の「富田葵」が事務所を構える。そこには店舗に飾られた「名車」に係る「依頼人」が訪れ、様々な人間模様が・・・・。第4ケースは「ミニ」、黒いマリークワント仕様のブラックマリ―が登場。ベテラン実力派漫画家「なかがわひろき」×昭和の生き証人「山本圭亮」がお送りするSF昭和ファンタジー!ミドルエッジだけで読めるスペシャル連載が満を持して登場!!
日本直販が40周年!過去のお取り扱い商品ってどんなだっけ?「大感謝直販祭」キャンペーンでは豪華プレゼントが当たる!
「日本直販」が40周年を迎えるのを記念し、10月10日から12月10日までプレゼントキャンペーンを実施します。「ルンバ」「ダイソン」などが100名に当たるチャンス!是非ご参加ください!
あの「ラーメンばあ」のシールが映画観賞券に!!萩原聖人主演「やきそば」と「ラーメンばあ」がコラボ!
2015年に制作された萩原聖人主演・ブルズアイ製作の短編映画「やきそば」が、あの「ガムラツイスト」「ラーメンばあ」のデザインで有名なスタジオメルファンとコラボ!シールコレクター必見の内容となってます!
MoMAの企画展にてブルックス・ブラザーズのボタンダウンシャツが展示中
MoMAことニューヨーク近代美術館で開催されている「Items:Is Fashion Modern?」展。シャネルのNo.5、コンバースのオールスター、リーバイスの501等とブルックス・ブラザーズから二つのボタンダウンシャツが展示されている。
コカ・コーラとラフォーレ原宿がコラボ!20ブランド以上が参加!オシャレでレトロな商品がズラリ!
10月30日(月)から11月19日(日)の期間、コカ・コーラとラフォーレ原宿とのコラボレーション企画「Coca-Cola Collection in Laforet HARAJUKU」が開催。アパレルなど多彩なデザインの商品が販売される。
ミニ四駆世代必見!タミヤが10月に発売する最新ミニ四駆を要チェックだ!!
株式会社タミヤが10月に発売する新製品を発表しました。ミニ四駆PROシリーズ、RCガイドブックなど、充実のラインナップ。かつてミニ四駆に夢中になった方なら要チェックの内容となっています!
1989年にプリンセス プリンセスの人気絶頂を迎えたアルバム『LOVERS』から名曲5曲を振り返る。
この記事では、同年1989年に発売されたシングル「Diamonds (ダイアモンド)」「世界でいちばん熱い夏」は収録されてはいないものの、名曲揃いのアルバム『LOVERS』を振り返りたいと思います。
【機動戦士ガンダムZZ】スタンパ・ハロイ総監になったつもりで、女性キャラクター紹介するぞ!!
「機動戦士ガンダムZZ」には、沢山の美しい女性キャラクターが登場します!!今回は、私、よっちゃんが、歓楽コロニー「タイガーバウム」の「スタンパ・ハロイ総監」になったつもりで、選りすぐった美女4人を紹介したいと思います!!