ミニ四駆世代必見!タミヤが10月に発売する最新ミニ四駆を要チェックだ!!

ミニ四駆世代必見!タミヤが10月に発売する最新ミニ四駆を要チェックだ!!

株式会社タミヤが10月に発売する新製品を発表しました。ミニ四駆PROシリーズ、RCガイドブックなど、充実のラインナップ。かつてミニ四駆に夢中になった方なら要チェックの内容となっています!


タミヤが10月に発売する新作ミニ四駆を発表!!

株式会社タミヤが10月に発売する新製品を発表しました。ミニ四駆PROシリーズ、RCガイドブックなど、充実のラインナップ。では早速ご紹介していきます!

1/32 キヤノンDボール(MAシャーシ)

1/32 ミニ四駆PROシリーズ No.49にあたる、「1/32 キヤノンDボール(MAシャーシ)」が10月7日に発売されます。価格は1,080円(本体価格1,000円)。

全長=156 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです

エッジが立ったシャープなフォルムが高速走行をイメージ!

高性能な走りでレースも楽しい四輪駆動レーサーのプラスチックモデル組み立てキットです。キャノンDボールは、小学館「コロコロアニキ」に連載のミニ四駆マンガ、「ハイパーダッシュ!四駆郎」に登場するパンクロー(地味頁二)が駆るマシンです。ノーズ中央の2灯ヘッドライトやリヤの4本出しマフラーなど、初代キャノンボールの特徴を引き継ぎ、ボディを大胆にリデザイン。各部のエッジを立てたシャープなフォルムがハイスピード走行をイメージさせます。

グリーンのボディを引き締めるメタル調のステッカーつき。ダブルシャフトモーターを車体中央に搭載したMAシャーシ本体はグレイ。ローラーやギヤカバーなどのAパーツはレッドの低摩擦樹脂(POM)製。ホワイトの大径4本スポークホイールにはスリックタイヤを装着しました。ギヤ比は4:1。組み立ては接着剤不要のはめ込み式。

スペック

完成時の全長156mm、全幅97mm、全高42mm ダブルシャフトモーターつき 動力電源:単3形電池2本(別売)

1/32 マッドレイザー (MAシャーシ)

1/32 ミニ四駆PROシリーズ No.48にあたる、「1/32 マッドレイザー (MAシャーシ)」が10月21日に発売されます。価格は972円(本体価格900円)。

全長=156 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです

流面形ボディがスピード感を演出!

高性能な走りでレースも楽しい四輪駆動レーサーのプラスチックモデル組み立てキットです。マッドレイザーは滑らかでハリのある流面形で構成された実車ムードたっぷりのデザインが魅力。盛り上がった前後のフェンダーにはエアアウトレットとエアインレットを配置。キャビンは大型で、左右のフェンダーをつなぐようなリヤウイングも特徴です。ボディはシルバー。細い縦長のヘッドライト、ボンネットやルーフのカーボンパターン、フェンダーやボディサイドのレッドのグラフィックなどはステッカーで用意しました。

ダブルシャフトモーターをミドシップマウントしたMAシャーシ本体はグレイ。ローラーやギヤカバーなどのAパーツはライトグレイの低摩擦樹脂(POM)製。マットゴールドメッキのフィンデザインホイールには小径ローハイトタイヤを装着しました。ギヤ比は3.5:1。組み立ては接着剤不要のはめ込み式。

スペック

完成時の全長156mm、全幅97mm、全高36mm ダブルシャフトモーターつき 動力電源:単3形電池2本(別売)

タミヤRCガイドブック Volume 10 (2017 AUTUMN-WINTER)

タミヤの主要なRCモデルを厳選して掲載したカタログ「タミヤRCガイドブック Volume 10 (2017 AUTUMN-WINTER)」が10月28日ごろ発売されます。価格は410円(本体価格380円)。

タミヤの主要なRCモデルを一挙公開!

ハイスピード走行が魅力のツーリングカーやフォーミュラカー、走る場所を選ばないバギー、アクションあふれる走りが楽しいコミカルモデル、ビッグサイズが迫力の戦車やトレーラートラック、電池で走るコンパクトRCカー「スターユニットシリーズ」、箱から出してすぐに走りが楽しめる完成モデルのXBなど、タミヤの主要なRCモデルを一挙公開。2017年9月のホビーショーで発表された注目の新製品も掲載しました。

QRコードからRCの動画を楽しめます!

好評のQRコードも印刷して、スマートフォンや携帯電話を使ってタミヤホームページにジャンプすれば、RCの動画を楽しむこともできます。その他、RCスタートガイドでは「ボディの違いで走りも変わる!」を紹介しました。もちろん、性能アップのためのシャーシ別パーツ一覧、レース参加の手引き、人気の「トライ!!タミヤRCスクール」の紹介など、これからRCを始めるファンの参考になるページも充実。巻末には全国のホビーショップや、タミヤのRCサーキットも案内しました。オールカラーA4判、ボリュームたっぷりの全38ページ。

掲載内容はこちら!

4WDバギーカーのベーシックシャーシとして人気のTT-02B。マシンラインナップと使えるオプションパーツをカラーで掲載。

気軽に遊べるモデルからレース用マシンまで、バラエティに富んだオフロードカーのラインナップ。

ニューモデル紹介のトップを飾るのは、大迫力の1/16タンク、アメリカM1A2エイブラムス戦車。多彩なアクションが誌面からも伝わります。

RCスタートガイドはツーリングカーボディの選び方をレクチャー。ボディは空力特性を変えられる大きなポイントでもあります。

新製品一覧はこちらでチェック!

この記事でご紹介した商品以外にも、「1/24 スバル アルシオーネ 4WD VR ターボ」「1/10RC TB エボリューション7」など、魅力ある商品が続々登場!是非チェックしてみてください。

発売月製品一覧 | タミヤ

昔のミニ四駆ってどんなだった?

2度のブームにより、日本で一番売れた自動車模型のシリーズといわれる「ミニ四駆」。子供の頃に夢中になった方も多いのではないでしょうか?こちらで少し振り返ってみましょう!

こちらは「1/32 ミニ四駆PRO No.25 エンペラー (MSシャーシ) 」。

第一次ブームをけん引した「ダッシュ!四駆郎」!

ミニ四駆を題材にした徳田ザウルスの漫画「ダッシュ!四駆郎」。1987年から「月刊コロコロコミック」で連載され、ミニ四駆人気の上昇に貢献しました。漫画自体も大ヒットし、アニメ化もされました。

懐かしのOPを堪能しよう!

第二次ブームに貢献した「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」

1994年から「コロコロコミック」に連載されていた、フルカウルミニ四駆を題材にした漫画「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」。「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」はアニメ、映画、トレーディングカードといったメディアミックスが展開され、ミニ四駆は再びブームとなります。

懐かしのアニメOPを振り返ってみましょう!

オススメの記事はこちら!

最速を目指したあの頃…ミニ四駆ブームを彩った「モーター」たち - Middle Edge(ミドルエッジ)

【ミニ四駆あるある】みんながやった「ミニ四駆あるある」、該当するのありますか? - Middle Edge(ミドルエッジ)

ミニ四駆 【エアロ アバンテ】実車化プロジェクト始まる アバンテの歴史を振り返る - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。