「ミニスーファミ」の次は「ミニゲームボーイ」?任天堂が出願登録!
「ミニスーファミ」の次は「ミニゲームボーイ」?現在ネット上で、とあるツイートが話題となっています。問題のツイートはこちら。
ゲームボーイの画像が出願登録!
出願登録されているのはこちらの画像。どう見ても「ゲームボーイ」にしか見えません!実はこれまでにも、任天堂は「ミニファミコン」「ミニスーファミ」の発売数ヶ月前には商標登録を済ませています。その流れで今回の出願登録が判明したため、様々な憶測を呼んでいます。
「ミニゲームボーイ」は2018年8月に発売か?
商標登録と連動しているニンテンドークラシックミニシリーズの発売。「ミニスーファミ」の場合、2016年12月5日にスーパーファミコンが商標登録されて、2017年10月5日に発売されています。そこから推測すると、「ミニゲームボーイ」は10か月後の2018年8月頃なのでは?と憶測を呼んでいます。果たしてどうなるんでしょうか?
「ミニゲームボーイ」大きさはどうなる?
仮に「ミニゲームボーイ」が発売されるとすれば、気になるのはその大きさ。そもそもゲームボーイの時点で結構小さいですよね。サイズは「高さ 148mm、幅 90mm、厚さ 32mm」でした。過去には小型版がいくつか発売されています。
ゲームボーイポケット
1996年に発売された「ゲームボーイポケット」。初代ゲームボーイよりも安価で、こちらで遊んだ方も多いのではないでしょうか?サイズは「高さ 127.6mm、幅 77.6mm、厚さ 25.3mm」でした。
ゲームボーイミクロ
2005年に発売された「ゲームボーイミクロ」。ゲームボーイポケットよりもかなり小さく仕上がっています。サイズは「高さ50mm、幅101mm、厚さ17.2mm」。
SmartBoy
こちらはAndroidスマホをゲームボーイ化するデバイス「SmartBoy」。もはやゲーム機を携帯しなくてもスマホで何とかなる時代なんですね!果たして「ゲームボーイミニ」がどれくらいの大きさになるのか、要注目です!
収録されるゲームは?
仮に「ミニゲームボーイ」が発売されるとすれば、どんなゲームが収録されるのでしょうか?やはり定番のゲームが来るのだろうか?ここまでくると妄想の領域に入ってしまうので、議論しても仕方ないような気もしますが・・・。とにかく出願登録されたことは間違いないので、任天堂からの続報を待ちましょう!
オススメの記事はこちら!
意外!?ミニスーファミは〇代の女性が最も購買意欲があった!予約受付は9月16日からいよいよ開始! - Middle Edge(ミドルエッジ)
10月5日、スーパーファミコン(SNES)ミニが発売!幻の未発売作『スターフォックス2』を初収録! - Middle Edge(ミドルエッジ)
【速攻レビュー】ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ(通称:ミニファミコン)(任天堂)開封の義!ファミコン好き集まれ! - Middle Edge(ミドルエッジ)