あの「ロード」がついに第十四章まで到達! 高橋ジョージがヒストリーアルバムを堂々発売!!

あの「ロード」がついに第十四章まで到達! 高橋ジョージがヒストリーアルバムを堂々発売!!

ついにデビュー35周年を迎える高橋ジョージ。それを記念し「ヒストリー・アルバム」が12月13日に発売されます。「ジョニー大倉」「クールス」「矢沢永吉」といったロックのレジェンド達へのアンサーソングに加え、あの「ロード」の第十四章も収録!ファンのみならず、全てのミドル世代必聴の内容となってます!


高橋ジョージがついにデビュー35周年!「ヒストリー・アルバム」を堂々リリース!!

ついにデビュー35周年を迎える高橋ジョージ。それを記念し、高橋ジョージが出会った人々、音楽、哲学、そして歩んだ「道~ロード」が一本に繋がった「ヒストリー・アルバム」が12月13日に発売されます。

気になるアルバムの中身は!?

今回のアルバムですが、高橋ジョージに影響を与えた「ロックンロール・ヒーローズ」達の伝説を、ロカビリー、ジャイブ、ドゥーワップと、多彩なロックンロールで収録しています。1976年、当時16歳の高橋ジョージが原宿で偶然出会った、ロックンロールのレジェンド「矢沢永吉」「ジョニー大倉」「舘ひろし」、そしてビートルズの「ジョン・レノン」。彼等から感じたエネルギー、エピソードが楽曲となって具現化されました!

アルバム2曲目「オレンジのハイウェイ」は、クールスのデビュー曲”紫のハイウェイ”のアンサーソング。

アルバム5曲目「Good By CAROL」は、キャロルのラストライブ「1975.4/13日比谷野音」での出来事を綴っています。

アルバム6曲目「原宿ランデブー」は、ジョニー大倉氏に捧げた曲。ジョニーの思い出を歌にしました。

そして「ロード」が第十四章に突入!!

今回のアルバムには、新たに書き下ろされた愛娘への思いを綴った新曲「ロード~第十四章」が、ボーナストラックとして収録されます!ロード・シリーズは十三章で完結したはずだったが・・・?

記念すべき第一章のシングルCDのジャケット。伝説はここから始まった・・・!

「第十四章」誕生の背景!

2017年4月、高橋ジョージは舞台公演のため大阪に滞在。「3年半も逢えていない愛娘が同じ街にいる・・・」毎日、夢の中でしか逢うことが出来ない娘の姿は、いつも変わらない。独りホテルで書き上げた曲は、娘への愛に溢れ、聞く人の魂を揺さぶる新しいロードとして発表されます!

怒涛の「ロード」を堪能せよ!!

1993年に発表され、爆発的なヒットとなった「ロード」シリーズ。ミドル世代であれば誰もが知っている名曲のひとつです。カラオケの十八番という方も多いのではないでしょうか。第十四章がリリースされる前に、ここではロードを第一章から第五章まで振り返ってみましょう!

商品概要

「原宿★ロックンロール★ヒーローズ」
2017年12月13日発売
TKCA-74613 定価:\2,778+税

【収録楽曲】
① Tokyo Gold Rush
(1976年 初めて暮らす都会の挫折と夢)
② オレンジのハイウェイ
(クールスのデビュー曲”紫のハイウェイ”アンサーソング)
③ it's so cool !!
(舘ひろし氏・クールスとの出逢い)
④ Good By CAROL
(キャロル・ラストライブ 1975.4/13日比谷野音の出来事)
⓹ john lennon(仮)
(ジョンレノンと原宿で遭遇した時のエピソード)
⑥. 原宿ランデブー
(ジョニー大倉氏に捧げた曲、ジョニーの思い出)
⑦. dear my hero
(敬愛する矢沢氏へのオマージュ曲)
⑧. 16才~青い夜
(16才に亡くした友人へ捧げたロードの原点となった曲)
⑨ ロード~第十四章~愛別離苦~
(3年逢えていない愛娘への思い・新たなロード)

ご購入はこちらから!

Amazon | 原宿★ロックンロール★ヒーローズ | 高橋ジョージ&THE 虎舞竜 通販

原宿★ロックンロール★ヒーローズがJ-POPストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。 発売予定日は2017年12月13日です。ただいま予約受付中!!

第一章から第十三章まで堪能できるアルバムはこちら!

Amazon | ザ・ロード | 虎舞竜 通販

ザ・ロードがJ-POPストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

オススメの記事はこちら!

classの「夏の日の1993」が耳から離れない・・・ - Middle Edge(ミドルエッジ)

小室哲哉、ドリカム、ミスチル!錚々たるアーティストがヒット曲を連発した1995年オリコンTOP10を振り返る。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

【高音ボーカリスト・邦楽男性編】カラオケで高音ボーカルに挑戦して玉砕!そんな経験ありませんか?高音域を攻めるアーティストたち。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。