昭和

昭和に関する記事

ミドルエッジ世代と昭和はイコールに近いでしょう。80年代までの昭和を謳歌した私たち、気が付けば昭和のモノが懐かしくなるのは当然かもしれませんね。


象が踏んでも壊れない!?サンスター文具「アーム筆入」にインスパイアされたメガネが登場!!

象が踏んでも壊れない!?サンスター文具「アーム筆入」にインスパイアされたメガネが登場!!

OWNDAYSより新ブランド「Memory Metal(メモリーメタル)」が発売されたのを記念し、「象が踏んでも壊れない」で有名なサンスター文具「アーム筆入」のCMが55年の時を経て復活しました。


覚えていますか!?昔はこんなアイスがありました!

覚えていますか!?昔はこんなアイスがありました!

昔駄菓子屋などでよく買っていたアイスって覚えていますか? 現在販売されていなくて「もう一度あのアイスが食べたい!」と思っているアイスもあると思います。 今回は懐かしいアイスをご紹介していきます!


漫画・ど根性ガエルのピョン吉が『マスクに貼り付いた』と話題に!!

漫画・ど根性ガエルのピョン吉が『マスクに貼り付いた』と話題に!!

復刊ドットコムより、70年代に週刊少年ジャンプに連載されアニメ化もされた「ど根性ガエル」のピョン吉をモチーフにしたマスク『ピョン吉×布マスク』の発売が決定しました。


太田貴子が「デリケートに好きして」を新規アレンジで再録!『魔法の天使クリィミーマミ』が新作ダンス動画を公開!!

太田貴子が「デリケートに好きして」を新規アレンジで再録!『魔法の天使クリィミーマミ』が新作ダンス動画を公開!!

YouTubeにて、80年代前半に人気を博したテレビアニメ「魔法の天使クリィミーマミ」の新作ダンス動画が公開され、当時アニメに夢中になったファンを中心に大きな話題となっています。


「石原軍団」解散へ。舘ひろしや神田正輝が独立することが明らかに!あの“21世紀の裕次郎”徳重聡はどうなる!?

「石原軍団」解散へ。舘ひろしや神田正輝が独立することが明らかに!あの“21世紀の裕次郎”徳重聡はどうなる!?

日本を代表する俳優・石原裕次郎が設立した芸能事務所「石原プロモーション」が、来年にも俳優マネジメント業務を終了し、所属俳優がそれぞれ独立することが明らかとなりました。


1975年に放送された特撮「仮面ライダーストロンガー」が待望のBlu-ray BOXになって登場!!

1975年に放送された特撮「仮面ライダーストロンガー」が待望のBlu-ray BOXになって登場!!

東映ビデオ株式会社より、Blu-ray BOX『仮面ライダーストロンガー Blu-ray BOX 1』および『仮面ライダーストロンガー Blu-ray BOX 2』の発売が決定しました。


「ビックリマン」×「にゃんこ大戦争」コラボイベント開催!

「ビックリマン」×「にゃんこ大戦争」コラボイベント開催!

スマートフォン向けゲームアプリ「にゃんこ大戦争」で、大人気チョコレート菓子「ビックリマン」とのコ ラボイベントが2020年7月13日(月)より開催中だ。漫画版ビックリマン作者による書き下ろしコラボイラストも公開!


身も心も心酔!悪魔的な旨さの『デビルマン』ラベル・ウイスキーが発売決定!!

身も心も心酔!悪魔的な旨さの『デビルマン』ラベル・ウイスキーが発売決定!!

『デビルマン』『デビルマンサーガ』ラベルの限定スコッチウイスキーが、ウイスキー専門サイト「WHISKY MEW」にて発売されることが決定しました。7月15日からの販売を予定しています。


“角川三人娘”渡辺典子(54)が、角川春樹が監督を務める最後の映画「みをつくし料理帖」に出演!!

“角川三人娘”渡辺典子(54)が、角川春樹が監督を務める最後の映画「みをつくし料理帖」に出演!!

80年代に薬師丸ひろ子、原田知世とともに“角川三人娘”と称された女優・渡辺典子(54)が、10月16日公開予定の角川春樹監督の映画「みをつくし料理帖」に出演、YouTubeにてコメントを公開しました。


昭和の芸人が面白い!昭和に人気爆発した芸人&ギャグをご紹介!

昭和の芸人が面白い!昭和に人気爆発した芸人&ギャグをご紹介!

昔人気のあった芸人やギャグは、何年も覚えていたり今見ても「面白い!」と思えますよね。 今回は、懐かしい昭和のギャグや芸人についてご紹介していきます!


三密を避けた鑑賞方法!ドライブインシアターが全国各地で開催中!

三密を避けた鑑賞方法!ドライブインシアターが全国各地で開催中!

新型コロナウイルスの感染拡大への対策として、ソーシャルディスタンスを容易に確保できる「ドライブインシアター」への再評価の流れが加速しています。


特撮ファン感涙!昭和の特撮のブロマイドを特集した『昭和特撮ブロマイドクロニクル 円谷プロ編』が発売決定!!

特撮ファン感涙!昭和の特撮のブロマイドを特集した『昭和特撮ブロマイドクロニクル 円谷プロ編』が発売決定!!

辰巳出版より、昭和期における円谷プロダクションの特撮作品の「ブロマイド」を特集した書籍『昭和特撮ブロマイドクロニクル 円谷プロ編』の発売が決定しました。


【話題】ゆりかもめ、設備のメンテナンスに25年前のノートパソコン「PC-9801」を使っていた。

【話題】ゆりかもめ、設備のメンテナンスに25年前のノートパソコン「PC-9801」を使っていた。

東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)の設備メンテナンスに「PC-9801のノートパソコン」が使われていたと、SNSを中心に大きな話題となっています。


子供の頃に収集していたものは何?(女の子編)

子供の頃に収集していたものは何?(女の子編)

子供の頃って色々な物を収集していましたよね。 大人になった今「なぜあんな物を一生懸命集めていたのか…」と思うものも中にはありますが… 今回は「子供の頃に集めてた!」という声の多かったものをご紹介していきます。


子供の頃に収集していたものは何?(男の子編)

子供の頃に収集していたものは何?(男の子編)

女性よりも男性の方が「子供の頃にいろんな物を収集していた!」という意見が多いよですが子供の頃、何を集めていましたか? 今回は、子供の頃に集めていた!という意見の多かった物をご紹介していきます。


円谷プロの特撮を網羅したシリーズムックが登場!第1弾はアンヌ隊員への特別インタビューが掲載された『ウルトラセブン』!!

円谷プロの特撮を網羅したシリーズムックが登場!第1弾はアンヌ隊員への特別インタビューが掲載された『ウルトラセブン』!!

講談社より、ウルトラマンシリーズなど円谷プロが制作した特撮作品を全て網羅したシリーズムックの刊行が決定しました。その第1弾として『ウルトラ特撮PERFECT MOOK vol.1 ウルトラセブン』が発売されます。


手塚治虫、藤子不二雄など伝説の漫画家が生活したトキワ荘が再建!トキワ荘マンガミュージアムとして7月7日オープン!!

手塚治虫、藤子不二雄など伝説の漫画家が生活したトキワ荘が再建!トキワ荘マンガミュージアムとして7月7日オープン!!

手塚治虫、藤子不二雄など伝説の漫画家たちが居住していたことで有名な「トキワ荘」を再現した施設『豊島区立トキワ荘マンガミュージアム(東京都豊島区南長崎)』が、7月7日にオープンすることが決定しました。


藤井聡太七段の「矢倉囲いでの勝利」を将棋のレジェンド・加藤一二三が予言していたと話題に!!

藤井聡太七段の「矢倉囲いでの勝利」を将棋のレジェンド・加藤一二三が予言していたと話題に!!

将棋界に旋風を巻き起こしている藤井聡太七段が、6月28日に行われた渡辺明三冠との棋聖戦五番勝負第2局にて、古くからの戦型の定番である「矢倉囲い」で勝利を収めました。それに際し、SNS上では将棋界のレジェンドである加藤一二三が過去に発した以下のコメントに注目が集まっています。


管理野球、落合三冠王…1982年のプロ野球を特集した『よみがえる1980年代のプロ野球 Part.8』が好評発売中!

管理野球、落合三冠王…1982年のプロ野球を特集した『よみがえる1980年代のプロ野球 Part.8』が好評発売中!

ベースボール・マガジン社より、セ・パ誕生70年記念特別企画として1982年のプロ野球を振り返る雑誌『よみがえる1980年代のプロ野球 Part.8 [1982年編]』が発売されました。


70年代半ばの人気特撮『スーパーロボット マッハバロン』がBlu-rayになって蘇る!!

70年代半ばの人気特撮『スーパーロボット マッハバロン』がBlu-rayになって蘇る!!

70年代半ばの人気特撮「スーパーロボット マッハバロン」の映像作品『スーパーロボット マッハバロン 【甦るヒーローライブラリー 第34集】[Blu-ray]』が現在好評発売中です。