7月7日、「トキワ荘マンガミュージアム」がついにオープン!!
手塚治虫、藤子不二雄など伝説の漫画家たちが居住していたことで有名な「トキワ荘」を再現した施設『豊島区立トキワ荘マンガミュージアム(東京都豊島区南長崎)』が、7月7日にオープンすることが決定しました。
第一報はこちらです!
このたびオープンするトキワ荘マンガミュージアムは、1982年に解体されるまでの間数多くの漫画家が生活を共にしていた木造アパート・トキワ荘を再現しており、アパートの外観はもちろん、漫画家たちが実際に使用していた共同炊事場などの内装も極力忠実に再現。手塚治虫、藤子不二雄、石ノ森章太郎、赤塚不二夫など漫画界のレジェンドとして名高い漫画家たちの若かりし頃の生活を体感することが出来ます。
外観と内装はこちらです!
トキワ荘マンガミュージアムでは、建物の鑑賞のみならず「ペン入れを体験する部屋」「漫画家になりきって写真撮影をする部屋」なども用意。来場者があたかもトキワ荘の住人であるかのような体験をすることも可能です。またトキワ荘ゆかりの漫画家の作品を読むことが出来る「トキワ荘マンガステーション」や、トキワ荘にまつわるグッズを販売する「トキワ荘通りお休み処」といった関連施設が、近隣の商店街にあるとのこと。こちらも是非チェックしておきましょう!
なお新型コロナウイルス対策として、当面の間は入館が予約制となります。公式サイトから事前に予約をした上での来場となりますので、ご注意ください。
「トキワ荘」を題材にした作品の数々!!
令和の時代に待望の復活となった「トキワ荘」。そのアパート内では様々な伝説が生まれ、今でも多くの漫画ファンに語り継がれています。漫画家自身もトキワ荘にまつわる著作を多数発表しており、彼らの当時の生活を垣間見ることが出来ます。ここでいくつかの著作をご紹介しますので、トキワ荘マンガミュージアムに来場する前に一読しておくと、より楽しめるかもしれません!
トキワ荘物語(赤塚不二夫ほか著、1978年)

章説・トキワ荘・春(石森章太郎著、1981年)

トキワ荘青春日記(藤子不二雄著、1981年)

まんがのカンヅメ(丸山昭著、1993年)

公式サイト
豊島区立 トキワ荘マンガミュージアム
豊島区立トキワ荘マンガミュージアム @tokiwaso_mm
おすすめの記事はこちら!
【ギャグ漫画の王様】「おそ松くん」「天才バカボン」の生みの親、赤塚不二夫の生涯。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
藤子不二雄A「まんが道」登場人物とモデルになった先生方のお写真を並べさせていただきました - Middle Edge(ミドルエッジ)
『トキワ荘』手塚治虫や藤子不二雄などが住んでいた漫画界伝説の木造アパート - Middle Edge(ミドルエッジ)