長崎県で三密を避けたドライブインシアターが開催決定!
長崎県にて、新しい生活様式にマッチしたエンターテインメントとして再注目を集めるドライブインシアターのイベント「星野建設Presents星のドライブinシアター2020」の開催が決定しました。開催日程は7月31日から8月2日までの計3日間で、長崎県内在住者を対象に入場は無料となっています。
「星野建設Presents星のドライブinシアター2020」は、「⽇本全国どこでも劇場化」をコンセプトに野外映画イベントを通して地⽅の活性化を⾏うOutdoor Theater Japanと、長崎文化放送株式会社(NCC)の共同で開催されるもので、広大なスペースに巨大スクリーンを設置し、車内から映画を鑑賞するイベントです。雲仙・普賢岳の大火砕流による被災から29年経った今、街の復興を支えてきた星野建設株式会社の「島原市に恩返しをしたい」「映画館のない町に映画鑑賞の場を設けたい」と言う恩返しの想いから実現しました。
開催概要
①2020年7月31日(金)
時間:18時30分開場、20時開演 22時頃終演予定
場所:島原総合運動公園 多目的広場(長崎県島原市新山2丁目5643−4)
上映作品:『SING/シング』
②2020年8月1日(土)
時間:18時30分開場、20時開演 22時頃終演予定
場所:島原総合運動公園 多目的広場(長崎県島原市新山2丁目5643−4)
上映作品:『ペット2』
③2020年8月2日(土)
時間:18時30分開場、20時開演 22時頃終演予定
場所:大村市幸町イベント広場(長崎県大村市幸町25-206)
上映作品:『僕のワンダフル・ライフ』
入場料:無料(NCCのHPからご応募ください)
※応募多数の場合は抽選となります。
主催:長崎文化放送株式会社
共催:OUTDOOR THEATER JAPAN
特別協賛:星野建設株式会社
後援:島原市/大村市
公式サイト
| NCCは5ch
東京や兵庫でも「ドライブインシアター」が開催されました!
このたび大きな話題となっている長崎でのドライブインシアターですが、一方で6月20日には「Do it Theater presents ドライブインシアター 2020 東京タワー」と銘打った、東京タワーの麓で映画「スパイダーマン:スパイダーバース」を鑑賞するイベントが開催されました。さらに7月4日には、兵庫県豊岡市の映画館「豊岡劇場」がドライブインシアターを開催し、メディアにも取り上げられるなど好評を博しました。長崎に限らず、今後も全国各地にドライブインシアターが波及していく予感です!
Do it TheaterによるドライブインシアターのPV。
そもそもドライブインシアターって何だ?
ドライブインシアターとは、巨大な駐車場などのスペースにスクリーンを配置し、車に乗った状態で映画を鑑賞できる施設。日本では60年代から80年代にかけて流行しました。中でも、1981年に千葉県船橋市の「ららぽーと」内に設置されたドライブインシアターは、流行りのデートスポットとしてカップルが殺到。バブル期のデートカー人気も手伝い、1990年頃にピークを迎えました。しかしバブル崩壊とともにその人気は低迷し、21世紀入るとドライブインシアターは姿を消すこととなります。
そんなドライブインシアターですが、昨今の新型コロナウイルスの感染拡大への対策の一環としてソーシャルディスタンスを容易に確保出来ることから、再評価の流れが加速しています。皆さんも近隣でドライブインシアターが開催されたら参加してみるのも良いと思いますよ!
おすすめの記事はこちら!
昔のデートはボウリングとスケート、ドライブが鉄板。映画はドライブインシアター! - Middle Edge(ミドルエッジ)
【ドライブインシアター】アナタは行ったことありますか?車に乗ったまま映画が鑑賞できた映画館。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
【朗報】『13日の金曜日』のジェイソン、マスクの上からマスクを着用する。 - Middle Edge(ミドルエッジ)