【訃報】俳優・山口崇さん死去。「クイズタイムショック」2代目司会、「天下御免」平賀源内役など
「クイズタイムショック」の司会者として知られる俳優・山口崇(やまぐち たかし、本名:山口岑芳)さんが肺がんのため、東京都内の高齢者施設で亡くなっていたことが明らかとなりました。88歳でした。
番組開始から50年…番組史上初の試み『パネルクイズ アタック25 Next出張アタック』が放送決定!!
全国無料のBS放送局『BS10(ビーエステン)』で毎週日曜日に放送中の『パネルクイズアタック25 Next』が、番組史上初の試みとしてスタジオを飛び出して出張収録を行いました。
【訃報】元フジテレビニュースキャスターで政治評論家の俵孝太郎さん死去。「タブクリア」CM、「マジカル頭脳パワー」など
ニュースキャスター、政治評論家として知られる俵孝太郎(たわら こうたろう)さんが1日、肺癌のため亡くなっていたことが明らかとなりました。94歳でした。
番組開始50年の節目!「パネルクイズ アタック25 Next」が史上初のゴールデン帯で放送!!
全国無料のBS放送局『BSJapanext』が、2025年1月10日にBS10へチャンネルポジションを変更し、新しく「BS10」に生まれ変わります。これにあわせて、1⽉は「開局10Days」と位置づけて特別編成でお届けします。 1月12日(日)は「アタック25の日」と題して、「パネルクイズ アタック25 Next」が初となるゴールデン帯での放送が決定しました。
元NHKアナ・鈴木健二さんの訃報に接し思い出す「クイズ面白ゼミナール」。80年代を代表する教養クイズ番組。
NHKの元アナウンサーで、クイズ番組「クイズ面白ゼミナール」の進行役などで知られる鈴木健二(すずき けんじ)さんが3月29日、老衰のため福岡市内の病院で亡くなっていたことが明らかとなりました。
【クイズダービー】出場チームの歴代最高得点は?なんと81万9000点!
クイズダービーでは、出場チームが10万点を超えると、超過分はカンガルー募金に寄付するというシステムが採用されていました。たまに大幅に超えるケースがあり、その最高得点はなんと1987年放送回の81万9000点!司会の大橋巨泉もエンディングで動揺を隠せなかった、当時の放送を振り返ります。
ミュージシャン・俳優・タレントとしてマルチに活躍した【うじきつよし】今どうしてる?
80年代にはミュージシャンとして、90年代からは俳優やタレントとして幅広い活躍を見せたうじきつよしさん。最近あまり見かけなくなったような気がしたので、過去の活動を振り返りつつ、現在の活動についても調べてみました。
「クイズ!年の差なんて」が令和に復活!かつて“ヤングチーム”だった坂上忍とサンドウィッチマンがMCを担当!!
フジテレビ系列にて、昭和から平成にかけて人気を博したバラエティ番組「クイズ!年の差なんて」を現代に復活させた『坂上どうぶつ王国プレゼンツ!クイズ年の差だよねSP』が放送されることが明らかとなりました。
「ボッシュート」の廃止に続き…草野仁(79)が「世界・ふしぎ発見!」の総合司会を勇退。
TBS系列で放送中の紀行クイズ番組「世界・ふしぎ発見!」に出演する草野仁(79)がこのたび、同番組の司会を勇退することが明らかとなりました。
今も昔も、家族みんなで楽しめるとして人気のクイズ番組。過去にも数々の名番組がありましたよね。その移り変わりを見てみましょう。
東海エリアの方々には懐かしいCBCの人気番組『天才クイズ』が復活!小学生の出場者を募集中!!
1967年7月26日にスタート、その後2004年9月25日の最終回まで37年間・1930回続いたCBCの人気番組『天才クイズ』が、約20年の時を経て『Pascoプレゼンツ 復活!天才クイズ』として復活することが決定しました。
【訃報】「100万円クイズハンター」などで知られる俳優・柳生博さん死去。
昭和から平成にかけて俳優・司会者として活躍した柳生博さんが16日、老衰のため山梨県北杜市の自宅で亡くなっていたことが明らかとなりました。85歳でした。
2021年に惜しまれつつ終了した人気クイズ番組「パネルクイズ アタック25」がBSJapanextで復活!!
ジャパネットブロードキャスティングが3月に開局するBS放送局『BSJapanext(ビーエスジャパネクスト)』にて、2021年に惜しまれつつ終了した人気クイズ番組「パネルクイズ アタック25」を復活させた『パネルクイズ アタック25 Next(仮)』の放送が決定しました。
【悲報】児玉清の司会で親しまれた長寿クイズ番組「アタック25」の放送終了が決定。
テレビ朝日系列で放送中のクイズ番組「アタック25」が、9月いっぱいで放送を終了することが明らかとなりました。
往年のゴールデンタイム番組を進行した名司会者が大集合!どの司会者の全盛期が見てみたい?
ゴールデンタイムを彩った数々のバラエティ番組で活躍した名司会者たち。それぞれの全盛期は異なれど、もう一度みたい司会者といえば誰!?アンケート結果の発表です~^^/
覚えてますか?80年代~90年代に活躍した「クイズ王」の方々!!
「ウルトラクイズ」「アタック25」といった、素人参加型のガチンコクイズ番組。かつては結構ありましたよね。そんな中、驚異の正解率で優勝をさらう「クイズ王」と呼ばれる方が数多くいたのを覚えていますでしょうか?この記事では、80年代~90年代に活躍した懐かしのクイズ王の方々をご紹介したいと思います。
【象印といえば?対決!】あなたはどっち?「炊飯ジャー V.S. ヒントでピント」
あなたの意見がリアルタイムに反映される投票コーナー「あなたはどっち?」!今回は、団塊ジュニア世代には懐かしい連想ワード「象印といえば?」対決!あなたは、「炊飯ジャー派」?それとも、「ヒントでピント派」?
【巨泉の…といえば?対決!】あなたはどっち?「クイズダービー V.S. 世界まるごとHOWマッチ」
あなたの意見がリアルタイムに反映される投票コーナー「あなたはどっち?」!今回は、1960年代~活躍した大物司会者から【巨泉の…といえば?対決!】あなたは、「クイズダービー派」?それとも、「世界まるごとHOWマッチ派」?
懐かしいクイズ番組と言えば?90年代は多くのクイズ番組があり盛り上がりました。どのクイズ番組が好きでしたか?
マジカル頭脳パワーやクイズダービー、様々なクイズ番組がありました。懐かしい!好きだった番組はなんですか?
昔のクイズ番組の景品・商品はとにかく高額でした。現金100万円や世界一周旅行など、あの手この手で視聴者の興味付けを行っていたものです。その最たるものとして『3000万円クイズ』とほぼ同時期にスタートしたのが『マンションクイズ』の異名をとった『クイズ・キングにまかせろ!』でした。