遡るシリーズ!【1985年・昭和60年】のアレコレを振り返る
1985年・昭和60年といえば、当時世界最大の航空事故である日本航空123便墜落事故がありました。この様な大変悲しい事故があった中、明るい話題もありました。つくば万博の開催やスーパーマリオの発売がありましたね。さっそく振り返ってみたいと思います!
タツノコプロとハードコアチョコレートがコラボ!Tシャツやパーカ等のアパレル商品が盛り沢山!
有限会社ハードコアチョコレートが、「科学忍者隊ガッチャマン」「タイムボカンシリーズ」などでおなじみのタツノコプロとのコラボ商品を販売中だ。Tシャツ全5種類・パーカー全2種。
「男はつらいよ」のマドンナと言えば誰?寅さんに関する全国の男女約23,000人へのアンケートを実施!
国民的娯楽映画シリーズ「男はつらいよ」。同シリーズの主人公・寅さんやマドンナに関連したアンケートを、「勝手にランキング(株式会社ディーアンドエム)」が行った。マドンナなどのアンケート結果をお伝えする。
葛飾柴又寅さん記念館が開館20周年!山田洋次と倍賞千恵子が26日の式典に登場!
「葛飾柴又寅さん記念館」の開館20周年を記念した企画が、26日(土)から開催される。同日には山田洋次さんと、寅次郎の妹であるさくら役の倍賞千恵子さんが来館する。
オビ=ワン・ケノービを主人公に据えたスピンオフの企画がスタート!ユアン・マクレガーが演じるか等「未定」だらけ!
人気映画シリーズ「スター・ウォーズ」のキャラ、オビ=ワン・ケノービを主人公に据えたスピンオフ映画が制作される。同企画はまだ初期段階。脚本や公開日、新三部作で同キャラを演じたユアン・マクレガーが参加するかも未定。
1988年2月10日、ドラクエⅢが発売された当日の状況を振り返る!!
ドラクエⅢが発売された当時、周囲の盛り上がりが半端なかったのを思い出したので記事にしてみました。
ちょっと怖かったドイツの児童文学「大どろぼうホッツェンプロッツ」シリーズ。
「大どろぼうホッツェンプロッツ」はドイツの田舎町を舞台にした、大泥棒ホッツェンプロッツと彼を捕まえようとする2人の少年の物語。「ふたたびあらわる」「三たびあらわる」まで続いたシリーズでした。「どろぼう」というにはもっと凶悪なホッツェンプロッツ、挿絵の画風も相まってちょっと怖かった覚えがあります。
海外のエンタメサイトでゲームのロングランタイトル・トップ10が発表!”日本勢”がランキングを席巻!
様々なエンターテイメントをランキング形式で取り上げる海外のエンタメサイト「WatchMojo」が、国内外のロングランタイトル・トップ10を選出。マリオシリーズ等、日本生まれのゲームタイトルが数多くランクインする結果となった。
東映ドジロボットヒーローシリーズがTシャツに!「がんばれ!!ロボコン」など70年代の特撮キャラが勢揃い!
70年代に人気を集めた東映製作の特撮ドラマシリーズ「がんばれ!!ロボコン」「ロボット110番」「ロボット8ちゃん」「バッテンロボ丸」と有限会社ハードコアチョコレートがコラボしたTシャツが発売されている。
霊幻道士リスペクトの映画『ヴァンパイア・クリーンアップ・デパートメント』の予告編が公開!
80年代後半、人気のシリーズだった香港産ホラーコメディ「霊幻道士」。そのキョンシーが登場する映画の最新作『ヴァンパイア・クリーンアップ・デパートメント』の予告編が公開されている。
名言の宝庫!映画「男はつらいよ」!23日に『寅さん語録』が発売!フーテンの寅の一言は心に刺さる!
23日にぴあより映画「男はつらいよ」の主人公、寅さんこと車寅次郎の名言を集めた一冊、「寅さん語録 −寅さんが教えてくれる 今を生きるための50のメッセージ−」が発売される。寅さんがふいに故郷の葛飾柴又に戻ってきて大騒動を起こす同作では、数々の名言が生まれている。
「青森ねぶた祭」にウルトラマンセブンとエレキングのねぶたを出陣させる為に只今資金を募集中!
2017年8月に開催される「青森ねぶた祭」にウルトラセブンとエレキングのねぶたを制作・出陣させる為に、地元・青森市で発足した組織「青森ねぶたウルトラノ會」が、現在クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて資金を募集している。支援受付期限は5月19日(金)までとなっている。
3月25日公開『キングコング:髑髏島の巨神』の新たな予告動画とポスターが公開!
1933年に製作された特撮映画の古典「キング・コング」から、多くの映画で扱われてきたキングコング。その2017年版のハリウッド作品『キングコング:髑髏島の巨神』が、3月25日に公開される。本稿では予告動画とポスター、出演したサミュエル・L・ジャクソンのコメント等をお伝えする。
バンダイで仮面ライダー「スカイライダー」と愛車「スカイターボ」がセットでフィギュア化!!
プレミアムバンダイで、アクションフィギュア「S.H.Figuarts スカイライダー&スカイターボセット」の予約受付が開始されている。商品の価格は8,316円(税込)で、7月の発送を予定している。
映画『CUBE』各部屋には6か所の扉!見知らぬ男女が閉じ込められた立方体!
ヴィンチェンゾ・ナタリ監督による1997年製作のカナダ映画。トロント映画祭で最優秀新人映画賞を受賞。登場人物たちは、目が覚めると、不可思議な立方体空間に隔離されている。そこから脱出を図る人々の行動を追った物語。
ウルトラマンダイナのなりきり玩具「リーフラッシャー」が予約殺到につき再発売!!
バンダイは通販サイト「プレミアムバンダイ」において、番組のプロップ(小道具)を再現したアイテム「ウルトラマンダイナ変身アイテム ウルトラレプリカ リーフラッシャー」の2次受付を開始。4月17日23時まで受付を行なう。
1985年に販売が開始されたヤマハ「VMAX」が今年8月で生産終了へ
ヤマハ発動機は「VMAX」の生産を2017年8月をもって終了することを発表した。2017年の生産予定台数は120台となっており、受注生産のためVMAX取扱店で予約を受け付けている。注文が予定台数に達したら受注を終了する。
ウルトラマンがテーマのイベントが、那須ハイランドパークにて期間で開催!巨大なセブンも登場!3月1日オープン!
2016年に放送開始50年を迎えた特撮ドラマを代表するウルトラマンシリーズ。そのウルトラマンをテーマにした屋内型イベントが、那須ハイランドパークで3月1日(水)から、約10か月の期間限定にわたって開催される。
1977年から放送されているテレ朝の「土曜ワイド劇場」がなんと”日曜の午前中”に移行!!
長年にわたり親しまれてきたドラマ枠「土曜ワイド劇場」。約40年間、テレビ朝日の土曜夜の定番番組であったが、4月から2時間規模の新ドラマ枠「日曜ワイド」(日曜・前10時)としてスタートする事が分かった。
1969年発売の洋菓子『シガール』シリーズに抹茶味が登場!期間限定で3月より発売!!
洋菓子のヨックモック(東京)は、葉巻状クッキー「シガール」の抹茶味を3月15日に発売すると発表した。商品名は「シガール オゥ マッチャ」。6月末までの期間限定で発売となり、以降は市場の反応を見て定番化を検討する。