本塁打を武器に、広島、巨人、西武と3球団を渡り歩いた男。江藤智はプロ史上19人目となる350本塁打を放ったスラッガーである。そんな江藤智の現役時代と今をご紹介します。
先発、抑えとマルチな才能を発揮する【佐々岡真司】はどんな選手だったのか!
抑えして1軍で活躍し、先発で出場すればノーヒット・ノーランを達成。最多勝、最優秀防御率も達成する90年代を代表する広島の名投手。佐々岡真司はどんな投手だったのか。ご紹介しましょう。
広島が愛して離さない男、走攻守の三拍子が揃った【野村謙二郎】!
2000本安打を達成し、トリプルスリーも達成した広島カープが誇るスター選手の野村謙二郎はどんな人物だったのでしょうか。選手としても、監督としてもどん底だったチームを引っ張り上げた男の人柄に迫ります。
投げ方はピンクレディ?UFO投法でインパクトを残した山内泰幸
1994年にドラフト1位で広島に入団しUFO投法で活躍した山内泰幸選手についてご紹介します
野武士の切り込み隊長!そして日本球界最後の鬼軍曹!!大下剛史が貫くカープ愛
東映フライヤーズ(日拓フライヤーズ・日本ハムファイターズ)と広島カープで主に1番二塁手として活躍。ガッツあふれるプレースタイルと相手のすきを見逃さない観察眼が持ち味だった。引退後はコーチとしてだけでなく解説者としても舌鋒鋭く後輩を叱咤激励した大下剛史。彼の野球人生を振り返る。
歌を聴くとなんだか頑張れる気持になる。心にストレートに響くバンド『19』
岡平健治と岩瀬敬吾によるデュオと、ヴィジュアル・プロデュースと作詞を担当するイラストレーターの326(ミツル)とのコラボレーション・ユニットで当時は、大人気でした。
オリンピックで名を馳せた男がプロで活躍するために選んだいばらの道。正田耕三は、まさに努力の結晶でスターの座を勝ち取った選手である。そんな広島カープが誇る二塁手の現役時代と今を見てみましょう。
現在広島東洋カープでコーチを務めている名打者、石井琢朗さんについてご紹介します。
赤ヘルの精密機械!【北別府学】の凄さは針の穴も通すコントロールだった!!
古葉監督時代のエースを担った北別府学。常勝時代の赤ヘルを引っ張ってきたエースの武器は、すさまじいコントロールだった。カープが誇る名投手の一人、赤ヘルの精密機械の現役時代と、今を語る。
「赤ヘル炎のストッパー」津田恒実を憶えていますか?絶頂期のランディ・バース相手に150km/h超のストレートで3球三振に斬って取るなど、津田の速球は子供ながらに美しく見えていたものです。惜しくも若くして亡くなった津田について振り返りたいと思います。
【く~、欲しいぜ!】B’zシングル「RED」に100枚だけ稲葉/松本/カープ黒田の直筆サイン入りCD
「サムライ・黒田」のためにB’zが書き下ろした楽曲「RED」発売に伴い、なんと稲葉・松本・黒田の直筆サイン入りシングルが限定100枚入るって!!これ、ゲットできた人はお宝確定だな~、欲しい!!