ファミコン

ファミコンに関する記事

【ファミコン】が私たちの生活に与えたインパクトは半端なかったですね。まさにゲーム革命、遊び革命をもたらした任天堂のモンスターゲーム機、ファミコン。マリオやドラクエ、その他往年の懐かしい名作たちがズラリ。


大人気RPG「サガシリーズ」の初期3部作が映像付きの“Blu-rayサントラ”になって登場!!

大人気RPG「サガシリーズ」の初期3部作が映像付きの“Blu-rayサントラ”になって登場!!

スクウェア・エニックスは、1989年の発売以来根強い人気を誇るRPG・サガシリーズから「魔界塔士 Sa・Ga」「Sa・Ga2 秘宝伝説」「時空の覇者Sa・Ga3 [完結編]」の全楽曲を収録した映像付きサウンドトラック(Blu-ray Disc Music)「SaGa 1,2,3 Original Soundtrack Revival Disc」の発売を決定しました。


初代ドラクエの発売日【5月27日】を「ドラゴンクエストの日」にしようとする動きが!そして認定へ・・・!!

初代ドラクエの発売日【5月27日】を「ドラゴンクエストの日」にしようとする動きが!そして認定へ・・・!!

全てのドラクエファンにとっての祝日が誕生!1986年に発売された「初代ドラゴンクエスト」の発売日である5月27日が、日本記念日協会によって「ドラゴンクエストの日」として認定されたことがドラゴンクエスト宣伝担当のツイッターにより明らかとなりました。


ファミコンソフトがプレミア価格10万円!?カップ麺とコラボした激レアバージョン『グラディウス アルキメンデス編』

ファミコンソフトがプレミア価格10万円!?カップ麺とコラボした激レアバージョン『グラディウス アルキメンデス編』

『グラディウス』と言えば皆さんご存知、シューティングゲームの金字塔ですよね。そんな往年の名作『グラディウス』はかつて、大塚食品のカップ麺『アルキメンデス』とのタイアップ懸賞キャンペーンをやっていて、抽選で4,000人の方にのみ配られた非常にレアなオリジナルバージョン『グラディウス アルキメンデス編』というプレミア品がありました。オークション等ではおよそ10万円という法外な値段で取引されているこのゲーム。果たしてゲーム内容にどのような違いが?調べてみました!


ドラクエのスマホアプリのCMにジャッキー・チェンが登場!「武闘家」役がハマりすぎていると話題に!!

ドラクエのスマホアプリのCMにジャッキー・チェンが登場!「武闘家」役がハマりすぎていると話題に!!

スマホアプリ「星のドラゴンクエスト」にて、ジャッキー・チェンを起用した新TVCM 「伝説の武闘家ジャッキー・チェン登場篇」「伝説の武闘家ジャッキー・チェン扇篇」が全国で絶賛オンエア中です。


任天堂非公認!こんなモノが許されていた時代!?幻のクソパクリゲー『ミスピーチワールド』

任天堂非公認!こんなモノが許されていた時代!?幻のクソパクリゲー『ミスピーチワールド』

「ピーチ姫」と言えばみなさんご存知、「マリオシリーズ」に登場するお姫様ですよね。このピーチ姫が主役に抜擢された作品は、2005年に発売されたニンテンドーDS用ソフト『スーパープリンセスピーチ』が初めて…なのですが、1991年、無謀にもこのピーチ姫を(無断で)題材にしたパロディ作品がファミコンで発売されていたのです。それが今回紹介する幻のクソゲー、その名も『ミスピーチワールド』……ッ!!


ミニファミコンに「ジャンプ50周年バージョン」が登場!!ジャンプ黄金期に生まれた人気ゲームが一挙に収録!

ミニファミコンに「ジャンプ50周年バージョン」が登場!!ジャンプ黄金期に生まれた人気ゲームが一挙に収録!

5月14日発売の週刊少年ジャンプ第24号にて、ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ(通称:ミニファミコン)の週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョンの発売が告知され、大きな話題となっています。


有野課長の伝説の挑戦がBlu-rayで蘇る!「ゲームセンターCX ベストセレクション」の赤盤&緑盤が発売決定!

有野課長の伝説の挑戦がBlu-rayで蘇る!「ゲームセンターCX ベストセレクション」の赤盤&緑盤が発売決定!

放送開始15周年を迎える超人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」Blu-rayの発売が決定しました。有野課長のベストバウトをセレクションした「ゲームセンターCX ベストセレクション Blu-ray 赤盤」「ゲームセンターCX ベストセレクション Blu-ray 緑盤」の2タイトルが同日発売されます。


ファミカセの「説明書」を紛失した方に朗報!説明書“だけ”をゲットできるガチャガチャが登場!!

ファミカセの「説明書」を紛失した方に朗報!説明書“だけ”をゲットできるガチャガチャが登場!!

子供の頃にファミカセの「説明書」を紛失した方に朗報!東京・秋葉原の家電のケンちゃんにて、ファミカセの説明書“のみ”をゲット出来るガチャガチャが登場しました。価格は1回100円で、1人3回までガチャを回すことが出来ます。


唯一マリオが悪役として登場した【ドンキーコングJr.】ファミコンのコントローラーがゴムボタン時に発売されましたね!

唯一マリオが悪役として登場した【ドンキーコングJr.】ファミコンのコントローラーがゴムボタン時に発売されましたね!

ファミコン初期というか、発売当初の名作である【ドンキーコングJr.】。単純明快なアクションゲームでしたが、心にに残る作品でした!(^^)! そんな【ドンキーコングJr.】を振り返ってみたいと思います!


ご家族みんなで楽しめる!Nintendo Switchで懐かしのファミコンゲームがプレイ出来るようになります!

ご家族みんなで楽しめる!Nintendo Switchで懐かしのファミコンゲームがプレイ出来るようになります!

2018年9月に正式スタートが予定されているNintendo Switch向けオンラインサービス「Nintendo Switch Online」の詳細が発表されました。サービス開始時に「アイスクライマー」「ゼルダの伝説」といったファミコンの名作がプレイ出来ると話題になっています。


ディスクシステムで売上100万本以上になったタイトルは7作品!!名作揃いのTOP7を振り返る!!

ディスクシステムで売上100万本以上になったタイトルは7作品!!名作揃いのTOP7を振り返る!!

子供の頃のハマりまくったディスクシステムのゲーム!懐かしいですねぇ(^^)/ 沢山あったタイトルの中で、100万本を超える販売本数になったのは7タイトルありました!さっそくランキング形式で見てみましょう(^^)/


ゲーセンやファミコン時代の自動車ゲームについて語ろう!懐かしい自動車・バイクのゲームと言えば?

ゲーセンやファミコン時代の自動車ゲームについて語ろう!懐かしい自動車・バイクのゲームと言えば?

ゲーセンやファミコンの懐かしい自動車やバイクのゲームと言えば?


ファミコンウォーズのCMの元ネタ「フルメタル・ジャケット」のハートマン軍曹役、R・リー・アーメイさん死去。

ファミコンウォーズのCMの元ネタ「フルメタル・ジャケット」のハートマン軍曹役、R・リー・アーメイさん死去。

1987年に公開されたスタンリー・キューブリックの傑作「フルメタル・ジャケット」で鬼教官・ハートマン軍曹を演じた俳優、R・リー・アーメイさんが4月15日に亡くなっていたことが明らかとなりました。74歳でした。


もし【ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータⅡ】が出るとしたら、収録してほしいタイトルを書こう。

もし【ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータⅡ】が出るとしたら、収録してほしいタイトルを書こう。

任天堂から出たニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ・ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンは大ヒットでした、しかしあの名作が入ってないと思った人も。仮にニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータⅡが出るとしたら、収録してほしいタイトルは?


目覚まし時計にマグカップ・・・海外で「ゲームボーイ」が色々な商品に化けていると話題に!!

目覚まし時計にマグカップ・・・海外で「ゲームボーイ」が色々な商品に化けていると話題に!!

「ゲームボーイ」で目覚める朝!?そんな元ゲーム少年の夢をかなえてくれるゲームボーイそっくりの目覚まし時計が、Paladoneから発売されました。近年のレトロゲームのブームに乗り、海外でゲームボーイを模した様々なアイテムが登場しているのでご紹介したいと思います!


名作ゼビウスに続編2つ!「スーパーゼビウス ガンプの謎」「ゼビウス ファードラウト伝説」!!

名作ゼビウスに続編2つ!「スーパーゼビウス ガンプの謎」「ゼビウス ファードラウト伝説」!!

「ゼビウス」と聞くともうあのBGMが流れてくる。それくらい80年代のゼビウスは人気のあった縦シューの名作でした。そのゼビウスに続編2つ。ひとつは同じくファミコンで遊べた「スーパーゼビウス ガンプの謎」、そしてなぜかMSXとPCエンジンでの発売となった「ゼビウス ファードラウト伝説」!


『チャンピオンカード(ロードランナー)』沼田健のノスタルジーX(エックス) ~昭和あるあるマンガはじめました~vol.86

『チャンピオンカード(ロードランナー)』沼田健のノスタルジーX(エックス) ~昭和あるあるマンガはじめました~vol.86

イラストレーター沼田健さんによる『昭和あるある』4コマ漫画! 懐かしいエピソードに共感して楽しんでもらうもよし、一人でノシタルジーに浸るもよし、あの頃昭和へプレイバック!!昔はゲームをクリアするとおまけがもらえるファミコンソフトありましたよね?


前代未聞の新ジャンル!?知る人ぞ知る新聞配達ゲー「ペーパーボーイ」

前代未聞の新ジャンル!?知る人ぞ知る新聞配達ゲー「ペーパーボーイ」

『ペーパーボーイ』は、1984年にアタリが発売したアーケード用アクションシューティングゲーム?です。 1991年にはアルトロンからファミコン版が発売されました。本作はアメリカでヒットした作品を日本に輸入し販売された、所謂洋ゲーなのですが、バカゲーなのに笑えず、クソゲーなのに病み付きになる…そんな奇妙な一品でした。


もう神成さんの家の盆栽を割る心配なし!?「ドラえもん」と「スーパーマリオ」の野球盤が発売される!!

もう神成さんの家の盆栽を割る心配なし!?「ドラえもん」と「スーパーマリオ」の野球盤が発売される!!

株式会社エポック社は、野球盤生誕60周年を迎える2018年を“野球盤”イヤーとし、「ドラえもん野球盤」と「スーパーマリオ野球盤」を2018年6月9日より発売します。これでもう空き地の隣にある神成さんの家のガラスや盆栽を割る心配なし!?


『シュウォッチ(ハドソン)』沼田健のノスタルジーX(エックス) ~昭和あるあるマンガはじめました~vol.85

『シュウォッチ(ハドソン)』沼田健のノスタルジーX(エックス) ~昭和あるあるマンガはじめました~vol.85

イラストレーター沼田健さんによる『昭和あるある』4コマ漫画! 懐かしいエピソードに共感して楽しんでもらうもよし、一人でノシタルジーに浸るもよし、あの頃昭和へプレイバック!!ただ連打するだけのゲームでもない機械。現在の子どもたちはどう遊ぶんでしょうか。。。