ファミカセの「説明書」を紛失した方に朗報!説明書「だけ」がゲットできるガチャガチャが登場!!
子供の頃にファミカセの「説明書」を紛失した方に朗報!東京・秋葉原の家電のケンちゃんにて、ファミカセの説明書“のみ”をゲット出来るガチャガチャが登場しました。価格は1回100円で、1人3回までガチャを回すことが出来ます。
こちらが「説明書ガチャ」です!
このたび設置された「説明書ガチャ」ですが、家電のケンちゃんが中古のファミカセを買い取った際に付属していた説明書を集めて、ガチャの景品としたもの。ファミコン全盛だった80年代当時、カセットだけを残して箱や説明書を捨ててしまっていた当時の子供。大人になった今、説明書を再び入手出来るチャンス到来です!
どんな説明書が入ってるのか?
今回の説明書ガチャは既にツイッターなどで話題となっており、早速ガチャを回した人の報告が相次いでいます。果たしてどんな説明書が出てきたのか、その一部をご覧ください!
説明書ガチャだけじゃない!家電のケンちゃんが販売する懐かしアイテムの数々!!
あの「ぴゅう太」向けの新作ゲームが販売中!!
家電のケンちゃんの取り扱う懐かしアイテムは説明書だけではありません。1982年にトミー(現タカラトミー)より発売された16ビットゲームパソコン「ぴゅう太」向けの新作ゲーム「NIPYULER」が登場し、現在好評発売中となっています。こちらのゲームは同人サークル「ぴゅう太買えや」が制作したもので、価格は700円(税込)。

「NIPYULER」のプレイ動画が公開されてます!
「コモドール64」の復刻版も販売し、即日完売!!
また4月には、コモドール社が1982年に発表した8ビットホームコンピューター「コモドール64」の復刻機「THE C64 Mini」を入荷。マニアの間で話題となり、即日完売となりました。ちなみにこちらの復刻機には「Armalyte」「Boulder Dash」といった64タイトルのゲームが収録されており、80年代レトロ感溢れるゲームを1台で遊べる仕様となっています。

80年代に青春時代を過ごしたミドルエッジ世代にはたまらないアイテムを続々と提供する「
家電のケンちゃん」。今後どんなアイテムが登場するのか、是非公式サイトなどで定期的にチェックしておきましょう!
公式サイト
家電のケンちゃん(@kadenken) |
◥ kadenken ◤(@kadenken)さん | Twitter
おすすめの記事はこちら!
ご家族みんなで楽しめる!Nintendo Switchで懐かしのファミコンゲームがプレイ出来るようになります! - Middle Edge(ミドルエッジ)
ファミコンウォーズのCMの元ネタ「フルメタル・ジャケット」のハートマン軍曹役、R・リー・アーメイさん死去。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
目覚まし時計にマグカップ・・・海外で「ゲームボーイ」が色々な商品に化けていると話題に!! - Middle Edge(ミドルエッジ)