「ガチャ®日本上陸60周年プロジェクト」アニバーサリー企画第2弾!「ガチャ日本上陸60周年ツアー」が開催決定!!
タカラトミーグループのタカラトミーアーツとその子会社であるペニイが、 2025年に「ガチャ®」(カプセルトイ)が日本上陸60周年を迎えたことを受けて、2月17日の「ガチャの日」より「ガチャ日本上陸60周年プロジェクト」のアニバーサリー企画をスタートしています。
全4種のミニチュアフィギュア『聖闘士星矢 黄金聖衣コレクション』がガシャポン®から初登場!!
バンダイ ベンダー事業部より、TVアニメ「聖闘士星矢」の劇中に登場する黄金聖衣をミニチュアフィギュアにした『聖闘士星矢 黄金聖衣コレクション』が発売されます。
2月17日はペニイ商会が制定した「ガチャの日」!1965年に日本に上陸してからの「ガチャの歴史」を公開!!
タカラトミーグループのタカラトミーアーツとその子会社・ペニイが、ペニイが制定した2月17日の「ガチャの日」に向けて、ガチャの歴史をまとめました。
“なめんなよ”で80年代に社会現象を巻き起こした『なめ猫』がガシャポン®に登場!!
バンダイ ベンダー事業部より、NAMENEKO JAPANの人気商品をミニチュアサイズで再現した「なめ猫 ポーチコレクション」(1回300円・税10%込、全8種)が発売されます。
あの「ふたりエッチ」がついに連載25周年!記念ガチャを回して豪華グッズをGET!!
克・亜樹による漫画「ふたりエッチ」の連載25周年記念ガチャが、白泉社公式WEBくじ「漫福ガチャ」「漫福漢ガチャ」にて現在好評発売中となっています。販売期間は2022年6月30日12:00まで、価格は1回770円(税込)。
ノスタルジックで可愛いレトロなガチャガチャ(カプセルトイ)集めてみました!
今やさまざまな商品が入っているガチャガチャ(カプセルトイ)。小さい球体の中に面白グッズや魅力的なグッズが入っていて、カプセル自動販売機が並んでいるとついついどんなものがあるのか眺めてしまいますよね。 今回は、見た途端に懐かしい気持ちにさせてくれるレトロなカプセルトイについてまとめてみました♪
バンダイから懐かしの「KDDIのガラケー」がカプセルトイになって登場!!
株式会社バンダイ・ベンダー事業部より、KDDI株式会社で販売されていた携帯電話を全長約5.7㎝のミニチュアサイズで再現した『ガラケーコレクション~au ver.~』の発売が決定しました。
昭和の時代に発売されたレアモノのガチャガチャを特集した「昭和レトロガチャ 最強コレクション」が発売決定!!
グラフィック社より、昭和生まれであれば誰もが夢中になったガチャガチャを特集した書籍『ガチャ愛100%ワッキーが贈る 昭和レトロガチャ 最強コレクション』の発売が決定しました。
宇宙戦士ダンガムって!?ガチャガチャメーカーとして名を馳せたコスモスの悲哀。
ガチャガチャメーカー「コスモス」といえば真っ先に思い浮かぶのはロッチ、そしてパチモノ景品の数々。一世を風靡した同社ですが、なかには「宇宙戦士ダンガム」なんてのも。数あるパチモノのなかで、このダンガムにはちょっとした逸話があるんです。コスモスの悲哀とでも呼びたくなるその逸話とは。
株式会社タカラトミーは、『平成』31年間の歴史の中で、数々の商品を発売してきました。本稿では平成を彩ってきた玩具年表や各商品をご紹介します!
昭和の頃のワクワクが再び!大人をターゲットにした「ガチャガチャの森」がオープン!!
大長商事株式会社は、大人をターゲットにした大型カプセルトイ専門店「ガチャガチャの森」を、埼玉県川口市にあるイオンモール川口前川に出店しました。
ファミカセの「説明書」を紛失した方に朗報!説明書“だけ”をゲットできるガチャガチャが登場!!
子供の頃にファミカセの「説明書」を紛失した方に朗報!東京・秋葉原の家電のケンちゃんにて、ファミカセの説明書“のみ”をゲット出来るガチャガチャが登場しました。価格は1回100円で、1人3回までガチャを回すことが出来ます。
ダンバイン、ザブングル、エルガイム…80年代に大ヒットした塩ビ製フィギュア「ガシャポン戦士」が復活!!
80年代に大ヒットした塩化ビニール製フィギュア「ガシャポン戦士」。このたび、当時のフォルムをベースに造形をリファインして復活するシリーズ『ガシャポン戦士 SDメカ・ロボケシ リビルド1』が、カプセル自販機専用商品(ガシャポン)として、全国の玩具売場などで発売されています。
懐かしのガチャガチャコレクション!ワッキー貝山さんの本からご紹介!
オッス!おら悟空!!じゃなくて、この記事では懐かしいガチャガチャをテーマにしたいと思います!そして、カプセリストのワッキー貝山さんについてもご紹介したいと思いま~す(^^)/
スーパーファミコンの「ガチャガチャ」がやたら細かい仕事をしていると話題に!!
「ミニファミコン」「ミニスーファミ」と、最近小型化がよく話題になっているファミコン。そんなファミコンに更に小さなガチャアイテムが、タカラトミーアーツより発売されたのをご存知でしょうか?その作りがやたら細かいと、ネットで今話題になっています!
バンダイ「ガシャポン」が発売40周年!商品の復活やイベントを精力的に行う!
バンダイが展開するカプセルトイ「ガシャポン」の発売40周年を記念して、商品・イベント・キャンペーンなどが勢力的に展開される。7月にはガシャポン史上、最も話題を集めた商品を復活させて発売する予定。詳細は東京ビッグサイトで6月1日から開催される「東京おもちゃショー2017」で発表される。
昭和のレトロなブラウン管風の20型液晶テレビが登場!ダイヤル式スイッチで操作可能!!
株式会社ドウシシャから、昭和のレトロなブラウン管テレビをモチーフにデザインした20型液晶テレビ「VT203-BR」が、11月中旬に発売される事がわかった。チャンネル切換や音量調整はダイヤル方式で操作を可能にし、リアルな操作感や懐かしさを再現させた。
え?本体!バンダイ公式の家庭用ガシャポンマシンが8月より発売!
大手玩具メーカーのバンダイから家庭用カプセル自販機「バンダイ公式 ガシャポンマシン」が8月に発売されることが分かった。販売価格は7020円(税込)。サイズは店頭で見られる物の約2分の1。様々な用途での使用が期待できる。
大人に大人気のガチャガチャ、見たら絶対ほしくなる商品まとめ!
今でも街中でよく見るガチャガチャ、でも買っているのは大人だったりしますよね。大人だって欲しくなる懐かしいガチャガチャをまとめてみました。
【スライム】ねばねばベトベト冷た~い♪スライムって何だったんだ??【なつかC級オモチャ】
アラフォーならわかるはず!ニュルニュル?ネバネバのスライムの正体を解明!そもそもは第二次世界大戦の時にゴムの産地を日本軍に占拠され、ゴム不足となったアメリカで、人工的にゴムを作ろうとして生まれた物だという「スライム」。ドラクエの登場ですっかり人気者になったスライムですが、このスライムは…