「ねばねばベトベト冷た~い」スライム

スライム誕生のきっかけは戦争!?
若者にわかるかな?
いまの若者に分かるはずもありませんね^^;
何の説明もなく、若者にこの写真を見せて
どんな答えが返ってくるでしょう?
そこで、私の子供を含め、職場、友人達の子供達の協力を得て
6歳~17歳の子供たち25名にアンケートしてみました!
返ってきた答えがこれ↓
■溶けたアイス
■絵の具
■蛍光色の接着剤
■メロン味のグミ
■宇宙食
などなど、想像力豊かな返答が返ってきました。
アラフォーの皆さんならコレが何かわかりますよね。
そうです、スライムです!
昭和53年(1978)に発売され
またたくまに全国の子供の大人気に!
当時はよくガチャガチャで当たりました
いろんな意味で有名だったコスモスのガチャガチャ、そして有名なビックリマンのパクリ「ロッチ」騒動について。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
なんとAmazonでも買えるようです
スライムの原料って?
スライムを作ってみよう!
スライムって以外と簡単に作れるんです。
用意するのは以下の通り↓
・洗濯糊(PVA配合)
・絵の具(食紅,蛍光マーカーペン等)
・ほう砂
以外と簡単な材料で短時間で作れるので
子供の工作などにちょうどいいかも。
作り方動画↓
緑だけじゃない、様々なスライムが作れますよ
バルーンスライムの作り方&遊び方
触って、投げてだけがスライムの遊び方ではありません!
最近ではバルーンスライムなる物もあるんです。
光るバルーンスライム
そして、こちらはただのバルーンスライムではなくて
『光るバルーンスライム』です。
夏のイベント、肝試しには光って、ひんやりして
ちょうどいいかも!!
大人のスライム!?
ネーミングからして
アダルトグッズ?と思いがちですが
大人の癒しのために作られた、香りつきスライムなんです。
ローズ、ラベンダー、ベリー、シナモンと4種の香りが楽しめます。
ホットスライム
4種の香りも楽しむ「大人のスライム」 メガハウス- 記事詳細|Infoseekニュース