懐かしのガチャガチャコレクション!ワッキー貝山さんの本からご紹介!

懐かしのガチャガチャコレクション!ワッキー貝山さんの本からご紹介!

オッス!おら悟空!!じゃなくて、この記事では懐かしいガチャガチャをテーマにしたいと思います!そして、カプセリストのワッキー貝山さんについてもご紹介したいと思いま~す(^^)/


ワッキー貝山さんとは

ワッキー貝山さん

情宣写真|ワッキー4649.com ワッキー貝山

ワッキー貝山さんは、仙台の地元芸人として活躍されてる方で、ヴィンテージガチャガチャ(カプセルトイ)を10万個も所有されているスーパーカプセリストなんですよ!
先日電話とメール、メッセージで連絡のやり取りをさせて頂いたのですが、それはそれは感じの良い方で、私も無事に記事を書くことが出来ました。人柄の良さが滲み出ている様な方でしたよ~

さてさて、それではさっそくガチャガチャの内容に入りたいのですが、この記事ではワッキー貝山さんが出された「日本懐かしガチャガチャ大全」に沿って振り返ってみたいと思いま~す(^^)/

ワッキー4649.com ワッキー貝山

日本懐かしガチャガチャ大全について

日本懐かしガチャガチャ大全 (タツミムック) | ワッキー貝山 |本 | 通販 | Amazon

Amazonでワッキー貝山の日本懐かしガチャガチャ大全 (タツミムック)。アマゾンならポイント還元本が多数。ワッキー貝山作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また日本懐かしガチャガチャ大全 (タツミムック)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。 ※ 価格には変動があります

この本、凄いんですよ~!
それはもう懐かしいカプセルトイが目白押し!
流石はワッキー貝山さんですねぇ
びっくりする程詳しく、しかも年代に沿って紹介されているので、読んでいてワクワクします(^^)/

この本は図書館にもあるくらい、有名な本なんですよ!
この記事では一部しか触れませんので、是非ミドルエッジ読者の皆様も、実際に手にとって読んでみてくださいね~(^^)/

1960年代のガチャガチャ

60年代のガチャガチャ

日本懐かしガチャガチャ大全 11ページ

将棋の駒にひょっとこ(笑)
なかなか年代をかんじさせてくれるカプセルトイですね(^^)/
尚、この時代のカプセルトイは大半がプラスチック製だったとか。

1970年代のガチャガチャ

70年代のガチャガチャ

日本懐かしガチャガチャ大全 17ページ

ここできました!ウルトラマン!!
この時代くらいからは、既に合成ゴムのカプセルトイになってますね。
バルタン星人、カッコイイなぁ(^^)/

1980年代のガチャガチャ

80年代のガチャガチャ

日本懐かしガチャガチャ大全 71ページ

真打登場といったところでしょうか(^^)/
誰もが愛したキン消しです!
私も散々集めましたねぇ・・・
大好きなネプチューンマンが出た時は、ほんとに感激したのを覚えています。

1990年代のガチャガチャ

90年代のガチャガチャ

日本懐かしガチャガチャ大全 106ページ

この時代になると、僕はガチャガチャから離れてしまっているので、この本で初めて「かみつきゴジラ」というカプセルトイを知りました。
なんというか、アイディアですよねぇ(^^)/
意味は無くても、なんだか楽しくなるこのカプセルトイ。
いいですねぇ! 好きですねぇ(^^)/

2000年代のガチャガチャ

2000年代のガチャガチャ

日本懐かしガチャガチャ大全 113ページ

これぞ原点回帰というものでしょうか?
2000年代にはノスタルジックなカプセルトイがリリースされていたようです。
電話機なんて、ほんと懐かしいですよね!
なんだか僕も久しぶりにガチャガチャをやってみたくなりました(^^)/

ワッキー貝山さんの連載記事

ワッキー貝山さん

情宣写真|ワッキー4649.com ワッキー貝山

最後に、ワッキー貝山さんが主にガチャガチャについて記事を連載されている「アキバ総研」の御紹介です。
ワッキーさん自ら書いているこの記事は、大変読み応えがあり、ミドルエッジ読者の皆様にもおすすめです!
是非読んでみてくださいね~(^^)/

「ワッキー貝山」- アキバ総研

関連記事はこちら

スーパーファミコンの「ガチャガチャ」がやたら細かい仕事をしていると話題に!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

コスモスのガチャガチャ憶えていますか?高級感のある箱のおもちゃから有名なビックリマンのパクリ「ロッチ」騒動まで。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

【キン消し】キン肉マン消しゴムは高値!?まだ押入れに入ってる人は要チェックだ~!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。