ワッキー貝山さんとは

ワッキー貝山さん
情宣写真|ワッキー4649.com ワッキー貝山
ワッキー貝山さんは、仙台の地元芸人として活躍されてる方で、ヴィンテージガチャガチャ(カプセルトイ)を10万個も所有されているスーパーカプセリストなんですよ!
先日電話とメール、メッセージで連絡のやり取りをさせて頂いたのですが、それはそれは感じの良い方で、私も無事に記事を書くことが出来ました。人柄の良さが滲み出ている様な方でしたよ~
さてさて、それではさっそくガチャガチャの内容に入りたいのですが、この記事ではワッキー貝山さんが出された「日本懐かしガチャガチャ大全」に沿って振り返ってみたいと思いま~す(^^)/
ワッキー4649.com ワッキー貝山
日本懐かしガチャガチャ大全について
この本、凄いんですよ~!
それはもう懐かしいカプセルトイが目白押し!
流石はワッキー貝山さんですねぇ
びっくりする程詳しく、しかも年代に沿って紹介されているので、読んでいてワクワクします(^^)/
この本は図書館にもあるくらい、有名な本なんですよ!
この記事では一部しか触れませんので、是非ミドルエッジ読者の皆様も、実際に手にとって読んでみてくださいね~(^^)/
1960年代のガチャガチャ

60年代のガチャガチャ
日本懐かしガチャガチャ大全 11ページ
将棋の駒にひょっとこ(笑)
なかなか年代をかんじさせてくれるカプセルトイですね(^^)/
尚、この時代のカプセルトイは大半がプラスチック製だったとか。
1970年代のガチャガチャ

70年代のガチャガチャ
日本懐かしガチャガチャ大全 17ページ
ここできました!ウルトラマン!!
この時代くらいからは、既に合成ゴムのカプセルトイになってますね。
バルタン星人、カッコイイなぁ(^^)/
1980年代のガチャガチャ

80年代のガチャガチャ
日本懐かしガチャガチャ大全 71ページ
真打登場といったところでしょうか(^^)/
誰もが愛したキン消しです!
私も散々集めましたねぇ・・・
大好きなネプチューンマンが出た時は、ほんとに感激したのを覚えています。
1990年代のガチャガチャ

90年代のガチャガチャ
日本懐かしガチャガチャ大全 106ページ
この時代になると、僕はガチャガチャから離れてしまっているので、この本で初めて「かみつきゴジラ」というカプセルトイを知りました。
なんというか、アイディアですよねぇ(^^)/
意味は無くても、なんだか楽しくなるこのカプセルトイ。
いいですねぇ! 好きですねぇ(^^)/
2000年代のガチャガチャ

2000年代のガチャガチャ
日本懐かしガチャガチャ大全 113ページ
これぞ原点回帰というものでしょうか?
2000年代にはノスタルジックなカプセルトイがリリースされていたようです。
電話機なんて、ほんと懐かしいですよね!
なんだか僕も久しぶりにガチャガチャをやってみたくなりました(^^)/
ワッキー貝山さんの連載記事

ワッキー貝山さん
情宣写真|ワッキー4649.com ワッキー貝山
最後に、ワッキー貝山さんが主にガチャガチャについて記事を連載されている「アキバ総研」の御紹介です。
ワッキーさん自ら書いているこの記事は、大変読み応えがあり、ミドルエッジ読者の皆様にもおすすめです!
是非読んでみてくださいね~(^^)/
「ワッキー貝山」- アキバ総研
関連記事はこちら
スーパーファミコンの「ガチャガチャ」がやたら細かい仕事をしていると話題に!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
コスモスのガチャガチャ憶えていますか?高級感のある箱のおもちゃから有名なビックリマンのパクリ「ロッチ」騒動まで。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
【キン消し】キン肉マン消しゴムは高値!?まだ押入れに入ってる人は要チェックだ~!! - Middle Edge(ミドルエッジ)