スーファミのガチャガチャがやたら細かい仕事をしていると話題に!!
「ミニファミコン」「ミニスーファミ」と、最近小型化がよく話題になっているファミコン。そんなファミコンに更に小さなガチャアイテムが、タカラトミーアーツより発売されたのをご存知でしょうか?

昨年12月に登場したこのガチャアイテム。サイズの小ささはもちろんですが、その作りがとても細かいと今ネットで話題沸騰中です。きっかけはこちらのツイートでした。
2月12日にこのツイートが投稿されるや否や、ガチャのやたらと細かい仕事がツイッター上で評判となり、14,000を超えるリツイートを獲得しました。2月上旬に東京でガチャをゲットしたというイタリア人まで登場し、日本のみならず海外でも高い関心が集まっている様子。
今回話題となっているガチャの商品名は「Nintendo HISTORY COLLECTION スーパーファミコン編」。スーパーファミコンだけでなく、「サテラビュー」「スーパースコープ&マリオペイント」「スーパーファミコン&スーパーゲームボーイ」「スーパーファミコン&スーパーゲームボーイ2」の全5種がラインナップされています。価格は400円。
取扱店舗はこちらで確認!
「Nintendo HISTORY COLLECTION スーパーファミコン編」ですが、取扱いは全国のガチャ取扱店舗となっています。以下のサイトでチェックできるので、興味のある方はお近くの店舗を検索してみましょう!
Nintendo HISTORY COLLECTION スーパーファミコン編 | 商品詳細情報 | 商品をさがす | タカラトミーアーツ
スーファミだけじゃない?小型化したおもちゃの数々!!
最近何かと巷を騒がせている小型化するおもちゃ。任天堂から「ミニファミコン」が出たときは大きな話題となりました。ここではそんな小型化したおもちゃを紹介したいと思います。
ミニファミコン
2016年に発売された「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」、通称ミニファミコン。サイズを高さ50.45mm × 幅108.12mm × 奥行き142.47mmと小型化した上で、ドンキーコングやパックマンなど、懐かしのファミコンソフトが30タイトル内蔵されています。

ミニスーファミ
ミニファミコンの続編として2017年に発売されたのが「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」。サイズを高さ40.5mm × 幅110mm × 奥行き133mmとした上で、スーパーマリオワールドなど21タイトルを収録しています。カセットが未発売だった「スターフォックス2」が収録されている事でも話題となりました。

ゲームボーイが出来る手のひらサイズの機種も!
こちらは近日発売が予定されている携帯ゲーム機「PocketSprite」。サイズは縦55mm×幅32mm×厚さ14mmと、本当に手のひらに収まります。本体にエミュレーターが内蔵されており、ゲームボーイやゲームギアのゲームを遊ぶことが出来ます。

たまごっちも小型化!?
たまごっちも若干小型化した商品が登場しています。2017年に、縦が約4cmの「ちびたまごっち」が登場しました。ちなみに元々は縦5cmですから、およそ20%小さく出来たことになります。

今回ご紹介したおもちゃに共通して言えることですが、懐かしいものを単に小さくしただけでなく、作り手のこだわりが見えてくるのが嬉しいですよね。「任天堂からミニゲームボーイが出るのでは?」という噂もありますし、今後どのような小型化商品が世間をにぎわすのか注目ですよ!
おすすめの記事はこちら!
【噂】ミニスーファミに続き「ミニゲームボーイ」発売か!?任天堂がゲームボーイを商標登録へ! - Middle Edge(ミドルエッジ)
10月5日、スーパーファミコン(SNES)ミニが発売!幻の未発売作『スターフォックス2』を初収録! - Middle Edge(ミドルエッジ)
ゲームボーイやゲームギアも出来る!たまごっちサイズの本格ゲーム機「PocketSprite」が登場!! - Middle Edge(ミドルエッジ)