2000年代中頃のネオヴィジュアル系ブーム、DIR EN GREYの海外進出。 その後のレジェンドバンド達の再結成ブームなどもあり、海外でヴィジュアル系フィーバーが巻き起こりました。 それもあり一時はマイナーバンドでも海外に行けば数百人を動員する盛り上がりを見せていたわけですが、 現在その勢いは沈静化しつつあるわけですが、言い換えれば"本当にヴィジュアル系を好きが残った"という事。 中でも90年代ヴィジュアル系バンドは「90s Visual-Kei」「Old School Visual-Kei」などと呼ばれ親しまれています。 そんな海外ファンが指示する90年代ヴィジュアル系バンドには、どんなバンドがいるのでしょうか? それでは、海外ファンが指示する90年代ヴィジュアル系バンドの後編をお送りしていきます。
1993年 ヴィジュアル系黄金時代のヴィジュアルベストアルバム!(前編)
1993年はヴィジュアル系黄金時代前期と言われる1993年のヴィジュアルシーンは、どのような状況だったのか気になりますよね! メジャーでは、X JAPANが世界進出を発表し、LUNA SEAも本格的ブレイクの兆しを見せていました。 更にインディーズからはTOKYO YANKEES、Gargoyleなどがメジャー進出! 黒夢やL'Arc-en-Cielが、インディーズシーンをさらに守り立て、破竹の勢いでシーンが拡大していった年でもあります。 そんな1993年にリリースされた作品の中から珠玉のベストアルバムをご紹介していきます!
30年前にスーパーユニット「V2」を結成した!小室哲哉とYOSHIKIの対談が決定!!
ニコニコチャンネルおよびYouTube Channelメンバーシップで配信中の「YOSHIKI CHANNEL」にて、小室哲哉とYOSHIKIの“V2”対談が配信されることが明らかとなりました。
芸能人による芸能人への【暴露本】各時代を象徴する名著を集めました!
古今東西、時折ワイドショーなどを騒がせる「暴露本」。この記事では発売当時世間を騒がせた、各時代を象徴する暴露本を何冊か特集したいと思います。
ヴィジュアル系創世期ともいえる1985年~1989年を振り返る!
カンタンにヴィジュアル系の歴史と言っても世代や趣向によっては大きく異なる物。 30年以上の歴史の中でヴィジュアル系は様々な変化を遂げてきたわけですが、世代によってジェネレーションギャップが生じるのは当然です。 そこで簡易的ではありますが、「ヴィジュアル系創世期」ともいえる1985年~1989年を振り返っていきます。
X JAPANのYOSHIKI、28年ぶりの写真集『XY』を発売!異例の「発売前重版」やメイキング映像にも注目!
X JAPANのYOSHIKI(54)が、28年ぶりとなるオール撮りおろし写真集『XY』を発売することが決定しました。
X JAPANのYOSHIKI、QUEENのロジャー・テイラーが2ショットを公開!25年前の2ショットとの比較が話題に!
X JAPANのYOSHIKIとQUEEN(クイーン)のロジャー・テイラーが、自身のインスタグラムにてそれぞれ2ショットの写真を投稿しました。
YOSHIKIとToshlの出身地!館山駅の発車メロディにX JAPAN「Forever Love」が採用される!!
JR館山駅の開業100周年を記念し、X JAPANの1996年のヒットシングル「Forever Love」が、同駅の発車メロディとして採用されることが明らかとなりました。
やっぱり超モテ男!!X JAPANの『YOSHIKI』の歴代彼女(噂も含む)!!
X JAPANのドラマー/ピアニスト・リーダーでもある「YOSHIKI」さんモテ男ぶりは半端ありません。そんなYOSHIKIさんの歴代の彼女を振り返るとともにまとめてみました。
「紅」「LOVE LOVE LOVE」「情熱の薔薇」…2018年のCMに採用された懐かしヒット曲の数々!!
CMを彩るタイアップ曲、使用される楽曲は最新のものから懐メロまで色々ありますよね。CMとのタイアップがヒットの鉄則と呼ばれる時代もありました。この記事では、2018年に放送されたCMに使用されている、90年代以前の名曲にスポットを当ててみたいと思います。
今だからこそ【X】のメジャーデビューアルバムである『BLUE BLOOD』を一緒に聴き直そうぜ!!
【X JAPAN】がまだ【X】だった頃も、多くの名曲が世に放たれていました。その中でもメジャーデビューアルバムである『BLUE BLOOD』は一生忘れられないくらいのインパクトがありました。さっそく聴き直してみたいと思います。
改名して成功したバンド・ミュージシャン特集 第2弾!TM NETWORKやX JAPAN、五木ひろし等々!
今回は、改名して成功したバンド・ミュージシャン特集の第2弾です!皆さんもご存じで有名な方も多いのですが、読んで頂き、改めて知って頂く内容もあるかもしれません。 それではさっそくご紹介してきたいと思いま~す(^^)/
今の季節にぴったりな、雨の日に聴きたくなる曲(パート2)を10曲です。ドライヴにカラオケに‥‥様々な面場面で雨の多い日に口ずさむと「今にぴったりな曲!」と思える懐かしい曲ばかりです。時にロマンティックに、時にドラマティックに、またはハードに雨の日を彩ってくれる音楽を集めてみました。
ロックのレジェンドの名言を堪能せよ!『カリスマの言葉シリーズ』最新刊にhide、LUNASEAが登場!!
株式会社セブンネットショッピングは、シリーズ累計164万部を突破している『カリスマの言葉シリーズ』から、最新刊として「hide word FILE」「永遠の言葉 LUNA SEA」の刊行を決定しました。セブン−イレブン、セブンネットショッピングなど、 セブン&アイグループ限定書籍として発売されます。
hideの没後20周年ドキュメンタリー映画の予告編で「hideが亡くなる前日の映像」が公開されていると話題に!
1998年5月2日、日本の音楽シーンの最前線で活動しながら突如永眠してしまったX JAPANのギタリスト「hide」。彼の没後20周年プロジェクト「hide 20th Memorial Project」の一環として制作されたドキュメンタリー映画「HURRY GO ROUND」の予告編が、5月26日の映画の全国公開を前に公開されました。
BUCK-TICK、ZIGGY、布袋寅泰…hide没後20周年ライブの詳細が公表される!hideの愛車も展示!
没後20年を迎えるhideのメモリアルライブイベント「hide 20th memorial SUPER LIVE『SPIRITS』」が、4月28~29日の2日間にわたり、東京・お台場野外特設ステージJ地区で開催されます。このたび、イベントのタイムテーブルが公表されました。
3月8日、YOSHIKIがX JAPANに関する「緊急重大発表」をすると話題に!!
X JAPANのリーダーとして活躍するYOSHIKIが、ニコニコ動画における自身のチャンネル「YOSHIKI CHANNEL」にて3月8日に「緊急重大発表」を行うことが明らかとなりました。果たして何を語るのか、ファンの間で様々な憶測を呼んでいます!
布袋寅泰、BUCK-TICK、ZIGGYなど、hideの没後20周年ライブイベントに超豪華メンバーが集結!!
没後20年を迎えるhideのメモリアルライブイベント「hide 20th memorial SUPER LIVE『SPIRITS』」が、東京・お台場野外特設ステージJ地区で開催されます。80年代~90年代のロックシーンを代表するバンド・ミュージシャンが集結する本イベントは要チェック!
鴻上尚史のオールナイトニッポンが復活!2018年1月より放送開始!!
10月よりニッポン放送でスタートする「オールナイトニッポンPremium」の、2018年1月~3月クールのパーソナリティが決定しました。火曜にはあの「鴻上尚史」が登場します!かつてラジオを楽しんだミドル世代は要チェック!
表参道ヒルズが一時騒然!YOSHIKIが「FNO」のセレモニーでピアノを演奏!会場は大合唱!!
表参道ヒルズで行われた「VOGUE FASHION’S NIGHT OUT 2017」(FNO)のオープニング・セレモニー。サプライズでX JAPANのYOSHIKIがスペシャルゲストとして出演した。