X JAPANに関する記事


【X JAPAN】衝撃的だったビジュアルバンド!その名曲を振り返る!!

【X JAPAN】衝撃的だったビジュアルバンド!その名曲を振り返る!!

「エ~~ックス!!!」東京ドームライブで観客がエックスジャンプをすると、周囲の地域は震度3の揺れを感じたほど。衝撃的なビジュアルバンド「X JAPAN」の名曲を振り返りましょう。


『雨の日に聴きたくなる』1980年代の懐かしソング動画リスト。八代亜紀・小林麻美・徳永英明・稲垣潤一など

『雨の日に聴きたくなる』1980年代の懐かしソング動画リスト。八代亜紀・小林麻美・徳永英明・稲垣潤一など

1980年代の邦楽の中から『雨の日に聴きたくなる』名曲たちをセレクト。 気分も湿りがちな雨の日には懐かしい映像を見ながら、心地よい歌を聴き、いっそ雨の雰囲気にどっぷり浸ってみてはいかがでしょう。


TAIJI、生誕50周年展示会イベント開催 バンド活動中に使用された貴重な私物が展示!

TAIJI、生誕50周年展示会イベント開催 バンド活動中に使用された貴重な私物が展示!

突然この世を去ってしまった沢田泰司(TAIJI)が今年、生誕50周年を迎える。記念すべき50周年のタイミングでイベント「TAIJI 50th from Beyond」が赤坂J ROCK CAFEで7月9日から開催される。


Toshlが「ダウンタウンなう」出演!洗脳騒動やヤンチャな過去を告白!

Toshlが「ダウンタウンなう」出演!洗脳騒動やヤンチャな過去を告白!

X JAPANのToshlが「ダウンタウンなう」(フジテレビ)に出演し、洗脳騒動やヤンチャな過去を告白する。番組の人気コーナー「本音でハシゴ酒」に登場するToshlの本音トークは必見!本稿ではToshlのプロフィールもご紹介!


ロックフェスで水谷千重子が寺田恵子とX JAPANの紅を披露!

ロックフェスで水谷千重子が寺田恵子とX JAPANの紅を披露!

日比谷野外大音楽堂でロックフェス「NAONのYAON2016」が開催された。水谷千重子と寺田恵子のデュエットで、X JAPANの「紅」が披露され、会場を盛り上げた。本稿では本家X JAPANのシングル「紅」も振り返る。


X JAPANのYOSHIKI 20年ぶりに高見沢とメディア共演が実現!!疑惑のペアルック話を告白!

X JAPANのYOSHIKI 20年ぶりに高見沢とメディア共演が実現!!疑惑のペアルック話を告白!

5月24日(火) の20時からニコニコチャンネルの『YOSHIKI CHANNEL』でX JAPAN YOSHIKIとTHE ALFEE 高見沢俊彦の対談が生放送され、視聴者から多くのコメントが寄せられた。


【ハノイ・ロックス】ガンズ・アンド・ローゼズにも影響を与えたフィンランド出身のバンド

【ハノイ・ロックス】ガンズ・アンド・ローゼズにも影響を与えたフィンランド出身のバンド

 1980年にフィンランドで結成されたハノイ・ロックス。本国はもちろん、日本でも人気があり、日本のバンドではZIGGYなどに、そしてアメリカでは、ガンズ・アンド・ローゼズやスキッド・ロウにも影響を与えたロック・バンドです。今回はデビューからドラマー、ラズルの事故死により解散してしまった84年頃までを中心にまとめてみます。X JAPAN、ZIGGYヴァージョンありです。


日本人離れした巨体と歌唱力!本格派ハードロックバンド『NIGHT HAWKS』

日本人離れした巨体と歌唱力!本格派ハードロックバンド『NIGHT HAWKS』

89年デビューで、類いまれな実力と強いインパクトを与えるルックスを持った青木秀一率いるハードロックバンド『NIGHT HAWKS』。紅一点の美女ギタリスト・岩下千絵など、脇を固めるメンバーも実力派揃い。X JAPAN・Toshi(現Toshl)とのコラボもカッコ良かった!


復活を望む声は絶対に多いハズ!ZI:KILLの歴史と魅力をご紹介

復活を望む声は絶対に多いハズ!ZI:KILLの歴史と魅力をご紹介

ビジュアル系という言葉がまだなかった(であろう)80年代後半に結成され、94年に惜しくも解散。X JAPANのHIDEとも親交の深かったバンド「Zi:Kill」の魅力をまとめてみました。


天才・たけしの元気が出るテレビ!!名物コーナーと意外な有名人を探せ!

天才・たけしの元気が出るテレビ!!名物コーナーと意外な有名人を探せ!

サザエさん症候群のお茶の間に笑いを呼び込み、憂鬱な月曜日を一瞬忘れさせてくれた伝説のバラエティ番組「天才・たけしの元気が出るテレビ」。今回はこの番組がきっかけとなって芸能界へ羽ばたいた有名人を思い出してみよう。


V2の2人(YOSHIKIと小室哲哉)が紅白直後に歴史的緊急対談していた!

V2の2人(YOSHIKIと小室哲哉)が紅白直後に歴史的緊急対談していた!

YOSHIKIと小室哲哉が紅白直後に「YOSHIKI CHANNEL」にて紅白直後にニコニコ生放送を配信していた! そんな2人が組んでいたユニット「V2」もいい機会だから思い出してみよう!


YOSHIKI監修の豪華景品が当たる「X JAPANくじ」来年3月発売!

YOSHIKI監修の豪華景品が当たる「X JAPANくじ」来年3月発売!

コンビニでよく見る「○○くじ」になんと「X JAPAN」が登場するらしい!!これは要チェックや!!


【hideの想いが実現】生誕50周年アルバム「子 ギャル」が12月9日にリリース!hideがこだわった音源クオリティをハイレゾ/UHQCD機能で実現!!

【hideの想いが実現】生誕50周年アルバム「子 ギャル」が12月9日にリリース!hideがこだわった音源クオリティをハイレゾ/UHQCD機能で実現!!

hide生誕50周年を記念し、ハイレゾ/UHQCD機能をセットした「子 ギャル(ハイクオリティ盤)」が12月9日にリリース。生前、音源のクオリティにこだわりを持っていたhide。手間が少ないけれど人の聴覚領域外の音をカットするデジタル録音に対して手間のかかるアナログ録音をあえて行っていたhideの、こだわりの音源が今回はハイレゾ/UHQCD機能を活かして堪能出来るというのです。


28分59秒にも及ぶ長編楽曲「ART OF LIFE」はYOSHIKIの半生をモチーフとした内容でした。

28分59秒にも及ぶ長編楽曲「ART OF LIFE」はYOSHIKIの半生をモチーフとした内容でした。

Xの「ART OF LIFE」を聞いたとき、これがロックなのかクラシックなのかよく分かりませんでした。しかし当時よく聴いていたXの「Silent Jealousy」や「Say Anything」のような音色も随所にみられ、Xの集大成のような一曲だと思っていました。いま思えばYOSHIKIの半生をこめた曲だったんですね。


【LUNATIC FEST.(2015/06/27~28)】懐かしいあのバンドも!タイムテーブル公開!!

【LUNATIC FEST.(2015/06/27~28)】懐かしいあのバンドも!タイムテーブル公開!!

バンドブーム、ヴィジュアル系。80~90年代にかけては、実に様々な個性的なバンドが登場しましたね。そんなバンド達が「LUNATIC FEST.」に勢ぞろい!タイムテーブルからいくつかのお馴染みのバンドをご紹介します!


LUNA SEA主催フェスに、X JAPAN&BUCK-TICKが出演!

LUNA SEA主催フェスに、X JAPAN&BUCK-TICKが出演!

LUNA SEAが6月27、28日と開催する音楽フェス「LUNATIC FEST.」にX JAPANとBUCK-TICKが出演することが発表された。


【X JAPAN】YOSHIKIのLINEスタンプが登場!世界230ヶ国に配信

【X JAPAN】YOSHIKIのLINEスタンプが登場!世界230ヶ国に配信

X JAPANのYOSHIKIのオリジナルキャラクターLINEスタンプ『YOSHIKI』が13日、LINE内のスタンプショップおよびLINE STOREで配信された。


【X JAPAN】今も派手だが、昔はもっと派手だった!

【X JAPAN】今も派手だが、昔はもっと派手だった!

今も昔もかっこいい伝説のバンド、X JAPANについて紹介していきます。