ヴィジュアル系の全ては1985年に始まった!
ヴィジュアル系という言葉がまだなかったこの時、全てはここ始まりました。
まず、Xがシングル「I'LL KILL YOU」でインディーズデビューし、BUCK-TICKなど後のヴィジュアル系バンドに大きく影響を与えたDER ZIBETがシングル「待つ歌」でメジャーデビューを果たしました。
またXとHIDE率いるSAVER TIGERが参加したオムニバスアルバム「HEAVY METAL FORCE III」がリリースされ、音楽シーンに新たな風を巻き起こしましたんです。
ヴィジュアル系とはそもそも何の事を言うの?
ヴィジュアル系とは、日本におけるクロスオーバームーブメントです。
パンクやヘヴィメタルといった従来のカテゴライズにはおさまらないバンド群に便宜上、向けられた総称を指します。
これは、主にX JAPANやCOLORを中心としたムーブメントから出てきたバンドの事を言います。
1986年、ヴィジュアル系バンドに多大な影響を与えるDEAD ENDとBUCK-TICKがインディーズデビュー!
この年、Xがシングル「オルガスム」をリリース。
その発売に伴い、YOSHIKIがエクスタシーレコードを設立しました。
そしてDEAD ENDが、インディーズレーベルから1stアルバム『DEAD LINE』を1万枚限定でリリースインディーズデビュー。
更にBUCK-TICKがシングル「TO-SEARCH」でインディーズデビューを果たしています。
1987年にDEAD ENDとBUCK-TICKがメジャーデビュー!ここから始まるインディーズシーンの胎動!!
D'ERLANGERがシングル「GIRL」でインディーズデビューを果たし、DYNAMITE TOMMYの設立したフリーウィルから、COLORがシングル「MOLT GRAIN」をリリース。
BUCK-TICKがインディーズ1stアルバム「HURRY UP MODE」をリリースし、JUSTY-NASTYがシングル「(HERE COME)TROUBLE / ROOM#13」でインディーズデビュー。
AIONがシングル「HANG ON NIGHT」でインディーズデビューを果たしました。
そして、DEAD ENDがアルバム「GHOST OF ROMANCE」をリリースし、メジャーデビュー。
続いてBUCK-TICKが映像作品「バクチク現象 at THE LIVE INN」をリリース、BUCK-TICKがメジャー1stアルバム「SEXUAL×××××!」をリリースしました。
1988年、新たな時代の到来を告げる「東のエクスタシー、西のフリーウィル」!
新たな時代の到来を告げる二大名盤のうちの一つであるCOLORの「激突 ! !」が、フリーウィルからインディーズ1stアルバムとしてリリースされました。
また、BUCK-TICKがミニアルバム「ROMANESQUE」をリリース。
そして、二大名盤のもう1つであるXの「Vanishing Vision」が、インディーズ1stアルバムをエクスタシーレコードからリリースしました。
また、LADIES ROOMがシングル「SWAPPING PARTY」をエクスタシーレコードからリリース。
この年、BUCK-TICKは「JUST ONE MORE KISS」という曲で、第30回日本レコード大賞 新人賞を受賞しています。
エクスタシーレコードとフリーウィルって?
ヴィジュアル系好きなら一度は耳にした事のある「東のエクスタシー、西のフリーウィル」と呼ばれた二大インディーズレーベルです。
エクスタシーレコードはYOSHIKIが設立しており、LUNA SEAなどを輩出しています。
また、フリーウィルはDYNAMITE TOMMY(COLOR)が設立し、後にDir en greyなどを輩出しています。
これがヴィジュアル系シーン確立の基盤となっているんです!

Amazon | VANISHING VISION EXC-001 | X, X JAPAN, YOSHIKI, TOSHI | J-POP | 音楽
1889年、ヴィジュアル系ムーブメントの幕開けはすぐそこ!
この年は、BUCK-TICKがアルバム「TABOO」をリリースし、初の日本武道館公演を2DAYSにて開催。
また、D'ERLANGERがインディーズ1stアルバム「LA VIE EN ROSE」をリリース。
ZI:KILLがアルバム「真世界〜REAL OF THE WORLD〜」をエクスタシーレコードからリリースし、インディーズデビューを果たしました。
そして、Xがメジャーデビューアルバム「BLUE BLOOD」をリリース。
Gargoyleがシングル「蠢(うごめき)」でインディーズデビューを果たします。
それを皮切りに、JUSTY-NASTYがメジャーデビューアルバム「CRASH」をリリース、かまいたちがアルバム「いたちごっこ」でインディーズデビュー。
また、COLORが映像作品「SHOCK TREATMENT」でメジャーデビューを果たし、BUCK-TICKが初の東京ドーム公演を開催しました。