デビュー35周年!ドキュメント映画『劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World -』がついに公開!!

デビュー35周年!ドキュメント映画『劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World -』がついに公開!!

ロックバンドBUCK-TICKの、デビュー35周年の活動を追ったドキュメンタリー映画『劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World -』が、2月21日より公開されます。


デビュー35周年!ドキュメント映画『劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World -』がついに公開!!

ロックバンドBUCK-TICKの、デビュー35周年の活動を追ったドキュメンタリー映画『劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World -』が、2月21日より公開されます。約3000時間に及ぶ撮影素材を空間コンピューティングデバイスAppleVisionProを使って制作した作品で、監督は(株)スピード代表取締役の岩木勇一郎。映画は2部作となっており、『劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World - I』は2月21日、『劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World - II』は2月28日より全国41館の劇場で公開されます。

2021年末の日本武道館公演から撮影を始めた本作は、デビュー35周年の活動を軸にした2年に完全密着し、約3000時間にも及ぶ撮影素材から映像を編集、レコーディングや打合せ、ライブ、ツアー、メンバーのインタビューなど様々なシーンを盛り込んでいます。監督はデビュー25周年時の映画「劇場版BUCK-TICK バクチク現象」の他、「劇場版DIR EN GREY -UROBOROS-」、「劇場版SA サンキューコムレイズ」、「映画 人間椅子 バンド生活三十年」なども監督する岩木勇一郎。ナレーションやテロップフォローなどを使わず、その場の空気を感じられる、ありのままの姿を映し出す映画制作を得意としており、今回も小型の業務用デジタルビデオカメラ、CANON XF605をメインとして、複数のカメラを設置、その場の状況を様々な視点で記録することに務めました。

Apple Vision Proを着用した岩木勇一郎監督

岩木勇一郎監督が代表を務めるクリエイティブカンパニー(株)スピードでは今回の映画の他、ミュージックビデオ「凍える」、オリジナルアニメーション「猫企画」やVR、櫻井敦司プロデュース瀬戸焼招き猫「来未招猫」まで幅広い技法を使い、BUCK-TICKとコンテンツ制作に関わっていますが、今回の制作には空間コンピューティングデバイス、Apple Vision Proが活用されています。Apple Vision Pro、Mac Book Pro、AirPods Pro2、Final Cut Proの組み合わせは、現場の状況やメンバーの細かな仕草などを劇場サイズのスクリーンと音響で確認することが出来、より繊細な編集を実現しました。約3年の歳月をかけ、2部作合計約5時間の映像作品が完成、2025年2月21日にいよいよ全国公開されます。

Apple Vision Proを用いた制作手法については、Mac Fan(2025年3月号)掲載の岩木勇一郎監督インタビューでも確認することが出来ます。

Mac Fan 2025年3月号 | Mac Fan Portal マックファン

ティザー映像が公開中!!

「劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World - Ⅰ」Teaser

「劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World - Ⅱ」Teaser

映画公開 概要

■公開日
・『劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World - Ⅰ』:2025年2月21日(金)公開
・『劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World - Ⅱ』:2025年2月28日(金)公開

■劇場情報
ローソン・ユナイテッド・シネマ 札幌/MOVIX仙台/ユナイテッド・シネマ 水戸/シネプレックス つくば/ユナイテッド・シネマ アシコタウンあしかが/ユナイテッド・シネマ 前橋/109シネマズ高崎/ユナイテッド・シネマ 浦和/ユナイテッド・シネマ 春日部/ユナイテッド・シネマ ウニクス上里/ユナイテッド・シネマ ウニクス南古谷/ユナイテッド・シネマ 新座/シネプレックス 幕張/ユナイテッド・シネマ テラスモール松戸/ユナイテッド・シネマ アクアシティお台場/ユナイテッド・シネマ 豊洲/ユナイテッド・シネマ としまえん/MOVIX昭島/新宿ピカデリー/109シネマズ川崎/シネプレックス 平塚/ローソン・ユナイテッドシネマ STYLE-S みなとみらい/ユナイテッド・シネマ 新潟/ユナイテッド・シネマ 金沢/ミッドランドスクエア シネマ/ユナイテッド・シネマ 豊橋18/ユナイテッド・シネマ 岡崎/MOVIX清水/テアトル梅田/ユナイテッド・シネマ 大津/ユナイテッド・シネマ 岸和田/なんばパークスシネマ/MOVIX京都/MOVIXあまがさき/MOVIX倉敷/109シネマズ広島/シネプレックス 小倉/ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13/ユナイテッド・シネマ 福岡ももち/ユナイテッド・シネマ 熊本/ローソン・ユナイテッド・シネマ PARCO CITY浦添ほか、約41館で全国ロードショー(2025年2月17日時点)

■チケット
ムビチケ前売(オンライン)2025年1月31日(金)発売開始

配給:ローソンエンタテインメント/ローソン・ユナイテッドシネマ
コピーライト:(C)2025 BANKER L.T.D

劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World -

劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World - I|デジタル映画鑑賞券【ムビチケ】

劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World - II |デジタル映画鑑賞券【ムビチケ】

Blu-ray/DVD 概要

タイトル:劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World -
発売日:2025年3月12日(水)予定

<商品仕様案>
▼Blu-ray完全生産限定盤 (3Blu-ray+SHM-CD)
▼DVD完全生産限定盤 (3DVD+SHM-CD)
▼Blu-ray通常盤 (2Blu-ray)
▼DVD通常盤 (2DVD)

<<完全生産限定盤収録内容(4枚組)[Blu-ray/DVD共通]>>
DISC1 映画本編:劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World - Ⅰ
DISC2 映画本編:劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World - Ⅱ
DISC3 「TOUR 2023 異空-IZORA- FINALO」
DISC4 『劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World -』テーマソング・シングルCD(2曲入り)

<<通常盤(2枚組)[Blu-ray/DVD共通]>>
DISC1 映画本編:劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World - Ⅰ
DISC2 映画本編:劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World - Ⅱ

BUCK-TICKファンクラブ+モバイル会員限定 特別セット 概要

「完全生産限定盤」にオリジナルデザインのムビチケカード(I・II)がセットになった特別限定版セット。大好評予約受付中!

劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World -

BUCK-TICK プロフィール

1987年にビクターインビテーションよりデビュー。

1989年にリリースされた3rdアルバム『TABOO』でオリコンチャート第1位を獲得。 デビュー後わずか2年の間に日本武道館、東京ドームと席巻。 その後も独特なポップセンスとダークな世界観を掘り下げ、時代の先鋭的な要素を取り入れ、BUCK-TICKでしか成し得ない独自の音楽性を提示しながら進化し続けている。

2013年にデビュー25周年を記念した初のドキュメント映画『劇場版BUCK-TICK~バクチク現象~』を全国上映。

2017年に30周年を迎え、「MTV VMAJ 2017」(全米最大規模の音楽授賞式「MTV Video Music Awards」の日本版として開催している音楽アワード)で、現在の日本のミュージックシーンにおいて多大な影響を与えた邦楽アーティストに贈られる特別賞「Inspiration Award Japan」を受賞。

2020年には33周年を迎えたデビュー記念日の9月21日に22枚目のオリジナルアルバム『ABRACADABRA』をリリース。オリコン週間アルバムランキング3位を記録。COVID-19感染拡大の影響で全国ツアー中止を余儀なくされるも、アルバム発売同日に初の無観客生配信ライブ「ABRACADABRA LIVE ON THE NET」を開催。9月26日より全国23会場でフィルムコンサート「TOUR2020 ABRACADABRA ON SCREEN」を開催。そして12月29日には2年ぶりとなる日本武道館公演「ABRACADABRA THE DAY IN QUESTION 2020」を、この年初の有観客で開催した。

2022年9月よりデビュー35周年に突入。9月23日、24日に行われた「BUCK-TICK 2022 "THE PARADE" ~35th anniversary~」には、約12,000人のファンが連日、横浜アリーナに詰めかけた。

その後、9月21日デビュー記念日に発売された5枚組のコンセプトベストアルバム『CATALOGUE THE BEST 35th anniv.』を携えて全国ツアーを開催。12月29日には22年連続同日開催の日本武道館でファイナルを迎えた。

2023年3月8日「太陽とイカロス」、3月22日「無限 LOOP」の2作のシングル、4月12日には23枚目のオリジナルアルバム『異空 -IZORA-』を発売(オリコン初登場2位)。同月よりアルバムを引っ提げたホールツアーで全国を巡り、9月17日、18日にメンバーの故郷である群馬県の群馬音楽センターにて「BUCK-TICK TOUR 2023 異空 -IZORA- FINALO」を開催し、デビュー35周年を締め括った。

10月からデビュー36周年に突入。ライヴハウスツアー、ファンクラブ会員限定ツアー、12月29日には恒例の日本武道館公演を予定していたが、ツアー初日10月19日の横浜公演において櫻井敦司の突然の体調不良により公演が中断。同日、櫻井敦司は人生の幕を下ろした。予定していた全ての公演が中止となったが、その後、12月29日の日本武道館公演を、当初とは異なるタイトル「バクチク現象-2023-」と銘打ち開催することを発表。当日のライブでメンバー4人の口から、今後もBUCK-TICKを続けていくことが語られた。

2024年、新体制となったBUCK-TICKは、11月20日にシングル「雷神 風神 - レゾナンス」、12月4日に24枚目のオリジナルアルバム『スブロサ SUBROSA』を発売。

これからもパレードは続いてゆく。

BUCK-TICK OFFICIAL SITE

関連記事

BUCK-TICKのアルバム『TABOO』を振り返る

1985年結成から30年!ヴィジュアル系の元祖的存在「BUCK-TICK」!!

BUCK-TICK、17年連続開催となった昨年の日本武道館公演を映像化!

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。