【80‘s夏休みの定番】地上波で放送されていた懐かしの映画!今放送できないのには理由があるらしい?
80年代を共に過ごした皆さま、地上波で映画といえば何が記憶に残っていますか?「グーニーズ」「ネバーエンディング・ストーリー」…あの頃はしょっちゅう放送されていた懐かしの映画たち。ある時期からめっきり見なくなりましたよね。そこには色々と事情がありました。意外な理由と共に懐かしの作品をご紹介していきます。
ホラー映画の大傑作として人気の「キャリー」!第49回アカデミー賞や第34回 ゴールデングローブ賞にもノミネートされた作品を振り返ってみましょう!
あの「エコエコアザラク」がホラー小説になって蘇る!ホラーの名手・岩井志麻子がノベライズ!!
誠文堂新光社・秋田書店・パルプライドの3社が手掛ける小説レーベル「APeS Novels(エイプス・ノベルズ)」より、古賀新一の傑作ホラー漫画「エコエコアザラク」の小説版「小説 エコエコアザラク」が刊行されることが明らかとなりました。
たかなシアター六番街、今回お届けするのは1970年代ホラーの傑作「悪魔のいけにえ」です。
80年代を代表するホラー映画「死霊のはらわた」が新作を発表するかも・・・とサム・ライミ監督がほのめかす!
ホラー映画の中でも、生々しさを重視した“スプラッター映画”の金字塔「死霊のはらわた」。新作映画が製作されるのでは?と話題に!
たかなシアター六番街、今回お届けするのは「バスケット・ケース」です。
放送禁止回も全て収録!「妖怪人間ベム」の放送50周年を記念したコンプリートDVDブックが発売決定!!
ミドル世代お馴染みのアニメ「妖怪人間ベム」が放送50周年を迎えたのを記念し、テレビアニメ「妖怪人間ベム」を完全収録するDVDブック「妖怪人間ベム COMPLETE DVD BOOK」の発売が決定しました。
和製ホラーでも見応えあり!1989年公開の「スウィートホーム」を憶えていますか!?ファミコンゲーム化もされましたね!!
フレスコ画の発見から次々怪奇現象が起こる和製ホラー映画です。洋画に劣らないところも魅力かもしれませんね。DVD化もされてない今、改めて振り返ってみようと思います。
サモ・ハン・キンポー製作の『霊幻道士完結篇 最後の霊戦』ホラーだけどコメディ?!懐かしのカンフーアクションを振り返る
ホラーなんだけどコメディでもあり、なかなか笑える作品だった霊幻道士シリーズ。その中でも第4作目にあたる『霊幻道士完結篇 最後の霊戦』は特にコメディー色が強かったと思います。さっそく振り返ってみましょう(^^)/
ホラー映画マニア感涙!ジャック・ニコルソンの顔が飛び出す「シャイニング鳩時計」が制作される!!
ホラー映画ファンであれば誰もがご存知の、スタンリー・キューブリック監督の手掛けた映画「シャイニング」でジャック・ニコルソンがドアから顔を出すシーン。あのシーンを再現した「鳩時計」が制作されたと、現在SNSを中心に話題となっています。
誰しも「見えたらどうしよう?」なんて想いを抱いたこと、一度や二度はあるのではないでしょうか。このマンガは漫画家のなかみのるが体験した「見えてしまった光景」について書き綴ったモノ。これを読めば「見たくない」と思わざるを得ないでしょう…。
円谷プロの傑作SFミステリーがBlu-ray画質で蘇る!『怪奇大作戦 Blu-ray BOX』発売決定!
株式会社円谷プロダクションは、1968年~1969年に放送された特撮テレビドラマ『怪奇大作戦』のBlu-ray BOXの発売を決定しました。発売予定日は2019年3月6日、現在全国のDVD取扱店にて予約受付中です。
ゾンビ映画というスタイルを完成させたジョージ・A・ロメロ監督。代表作でもあるゾンビ三部作がこれだ!
ゾンビが出てくる映画は古くからあったのですが、それまでのゾンビは人を襲ったりはしていないんです。ジョージ・A・ロメロ監督が全てを変えてしまいました。人を襲い、食らう。そんなゾンビ映画を確立したジョージ・A・ロメロ監督のゾンビ三部作です。
あの「チャイルド・プレイ」のリメイクが製作決定!大ヒットコメディ「ポリスアカデミー」も新作が出るかも?
1988年に公開され、日本でも世間を恐怖の渦に巻き込んだ伝説のホラー映画「チャイルド・プレイ」がリメイクされることが決定しました。また「ポリスアカデミー」の新作が公開されるかもしれないと話題になっています。
SFホラーの金字塔「遊星からの物体X」がデジタルリマスターになって蘇る!10月に劇場公開決定!!
1982年に公開された、ジョン・カーペンター監督によるSFホラーの金字塔「遊星からの物体X」がデジタルリマスター版となり、36年ぶりに劇場公開されることが決定しました。日程は10月19日から、東京・丸の内ピカデリーなどで全国公開されます。
1997年カンヌ映画祭で物議を醸したサイコ映画『ファニーゲーム』暴力シーンを”描かずに描いた”問題作
1997年のサイコホラー映画『ファニーゲーム』。ミヒャエル・ハネケ監督が暴力の蔓延する映画界に疑問を投げかけた問題作です。1997年のカンヌ映画祭では物議を醸しロンドンでは、ビデオの発禁を求める運動が起こったとされています。
メラメラメラ『この恨み、晴らさで置くべきか~!』魔太郎がくる!!オカルト的な復讐・・・
藤子不二雄Ⓐによる日本のホラー漫画作品で1972年から1975年にかけて『週刊少年チャンピオン』で連載されていました。子供の時は復讐方法が残忍で恐かったのを覚えています。
スタンリー・キューブリック監督の傑作ホラー「シャイニング」の続編が2020年に公開決定!!
スティーヴン・キングの小説で、スタンリー・キューブリックにより映画化され当時大きな話題となった「シャイニング」の続編小説「ドクター・スリープ」が映画化され、2020年1月に全米公開されることが決定しました。
ガチャピン・ムックが出演『世にも奇妙な物語’18春の特別編』が今夜放送!都市伝説に巻き込まれ失踪した二人を追う
90年代から人々を恐怖に陥れている『世にも奇妙な物語』にスペシャルコンテンツが登場!5月12日(土)午後9時からフジテレビ系列で放送される『世にも奇妙な物語 ’18春の特別編』のスペシャルコンテンツ「6月6日6時6分」が現在公開中です。
のなかみのる先生が、かつて少女ホラー漫画を描いていたのをご存知ですか?駆浄完了!「御先鋒(MARGINAL MAN)」、ミドルエッジにて蘇ります。