山田花子、12年ぶり吉本新喜劇に復帰し、 持ち前の天然キャラでギャグを披露!!
5月に第2子を出産したお笑いタレントの山田花子が活動拠点を東京から大阪に移し、なんばグランド花月で行われた吉本新喜劇へ12年ぶりに出演した。花子は、持ち前の天然キャラを全開になつかしいギャグを次々に披露した。
カプセルホテルと言えば、外国人が驚愕する日本が誇るコンパクト宿泊所。最近では、ただ泊まるだけでなく大浴場があったり、美味しい食事が食べられたりと進化を遂げています。そんなカプセルホテルの発祥は1979年の大阪にあった!
自分好みのオリジナルピノを楽しむ事が出来る「ピノフォンデュカフェ」が期間限定で登場!
森永乳業のロングセラーひとくちアイス「ピノ」の専門店「ピノフォンデュカフェ」が、期間限定でオープンした。東京と大阪で8月31日までの期間限定オープンになっている。
K-1で活躍した角田信朗がボディビルでも大活躍!国内デビュー戦で3冠!
空手家であり、K-1黎明期に活躍したタレントの角田信朗(54)が、「2016年ボディビルフィットネス選手権大会」に出場し、優勝した。国内デビュー戦となったボディビル大会で3冠の快挙を成し遂げた。
高倉健と松田優作の最初で最後の共演作『ブラックレイン』。もう2度と実現しない衝撃の共演シーンは必見!
死してなお燦然(さんぜん)と輝く名優、高倉健と松田優作。数々の伝説を残した2人の最初で最後の共演作が1989年公開の『ブラックレイン』だ。ヒットメーカー、リドリー・スコット監督によるハリウッド映画で、2人はいったいどんな共演を果たしたのか!?
FMW軍・大仁田厚対UWF軍・船木誠勝の完全決着戦が、24日の大阪大会で行われることになった。大仁田厚の持つ爆破王選手権に船木誠勝が時間無制限のシングルで挑む。過去の因縁も絡み、盛り上がりは必至だ!!
三都物語のCMを観て「京都~大阪~神戸」と旅行しませんでしたか?三都にとても魅力を感じるようになったCMでした。
「京都、大阪、神戸」と言えば自然と「三都物語」の言葉が出て来ます。谷村新司の美しい歌、そして出演する美しい女優のイメージと共に「三都」への憧れを抱いた人も多いでしょう。そんな「三都物語」CMを、賀来千香子、鶴田真由、竹内結子バージョンで振り返りましょう。
「探偵!ナイトスクープ」に依頼人として松本人志が出演!器にハマり込んだミルクポットを取って欲しいと依頼!
1988年から現在も続く、関西の人気長寿番組「探偵!ナイトスクープ」。その番組になんとダウンタウンの松本人志が登場。放送は2016年5月27日。松本が依頼者とは知らずに、収録に臨んだハライチ・澤部との絡みにも期待!
自然消滅した「紳助バンド」を知っているか?Mr.オクレやパンチみつお!ROCKなメンバーを紹介するぜ!
1980年に結成後、自然消滅したロックバンド「紳助バンド」。貴重な音源と共に在籍メンバーにも迫る!
ボクサー赤井英和の半生を映画化「どついたるねん」 テント上映から口コミが広がり、ブルーリボン賞まで獲得しました!
1989年公開の阪本順治の初監督作品。ボクシングの魅力に取り憑かれた男の物語。舞台の大阪・新世界もまた良い味を出しています!
花と自然の大切さを知る事が出来た!!26年前全国で話題になった『国際花と緑の博覧会』
当時は、テレビやアニメでもこの博覧会の事が取り上げられていました。そしてこの博覧会の規模の大きさににびっくりさせられました。大阪は博覧会後でも自然に対する取り組みをしているようです。
大阪の下町を舞台に、今日もチエちゃんがイキまっせ!『じゃりん子チエ』
ホルモン焼き屋「チエちゃん」を切り盛りする小学校4年生のチエちゃん。ダメダメおとんのテツのお尻を叩きながら、今日も明るく元気です。大人も子供も個性豊かな面々の生活感あふれる日常が繰り広げられます。
「天使のだみ声」と称されるボーカル木村充揮、驚異的テクニックのギター内田勘太郎、バンドの土台をがっちり固めるベース花岡献治、旧ドラム島田和夫。そして現ドラム新井田構造。 15年の冬眠から目覚め、2013年待望の再始動! 流行りすたりなど無縁です!本物はいつの時代も胸に響くっ! それが『憂歌団』の音楽です。
関西出身者もそうでない人も見て欲しい。関西電気保安協会のCM。
「関西電気保安協会」いたって真面目なこの会社の文字を見ただけで普通に読めない人たちがいます。♪かんさい〜♪でんき〜」と歌い出したらおめでとう、関西人認定です。
【オランダ村】バブル期のテーマパークが好きだった【ガリバー王国】
日本の景気が最高潮に上向いていたあの日。日本各地にテーマパークが乱立されていった。そんな哀しいテーマパークの今をまとめました。
去年、6代目が誕生した道頓堀にある江崎グリコの看板ですが、初代はなんと昭和10年代に誕生していたようです。さっそく振り返ってみましょう。