伝説のクソゲー!あの「たけしの挑戦状」がまさかの舞台化!他の舞台化されたゲームもまとめた!
1986年にタイトーから発売され、以来30年以上経過した今でも「伝説のクソゲー」として名高い「たけしの挑戦状」が、このたび「たけしの挑戦状 ビヨンド」として舞台化されることが明らかとなりました。
ギャンブル好きで借金1000万円!!名脇役の『六角精児』が気になる!!
代表作のドラマ「相棒」 で米沢守 役を演じられ知名度も人気も上がった六角さん。「相棒」以外にも沢山の出演作品があります、そんな六角さんとはどんな人なのでしょうか?アレコレ勝手に調べてみました。
違和感なし!?“犬(おとこ)”らしさが溢れる舞台『「銀牙 -流れ星 銀-」~絆編~』が公開決定!!
高橋よしひろの動物漫画「銀牙 -流れ星 銀-」が、舞台『「銀牙 -流れ星 銀-」~絆編~』となって蘇ることが明らかとなりました。各キャラクターのビジュアルも公開され、その「犬(おとこ)」らしさがSNSを中心に大きな話題となっています。
「ハイスクール!奇面組」が舞台になって復活!キャストのビジュアルが原作に激似だと話題に!!
80年代の週刊少年ジャンプ黄金期、独特の存在感を示していたギャグ漫画の金字塔「ハイスクール!奇面組」が舞台になって戻ってくる!8月2日から8月10日まで、東京・草月ホールにて舞台「ハイスクール!奇面組2~嵐を呼ぶ変態ライバル対決~」の上演が決定しました。
1996年にグラビアアイドルとしてデビューされた山田まりあさん明るく好奇心旺盛なキャラクターと、鋭いツッコミや歯に衣着せぬ発言が得意で一時期はバラエティー番組に欠かせない存在でした、最近メディアの出演が減り気になったので追ってみました。
人気RPG「ロマサガ」が舞台化!「SaGa THE STAGE〜七英雄の帰還〜」が上演決定!!
スクウェア・エニックスの人気RPGの一つである「サガ」シリーズの舞台化第2弾の上演決定が、「SaGa THE STAGEミニコンサート&トークショー」内で発表されました。『ロマンシング サ・ガ2』の七英雄をテーマに、新たに描かれる物語となっています。
【97年オファーシリーズ開始】20世紀最後の奇跡!?めちゃイケ!岡村隆史「劇団四季ライオン・キング」出演をふりかえる
めちゃイケ「オファーシリーズ」には素晴らしい回が幾つもありました。その中でも伝説ではなかろうかと思える放送回があります。 伝統ある「劇団四季」の「ライオン・キング」に出演されたのです。今回はその感動の回をふりかえろうと思います。
大川興業の暗闇演劇『イヤホン』が下北沢のザ・スズナリにて10月上演!観客が”主役”のイヤホンを装着!
10月6日から東京・下北沢のザ・スズナリにて、大川興業による暗闇演劇『イヤホン』が上演される。観客がイヤホンを装着し、舞台上の芝居の生音とイヤホンの耳の中の音が融合するような内容になるという。
ザコが主役の舞台!?「北斗の拳‐世紀末ザコ伝説‐」が9月6日から上演!8月には決起集会イベントも!
9月6日より舞台「北斗の拳 -世紀末ザコ伝説-」が上演されます。原作では決して表舞台に出ることのなかった「ザコ」が主役の前代未聞の舞台!今注目が集まっています!
【チケットが当たる】笑いあり!涙あり!木根尚登の舞台「何はともあれ、聴いてください!」が8/10~8/13公演
TM NETWORKの木根尚登ソロ活動25周年還暦記念公演。舞台『何はともあれ、聴いてください!』 木根尚登が演じる自称25歳のおじさんギタリストが、解散の危機に瀕した売れないバンドのサポートメンバーとして参加するという、笑いあり、涙ありのハートフルバンドコメディ。 2017年8月10日から13日まで東京・銀座博品館劇場にて開催される公演内容について紹介します。
夢枕獏書き下ろし!七夕伝説「憂飼(うしかい)」8月6日(日)開催!天地に轟く太鼓の響きが宇宙を滅びから救う物語
2017年8月6日(日)、東京藝術大学演奏藝術センターは、東京藝術大学奏楽堂において、音楽、スポーツ、科学が織り込まれた、夢枕獏書き下ろしによる七夕伝説 Summer Arts Japan 2017「憂飼(うしかい)」を開催する。
寺山修司「演劇実験室◉天井棧敷」から「万有引力」の創立50周年!「レミング-壁抜け男-」上演プロジェクト開始!
株式会社パルコのクラウドファンディングサービス「BOOSTER (ブースター)」で、寺山修司が主宰した劇団「演劇実験室◉天井棧敷」(てんじょうさじき)から J・A・シーザー主宰の劇団「演劇実験室◉万有引力」(ばんゆういんりょく)までの創立50周年を記念し、「レミングー壁抜け男-上演プロジェクト」がスタートする。
「TOKYO TRIBE」が初のステージ化!公演は東京・名古屋・大阪!原作者・井上三太からコメントも!
「TOKYO TRIBE」が初めてステージ化される。9月29日(金)から10月8日(日)まで、東京・渋谷のSUTAYA O-EASTでの公演を皮切りに、名古屋と大阪でも公演される。原作者・井上三太からは「ステージ化されるのはすごく興奮します!」とコメントも。
ロマンシング・サガの舞台が開幕!出演の佐藤アツヒロ、殺陣の連続で手の太さが変わったと告白!
スクウェア・エニックスが誇る大人気ゲーム サガシリーズを舞台化した『ロマンシング サガ THE STAGE ~ロアーヌが燃える日~』が東京・サンシャイン劇場で開幕した。佐藤アツヒロや元モー娘。新垣里沙らのコメントをお伝えする。
サッカー漫画の名作『キャプテン翼』が8月に初の舞台化!五感で楽しめる内容を目指す!!
かつてアニメやファミコンでメディアミックスされ、人気を博した高橋陽一原作のサッカー漫画『キャプテン翼』が、初めて舞台化される事が分かった。8月18日から9月3日の期間、東京・Zeppブルーシアター六本木で上演される。
高橋留美子の人気マンガ『犬夜叉』が舞台化!金爆・喜矢武豊が主演!
高橋留美子の人気マンガ『犬夜叉』が舞台化され、4月に上演されることがわかった。主演として犬夜叉役を務めるのは、ビジュアル系エアーバンド「ゴールデンボンバー」の喜矢武豊。
『ロマンシングサ・ガ3』のゲームでは描かれなかった隠された物語を舞台化!「サガ」シリーズの作曲家・伊藤賢治氏も参加決定
1995年にスクウェア(現:株式会社スクウェア・エニックス)から発売された、「サガ」シリーズを代表するゲーム作品『ロマンシングサ・ガ3』を原作にした舞台が4月15日から公演を開始する。その舞台の音楽監修では、「サガ」シリーズでおなじみの作曲家・伊藤賢治氏が参加する。
「芝居」の由来は”芝に居る”?単語の由来となった祭は12月中旬、奈良で行われています。
皆様、「芝居」という言葉は聞いたことあると思います。「舞台」ではなく「芝居」。演劇が好きな方でも、そうでもない方でも、耳にしたことはある単語でしょう。この単語の由来となった祭が12月中旬に、奈良で行われます。それが12月の奈良最大の祭礼「春日若宮おん祭」です。
80年代のギャグの世界、舞台「パタリロ」の公演が開幕!加藤諒がパタリロ陛下に完全になりきった!!
魔夜峰央のコミックが原作の舞台『パタリロ!』の公演が開幕し、加藤諒は主人公パタリロを見事に演じきった。また、パタリロ役の加藤諒、バンコラン役の青木玄徳、マライヒ役の佐奈宏紀が、東京・紀伊國屋ホールで舞台後の取材を行った。
市村正親、最後の「ミス・サイゴン」。1992年の初演から共演していた本田美奈子さんへの想いを語った
俳優の市村正親主演のミュージカル「ミス・サイゴン」が19日、東京・日比谷の帝国劇場で初日を迎えた。1992年の初演から出演する市村正親。2005年に白血病で亡くなった故・本田美奈子.さんの名前を上げ、思い出を振り返った。