名作ドラマは何回でも見たい? 「もう一度見たい!90年代のTVドラマランキング」の結果が発表!
ランキングサイト「ランキングー!」は、10~60代の男女11628名を対象に「もう一度見たい90年代のTVドラマは?」というアンケートを実施。結果のランキングが発表されました。
ラララ『Love Somebody』織田裕二が当時開発に湧いたお台場を歩くシーンが印象的な「踊る大捜査線」主題歌
織田裕二のシングル『Love Somebody』。1997年放送のフジテレビ系ドラマ「踊る大捜査線」の主題歌で、当時開発により人気を集めた東京臨海副都心(お台場)を舞台とした名作です。レゲエシンガーのマキシ・プリーストとの共演も貴重な楽曲を特集します。
【訃報】名優・神山繁さん死去。「ザ・ガードマン」「ブラック・レイン」「踊る大捜査線」等に出演
0年代の人気アクションドラマ『ザ・ガードマン』や映画『アウトレイジ ビヨンド』等に出演し、名脇役として知られた俳優・神山繁(こうやま・しげる)さんが、今月3日に肺炎のため京都府内の自宅で亡くなっていたことが16日、分かった。87歳。
『踊る大捜査線』スリーアミーゴス、4年ぶりに復活!一夜限りのスペシャルコラボ
人気ドラマ『踊る大捜査線』シリーズでおなじみの名物トリオ“スリーアミーゴス”が4年ぶりに復活する。3人は今回も息の合った掛け合いを見せ、今後の活動にも意欲を示した。
織田裕二、主演ドラマに石黒賢が参戦!23年ぶりの再バトルに期待!!
10月16日スタートの俳優織田裕二が主演するTBS系連続ドラマ『IQ246~華麗なる事件簿~』の20分拡大版で放送する第1話のメインゲストに石黒賢の出演が決定した。今回が4回目の共演となる“盟友”同士。再び石黒と織田のバトルが繰り広げられる。
多くの俳優の”未来”を見出した『踊る』シリーズ。その映画化第1弾『踊る大捜査線 THE MOVIE』は邦画実写映画の新たな可能性を見せてくれた!
『踊る』シリーズはじつに多くの俳優のさまざまな未来を見出した作品だ。主要キャストの織田裕二、柳葉敏郎、いかりや長介をはじめ、稲垣吾郎、阿部サダヲ、小泉今日子など、彼らのその後の仕事の可能性を垣間見ることができる。さらに、この映画化第1弾の『踊る大捜査線 THE MOVIE』は邦画実写映画の新たな流れを作った作品だといえよう。
青島だァ!都知事時代は公約の都市博中止を巡って都民の注目を浴びた!
放送作家でもあり、作詞家でもあり、都知事でもあった青島幸男。1995年に世界都市博中止を公約に掲げ当選。その後、公約通り中止を決定した青島幸男。また、踊る大捜査線の主人公・青島の名前の由来にもなった。
ドラマでは月9を中心としたトレンディドラマが主流となっていた1990年代。映画界も同様のトレンディドラマを始め、世界に通用するアニメーション映画やCGを駆使したものなど、一気に映画の幅が広がった年代とも言えます。そのような1990年代を代表する超大作映画を紹介します。
全てはここから始まった!!踊る大捜査線 テレビドラマシリーズ
映画も大ヒット、スピンオフ作品も何本も作られ、完結した踊る大捜査線シリーズ。 青島刑事をはじめ、個性的で魅力的なキャラクターがたくさん登場しました。 シリーズを通して名言もたくさん生まれた大ヒット作品です。 原点となる、連続ドラマシリーズに焦点を当てて振り返ってみたいと思います。
1997年1月からフジテレビ系で放送されたドラマ「踊る大捜査線」は2012年『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』で幕を閉じるまで15年もの間ヒットし続けました。ここではロングヒットのきっかけとなった放映当初を詳しく見ていきましょう。