ロッテに関する記事


『ビックリマンチョコ(ロッテ)』 沼田健のノスタルジーX(エックス) ~昭和あるあるマンガはじめました~vol.15

『ビックリマンチョコ(ロッテ)』 沼田健のノスタルジーX(エックス) ~昭和あるあるマンガはじめました~vol.15

イラストレーター沼田健さんによる『昭和あるある』4コマ漫画! 懐かしいエピソードに共感して楽しんでもらうもよし、一人でノシタルジーに浸るもよし、あの頃昭和へプレイバック!!どうしても欲しかったキラキラ光るのヘッドシール。箱買いする友人をチラ見していたあの頃。


ロッテ【V.I.Pチョコレート】工藤静香のCMが印象的だった元祖・高級チョコ

ロッテ【V.I.Pチョコレート】工藤静香のCMが印象的だった元祖・高級チョコ

生クリームを練りこんだ高級チョコレートとして、1988年に颯爽と登場したロッテの『V.I.Pチョコレート』。かつてのCM動画や商品ラインナップ、そして現在も販売されている『V.I.Pチョコレート』について紹介。


本日新作ガムが発売!30周年の「ドラクエ」とロッテの人気ガム「Fit's(フィッツ)」がコラボ!100万円相当の景品が当たるキャンペーンも実施!

本日新作ガムが発売!30周年の「ドラクエ」とロッテの人気ガム「Fit's(フィッツ)」がコラボ!100万円相当の景品が当たるキャンペーンも実施!

今年で30周年を迎える人気RPG「ドラゴンクエスト(以下:ドラクエ)」が、ロッテの人気チューインガム「Fit's(フィッツ)」とコラボレーションした。本日、「Fit's<スライム味>」「Fit's<メタルスライム味>」が発売される。想定価格は130円(税別)。


【やってみた】本日1月26日発売「北斗のマンチョコ」を大人買いしてシールを全公開してみた!

【やってみた】本日1月26日発売「北斗のマンチョコ」を大人買いしてシールを全公開してみた!

お金持ちの同級生がビックリマンチョコを箱ごと買い(通称:大人買い)しているのを羨んで遠くから眺めていたあの頃。 しかし、今や立派な大人になった我々にはあの頃とは比べ物にならない資金力がある!あの頃できなかった大人買いを北斗の拳とコラボした「北斗のマンチョコ」でやってみた!!


7月26日、ロッテ・ビックリマンチョコの「悪魔vs天使シール」が復刻発売!

7月26日、ロッテ・ビックリマンチョコの「悪魔vs天使シール」が復刻発売!

7月26日(火)に復刻される「ビックリマン」シリーズ<悪魔vs天使シール>は、復刻シール38種とシークレットシール4種類の合計42種類のシールが用意され、ビックリマンイラストレーターが描き下ろしたシークレットシールもあるとのことだ!


千葉ロッテ「交流戦挑発ポスター」を公開!今年はガンダム風ロボットを起用!

千葉ロッテ「交流戦挑発ポスター」を公開!今年はガンダム風ロボットを起用!

今年で8回目となる千葉ロッテの「交流戦挑発ポスター」。今回はガンダムをモチーフにし、近未来ロボットが他球団を圧倒しています!応援の熱い千葉ロッテですが、ロッテオリオンズ時代は本拠地を転々としていました。懐かしい各球場にも触れます!


ロッテのエース小宮山悟!球速80km/hの魔球シェイクも投げた!

ロッテのエース小宮山悟!球速80km/hの魔球シェイクも投げた!

90年代のロッテを支えたアイウェアのエース・小宮山悟。魔球・シェイクやメジャー挑戦、最年長セーブ記録等、話題も豊富だった彼。時代ごとの来歴を追って、小宮山悟の野球人生を振り返ります。ルーキー時代の貴重なインタビュー動画も紹介します!


元ロッテの本拠地 川崎球場

元ロッテの本拠地 川崎球場

日本の国民的スポーツと言えば、やはりプロ野球!今では、ドーム型の近代的な球場も増えましたが、80~90年代はレトロ感溢れる球場もたくさん!その代表格の一つである川崎市にある元ロッテの本拠地・川崎球場をプレイバックしていきましょう。


密かに復活して欲しいと思ってるお菓子!ロッテ「 ジャフィ」

密かに復活して欲しいと思ってるお菓子!ロッテ「 ジャフィ」

1978年に発売されたロッテの「 ジャフィ」 オレンジとチョコのハーモニーが人気のお菓子でした♪


「コアラのマーチ」が初コラボ!よしもと芸人たちがビスケットの絵柄になって登場します!

「コアラのマーチ」が初コラボ!よしもと芸人たちがビスケットの絵柄になって登場します!

1984年から発売されている「コアラのマーチ」。その初のコラボはよしもと芸人と!!2016年5月24日発売の新商品は現在予約受付中!


学校給食にも出たロッテの「雪見だいふく」、市販と給食用では中身が違っていた?

学校給食にも出たロッテの「雪見だいふく」、市販と給食用では中身が違っていた?

大人気のアイス「雪見だいふく」は1981年に発売開始されて1984年には学校給食にも登場し始めました。ところが市販と給食用では微妙に違っていたの知ってましたか?そんな雪見だいふくについて。


昔、プロ野球で使用された懐かしい球場 ドームより良かった!!

昔、プロ野球で使用された懐かしい球場 ドームより良かった!!

今ではプロ野球で使用される球場の多くがドーム型球場となり、雨でも開催されるというメリットがある一方で、昔の球場を振り返ると屋外の方が気持ちがよくて良いという人も多はず!


【懐かしいCM】エリマキトカゲやウーパールーパー、動物たちが主役だった懐かしいCMを振り返る。

【懐かしいCM】エリマキトカゲやウーパールーパー、動物たちが主役だった懐かしいCMを振り返る。

ソフトバンクの「お父さん犬」やワイモバイルの「ふてネコ」など人気の動物を使ったCM。80年代にはエリマキトカゲやウーパールーパーが一世を風靡したCMがありました。大人気だった懐かしい動物CMを紹介します。


インパクト大!!1983年発売 真っ黒なドラキュラアイス「クロキュラー」

インパクト大!!1983年発売 真っ黒なドラキュラアイス「クロキュラー」

真っ黒なドラキュラアイス「クロキュラー」を覚えていますか? ドラキュラの絵がインパクト大の怪しいアイス。中身は赤くて・・・外側は真っ黒!?


レモン味がくせになる!スポーツガム!「クイッククエンチ」

レモン味がくせになる!スポーツガム!「クイッククエンチ」

1978年にロッテから発売された、スポーツガム!「クイッククエンチ」 甘酸っぱいお味が魅力的でした♪


【やってみた】本日3月15日(火)発売「肉リマンチョコ(キン肉マン×ビックリマン)」を大人買いしてシールを全公開してみた!

【やってみた】本日3月15日(火)発売「肉リマンチョコ(キン肉マン×ビックリマン)」を大人買いしてシールを全公開してみた!

ビックリマンの大人買い第2弾!あの頃できなかった大人買いをビックリマンとキン肉マンがコラボしたその名も「肉リマンチョコ」でやってみた!今回は絶対にコンプリートしたい!メタボが気になる世代にはチョコが重いが「キン肉マン」好きとしては外せない企画!!


米国よりやってきたリー兄弟の長男【レロン・リー】の凄さに迫る!!

米国よりやってきたリー兄弟の長男【レロン・リー】の凄さに迫る!!

日本野球界にレロン・レオン兄弟と言えば、誰もが知ってる強打者兄弟です。そんなリーブラザーズの兄、レロン・リーは日本に来て大活躍した助っ人選手の一人でして、成績も人気も大活躍した軌跡を紹介します。


【伊良部秀輝】”悪童”と呼ばれた孤高の速球王

【伊良部秀輝】”悪童”と呼ばれた孤高の速球王

日本の最速投手の一人として名を挙げられる伊良部秀輝。トラブルが絶えなかったことから悪童と呼ばれていた。日米通算106勝は平凡な成績ではあるが、強烈な印象を残し、自殺という最期を遂げた伊良部を振り返ります。


パ・リーグでスイッチヒッターとして大活躍をした【西村徳文】は、ロッテのまとめ役だった。

パ・リーグでスイッチヒッターとして大活躍をした【西村徳文】は、ロッテのまとめ役だった。

選手・コーチ・監督と31年間もロッテで活躍した男。スイッチヒッターとしてパ・リーグで初めて首位打者を獲った男であり、ロッテを日本一に押し上げた男でもある西村徳文はチームのまとめ役として活躍し続けました。そんな西村徳文の現役時代と今を見てみましょう。


【村田兆治】”サンデー兆治”と呼ばれた復活劇

【村田兆治】”サンデー兆治”と呼ばれた復活劇

右ひじの手術後1985年に見事にカムバックした村田兆治。日曜日ごとに登板し開幕11連勝を達成した。大リーグの名投手、元ドジャースのコーファックスが日曜日ごとに登板し”サンデー・コーファックス”と呼ばれたことにちなんでつけられた”サンデー兆治”は社会現象にもなった。