伊良部秀輝の通算成績
1988-96 ロッテ
243試合 59勝59敗11セーブ 1061奪三振
1997-99 ニューヨーク・ヤンキース
74試合 29勝20敗 315奪三振
2000-01 モントリオール・エクスポズ
14試合 2勝7敗 60奪三振
2002 テキサス・レンジャーズ
38試合 3勝8敗16セーブ 30奪三振
2003-2004 阪神
30試合 13勝10敗 171奪三振
NPB 11年 273試合 72勝69敗11セーブ 1282奪三振 防御率3.55
MLB 6年 126試合 34勝35敗16セーブ 405奪三振 防御率5.15
最多勝利 1回(1994年)
最多奪三振 2回(1994年、95年)
最優秀防御率 2回(1995年、96年)
高校時代
沖縄県コザ市(現沖縄市)で、父親は在日米軍兵士のアメリカ人、母親は日本人のハーフとして生まれる。父親は帰国し、兵庫県の尼崎市で育った。高校は香川県の尽誠学園高校に進学し、1986年、87年の夏の甲子園に出場。

G2|球童(田崎健太)|第2回:激怒した大沢親分〈1〉

ロッテ時代


メジャーリーグ時代
ヒューバーランド 2nd - ポスティング制度誕生きっかけは“伊良部問題” — スポニチ

ヒューバーランド 2nd - ポスティング制度誕生きっかけは“伊良部問題” — スポニチ

エクスポズに移籍した2000年は、4月に右ひざ半月板損傷、7月に復帰したが右ひじ遊離軟骨手術を受け、そのままシーズン終了。01年は故障者リストで開幕を迎え、5月に復帰したが、6月にひじ痛が再発し、靭帯部分断裂と診断されたが、手術は回避しリハビリを続けた。

2002年は、リリーフとして開幕メジャー入りした。4月13日のシアトル・マリナーズ戦ではイチローと初対決した。

阪神時代


2004年は3試合のみの登板で終わり、オフに戦力外通告を受け、現役を引退した。
現役復帰
40歳となった2009年に、米国独立リーグのロングビーチ・アーマダに入団した。5年ぶりの復帰は月給1,500ドルだった。
伊良部秀輝、現役復帰ドキュメンタリー|伊良部秀輝“お宝”動画集|野球選手“伊良部クラゲ”の活躍を振り返る

四国・九州アイランドリーグ 高知ファイティングドッグスに入団
高知FD 伊良部秀輝投手の入団決定! | 四国アイランドリーグplus

自殺

イラブは悪童?! いや、永遠の野球小僧だった!!
伊良部秀輝はグラウンド内外でトラブルは絶えず、どうしても悪童とのイメージが先行してしまっていた。しかし、野球への情熱は、40歳になって現役復帰をしたことにも表れていた。練習方法や投球フォームへのこだわりが強く、研究熱心で理論派でもあった。
伊良部秀輝の“遺言”「縦の変化球で勝ち続けたのは野茂さんだけ」 | 日刊SPA!

伊良部秀輝の“遺言”「縦の変化球で勝ち続けたのは野茂さんだけ」 | 日刊SPA!