世は平成に、携帯電話やインターネットなど21世紀の私たちの生活で必需品 となった様々なモノが登場した1990年代。自動車やコンポなど、自分のお金でゲット出来るモノが増えてきた時代でもあるでしょう。そんな1990年代の懐かしい記憶にスポットを当てた記事一覧です。
今年も後たったの数週間で終わってしまうと気付いたら、無性に槇原敬之が聴きたくなった。 誰か一緒に聴いてくれませんか?秋の終わりから冬に聴きたい、槇原敬之の曲を集めました。
たくさんの人ごみの中からウォーリーをさがすというだけの単純な遊びが、1980年代後半から1990年代前半にかけて流行りました。
90年代にハマった「ブレスオブファイア」に13年ぶりの続編が!
1993年の1作目から2002年の「Ⅴ」まで発売されたカプコンの人気RPG「ブレスオブファイア」シリーズに、ついに新作「6」が出ます!13年ぶりの最新作ということでファンの期待はピークに達しています!
おニャン子ブームの再来を狙った「田代まさしのパラダイスGoGo!!」
1988年10月~1989年3月まで放送されていた、夕方5時のバラエティ番組『パラダイスGoGo!!』。「おニャン子クラブ」同様に「乙女塾」を売り出そうと、フジテレビが「夕やけニャンニャン」風な番組を作っていました。
「エメラルドドラゴン」「サバッシュ」などの名作RPGを作ったグローディアとは!?
80年代90年代のPCゲーム界で大人気だったグローディアのソフト。「エメラルドドラゴン」「サバッシュ」「バイブルマスター」「ヴェインドリーム」など、冒険心をくすぐられるRPGやSLGを数多く世に出しました。
みんな大好きだった【ブラックライト】様々な場所で見た妖しい光
90年代、光ものと言えばブラックライト!車のドレスアップ、クラブやディスコ、カラオケ、ボーリング場、そしてラブホテルと何かと妖しい雰囲気を出す光を振り返ってみましょう。
「セックスしよ」「僕は死にましぇん!」「ヒューヒューだよ」「そこに愛はあるのかい?」「同情するなら金をくれ!」・・・etc. “どのドラマ”の“誰のセリフ”か覚えてますか??懐かしの動画でプレイバック!!
【セーラー服と機関銃】に並べ!CM☆セーラー服姿が懐かしい80-90年代
セーラー服といえば、薬師丸ひろ子と誰をイメージしますか?80-90年代のCMから少し思い出してみました。富田靖子、斉藤由貴、荻野目洋子、石田ひかり 、遠山景織子ほか
【NHK大河ドラマ】オープニングテーマ曲がいい!武者震いの歴代作品
大河ドラマを盛り上げるオープニング曲!どの大河ドラマ曲が印象深く残っていますか?平均視聴率が歴代3位までの作品を含めた懐かしいテーマ曲を集めてみました。
【情熱大陸】葉加瀬太郎・ヴァイオリニストの名曲を集めてみました
音楽活動の拠点が現在イギリス・ロンドンの葉加瀬氏が2015年に25周年を迎え自身のアルバムリリース、クライズラー&カンパニー奇跡の再結成!っということで懐かしの名曲を集めてみました。
【マイケル・ジャクソン】のPVが今見ても凄すぎる! 豪華すぎるメンバーにも注目
マイケル・ジャクソンと言えば、すばらしいプロモーションビデオを世に出してきたアーティストですよね。さらにマイケルのPVは数多くの有名人が参加していました。マイケル・ジョーダン、ナオミ・キャンベル、マコーレー・カルキン、エディ・マーフィー、マジック・ジョンソン
藤田まこと主演のテレビ朝日時代劇、必殺仕事人の完全再現! 1990年バンプレストより発売されたコマンド型アドベンチャーゲームです。 アヘンや抜け荷、神隠し・・様々な事件が一つの事件に集約されていく、 王道ながら完成されたストーリーの時代劇、その展開を全てご紹介します! ゲームから入るの、意外にアリですよ~~。
今も語り継がれる伝説のバンド、池田貴族率いるバンド「remote」
イカ天出身ガールズバンド NORMA JEAN ヒット曲「GET A cHANCE!!」覚えてるかな??
イカ天出身!個性派バンド 人間椅子 今も超満員のライブはねずみ男も復活!?
ようこそいらっしゃい…「魔界村」アクションゲーム好きの心をバキバキに折る、驚異的な難易度はまさに「鬼ゲー」
伝説の鬼ゲーとして今なお名前を残す魔界村に再び注目!ゲーム好きなら誰もが耳にしたことがあるのではないでしょうか、「魔界村」というストレートで耳に残るタイトル。やはりその最大の特徴はアクションゲーム好きの心をバキバキに折るその驚異的な難易度にあります。鬼ゲー(鬼のように難しいゲーム)とも言われ、ネタとして扱われることも多いですが今なおその名を残す名作となっています。
デヴィッド・フィンチャー代表作!「ファイトクラブ」の面白さ!
デヴィッド・フィンチャー作品の中でも人気の高い「ファイトクラブ」の面白さを紹介します!
【Windows 95起動音】ニューエイジ・ミュージックの名曲を集めてみた!
エンヤが今月20日に7年ぶりのニューアルバムリリース予定。エンヤやウィンドウズ95の起動音など、一度は聴いたことがあるであろう。そんな懐かしの映画やCM、ゲームに使用されたニューエイジ・ミュージックを集めてみました。
90年代に流行したグランジファッション!今リバイバルブームによって再注目されています!
原作を知らなくても笑えて泣ける名作アニメ!若草物語 ナンとジョー先生
1993年から放送され、1987年に放映された『愛の若草物語』の続編として放送された作品ですが、キャラクターの一人一人が個性的で魅力的なこの作品は若草物語を知らなくても十分に楽しめる作品です。主人公のナンだけでなく、ダンやナットといった他のキャラクターも独自の成長を遂げた教育の教科書とも言える作品です。