日本人なら前口上から!

タイトルまでの導入!テンション上がります
ファミコン 必殺仕事人
必殺仕事人 ~げーむのせつめいしょ(仮)~ (ファミコン編)
ファミコン後期のドット絵 似てる~!
当作品の発売は1990年。90年以降はファミコンの歴史では後期と呼ばれ、
グラフィックがグンと向上してきていました。
この作品でも例にもれず、実在のキャラクターの再現度が高いのでついつい
面白くて説明書を良く見てました。
ドット絵だけで雰囲気が伝わるって結構凄いと思います。メジャーな俳優の
絵を抜粋してご紹介します。

スッパイマン風味 中村主水(藤田まこと)
必殺仕事人 ~げーむのせつめいしょ(仮)~ (ファミコン編)

飾り職人の秀(三田村邦彦)
必殺仕事人 ~げーむのせつめいしょ(仮)~ (ファミコン編)

組み紐職人の竜(京本政樹)
必殺仕事人 ~げーむのせつめいしょ(仮)~ (ファミコン編)

鍛冶屋の政(村上弘明)
必殺仕事人 ~げーむのせつめいしょ(仮)~ (ファミコン編)

念仏の鉄(山崎努)
必殺仕事人 ~げーむのせつめいしょ(仮)~ (ファミコン編)

主水の姑せん(菅井きん)
必殺仕事人 ~げーむのせつめいしょ(仮)~ (ファミコン編)
実は音楽もなかなか!是非ご一聴ください
第一章のプレイ動画です。
のらりくらりとして可愛い電子音の音楽です。
初めからかかる曲はループになるまでの節が
結構長いので、割と延々と聞いてても面白いです。
【序章 疑惑なり】死人に口なし 第一の殺人
全四章の序章は話の導入であっという間に
引き込まれます。ここは文章だけでは勿体ない!
序章は画像を多めにお伝えします。

おりくがある日連れてくるお菊。
ファミコン版必殺仕事人|超不定期!!WiiでWareかなバチャコンblog(と、DSiウェアみたいな。)ps.3ds~

優男な上司 田中同心

門前町神宗寺 妙光尼
ファミコン・アドベンチャーゲーム 65点以上70点未満

妙光尼を切りつけた犯人 六

六が殺されてしまいます
ファミコン 必殺仕事人

疑惑の男、筆頭与力間村
【二章 極楽浄土なり】浪人、山賊・・・相次ぐ殺し
第一の事件の衝撃も冷めやらぬうち、神宗寺の評判を疑う男、
榎本が殺されます。

山賊のアジトへ向かう関所で政に遭遇
ファミコン 必殺仕事人

案の定、現場に間村が・・!

重要な手がかりが物語を繋ぎます
【三章 無残なり】 更なる殺人、調査に光明がさす
バラバラだった事件が実は全て一つの事件である、よくある
展開ですが三章では一番被害者も多く調査も多い重要な
パートです。

瓦版屋、末吉

お京は毒殺されてしまいます

更に子供たちが毒針の餌食に。

三つの宝を語るお菊
ファミコン 必殺仕事人

おどす ようやく使えます
ファミコン 必殺仕事人
【終章 極悪非道なり】謎の解明と悪の成敗!!!
とうとう終章です。
物語はラストに向かってグイグイ進みます。
悲しいけれどバッタバッタ人が引き続き死んでいきます。

知りすぎた末吉は抹殺されてしまう
ファミコン 必殺仕事人

お菊の死に秀が復讐を誓う
「FCのゲーム制覇しましょ」まとめ - 必殺仕事人
ここからは主水の仲間たちが怒涛の調査開始!
アッと今に仕置きのターンに連れていかれます。

加代は鳴海屋と権三の悪巧みを調査!

悪事がこの画面に全部詰まってます

妙高尼は間村の叔母であることが発覚
ファミコン 必殺仕事人

お菊のかんざしを売ったお金で全員出動!!
悪を罰する仕置きシーン!

間村配下のお庭番 妖幻斎
ファミコン 必殺仕事人

本田村の女性を誘拐した権三
ファミコン 必殺仕事人

誘拐された女性を売りアヘンを得た鳴海屋
ファミコン 必殺仕事人

加担した忍びの首領 紫
ファミコン 必殺仕事人

3人の殺害を企てた 白川の奥方

悪の元締め 間村と妙高尼
女性たちは解放され、日常へ

女性たちの解放後、中村家の日常へ・・
ファミコン 必殺仕事人
いかがでしたでしょうか。
調べてみると、シリーズで出ていた仕事人を
沢山盛り込んだ作品だったようです。
ドラマの本編を見ている方には不満も多く
ありそうですが、全く時代劇を見ない私には
非常に面白い作品でした。
戦闘や調査は全体の内1割程度の為、のんびり
話を読み進めるアドベンチャーゲームとしては
とても良作の部類じゃないかと思います。
小ネタですが、戦闘に至っては基本「かくれ」てから「たたかう」と
基本勝ててしまいます。
ともあれ、時代劇の導入としては非常に有意義な作品だと思います。
気になった方は是非どうぞ!