原作を知らなくても笑えて泣ける名作アニメ!若草物語 ナンとジョー先生

原作を知らなくても笑えて泣ける名作アニメ!若草物語 ナンとジョー先生

1993年から放送され、1987年に放映された『愛の若草物語』の続編として放送された作品ですが、キャラクターの一人一人が個性的で魅力的なこの作品は若草物語を知らなくても十分に楽しめる作品です。主人公のナンだけでなく、ダンやナットといった他のキャラクターも独自の成長を遂げた教育の教科書とも言える作品です。


「若草物語 ナンとジョー先生」とは?

若草物語 ナンとジョー先生 OP・ED - nicozon

小坂明子さんの優しい歌声と、まるで大家族のようなプラムフィールドの雰囲気がマッチしたOPと、油絵のような景色をバックに爽やかに歌声が響くED。どちらも明るくて名作劇場にありがちな悲劇性を感じさせない名曲です。

「若草物語 ナンとジョー先生」のあらすじ

舞台は1882年のアメリカ・マサチューセッツ州郊外にある学園・プラムフィールド。若草物語の4姉妹も大人になり、勝ち気なジョーも結婚して夫のベア先生とともに理想の学園を目指してプラムフィールドという学校を作りました。

ある日おてんばな11歳の少女・ナンはボストンから単身プラムフィールドに乗り込んできました。ナンは父子家庭でしたが3日も持たずに家庭教師が逃げ出すようなおてんばぶりに手を焼いたお父さんがナンをプラムフィールドに預けることにしたのです。ナンを泣かせてやろうと手荒な歓迎で待ち構えたプラムフィールドの子供達相手にナンは大暴れ。ジョー先生が学園に帰ったころには学校内は荒れ果てており、ナンは泥だらけになっていました。そんなナンを見てジョー先生は怒るどころか大笑いし、自分の若い頃を見ているようなナンをたいそう気に入るのでした。

この学校では家畜の世話や作物の世話などそれぞれ担当の仕事を持っています。ナンの仕事はジョー先生の息子・ロブとテディに毎日絵本を読んであげることになりました。プラムフィールドには小さな音楽家・ナットや町の不良少年・ダンも加わり、ナンは様々な出会いを通して成長していきます。

ナンを初めとしたプラムフィールドの子供達の生活は悲劇的なハプニングやイジメなどとは無縁です。しかし小さな出来事を通してやらかしたり、反省したりを一進一退を繰り返して成長していくというリアルな描写が心に響きます。

特に中盤から登場するダンの成長物語は大人になって見るとより一層泣けます。母親のように優しい愛情とユーモアで辛抱強く生徒達を見守るジョー先生と、父親のように時には厳しい人格者として指導をするベア先生のコンビはまさに理想の夫婦でした。

「若草物語 ナンとジョー先生」の登場人物

アニー・ハーディング

この物語の主人公。通称ナン。
ジョー先生いわく、アメリカ一のおてんば娘でしょっちゅう男の子達と野球やケンカをしている。
将来の夢はお医者さんになること。

ジョセフィン・ベア

通称ジョー先生。
マーチ家の次女で、フリッツ・ベアと結婚しプラムフィールドの運営をしている教師。
2人の息子や姉の子もプラムフィールドで育てている。
勝気な性格で、自分の少女時代にそっくりのナンを気に入っている。

ロブとテディ

ジョー先生の長男で5歳のロブと3歳のテディ。まだ幼いのでナンに絵本を読んでもらったり、デーズィと人形遊びをして過ごしている。無邪気なテディにだけダンは心を開いている。

トミー・バングズ

通称トミー。
学校一番の腕白小僧。
イタズラ好きだがお人よしで、トミー・バングズ商会を経営している。ナンが好きでよくちょっかいを出している。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!