ファミコン、CD、ジャンプ、ツッパリ、バブル。ロス五輪やつくば万博。テレビや音楽、マンガに映画、ゲーム、ファッション、車まで全てが多様化と進化を遂げた1980年代を謳歌した私たち。そんな昭和の黄金期1980年代の懐かしい記憶にスポットを当てた記事一覧です。
6月29日は「キン肉マンの日」!逗子海岸に「キン肉マン海の家」がオープン!東京でもリアルイベント開催!!
スマホ向けアプリ「キン肉マン マッスルショット」と連動した「海の家」がオープン!6月29日より、逗子海岸にて「キン肉マン海の家 powered by Lafesta Bomba」がオープンすることが明らかとなりました。東京・有楽町でもマッスルショット リアルイベント『キン肉マン Muscle Summer Festival 2018~梅雨切りスペシャル~』が開催されます。
本日は1984年のアルバム『パープル・レイン』が全米で発売された日!プリンス専属エンジニアだったスーザン・ロジャースが語る『パープル・レイン』の秘密
1984年6月25日にプリンス&ザ・レヴォリューションの大ヒット・アルバム『パープル・レイン』が全米で発売されました。同作品についてプリンスの専属エンジニアだった、スーザン・ロジャースが色々と語ってくれました。
ファン待望!機動戦士ガンダム「マチルダ・アジャン」がフィギュアになって登場!!
バンダイが運営する通販サイト・メガトレショップ-プレミアムバンダイ支店-にて「GGG(ガンダム・ガールズ・ジェネレーション)機動戦士ガンダム マチルダ・アジャン」が現在予約受付中です。
話題沸騰中の「NEOGEO mini(ネオジオミニ)」が7月24日に発売決定!予約も開始されました!
株式会社SNKは、SNKブランド40周年を記念したゲーム機「NEOGEO mini(ネオジオミニ)」を2018年7月24日に発売することを決定しました。現在予約受付中です。
「スタンド・バイ・ミー」の監督が手がけた伝説のロック映画「スパイナル・タップ」が34年の時を経て日本初公開!!
皆さんは「スパイナル・タップ」という映画をご存知でしょうか?1984年に公開された「スタンド・バイ・ミー」のロブ・ライナーの初監督作品であり、“幻のロック映画”とされている作品です。このたび、その「スパイナル・タップ」が日本初公開の運びとなりました。
レヴァンドフスキはラトーを超えられるか?2度ワールドカップで3位になったポーランド代表の歴史!得点王も輩出!
2018年ロシアワールドカップに出場したレヴァンドフスキ擁するポーランド代表。70~80年代のワールドカップで3位に輝き黄金期を迎えていました。当時はラトーら得点源となるFWがいました。ワールドカップでの成績とレヴァンドフスキをも凌駕する選手を特集。
国民的野球漫画「ドカベン」が週刊少年チャンピオン31号にてついに完結!!
株式会社秋田書店が、2018年6月28日発売の「週刊少年チャンピオン31号」にて、生誕46年の「ドカベン」シリーズの最終章「ドカベン ドリームトーナメント編」が完結することを公表しました。
ファミコンディスク【レリクス 暗黒要塞】をプレイ!!その出来に感動!しましたか?
ファミコンディスクゲームとして発売されたレリクス 暗黒要塞。このソフトをプレイしての感想を。あなたにとって期待通りの出来を発揮していました?色々な意味で感動するゲームでした。
“少年同士の愛”を描く深津絵里のスクリーンデビュー作「1999年の夏休み」が初のデジタル上映!!
1988年の映画『1999年の夏休み』が劇場公開から30周年を迎えたことを記念し、初のデジタル素材(DCP)による上映が決定しました。
カードダス30周年記念!「SDガンダム外伝 スーパーバトル」のカードダスが復活!!
株式会社バンダイカード事業部は、『30周年記念カードダスミニ自販機』に対応した新商品として、『カードダス30周年記念 ベストセレクションセット SDガンダム外伝 スーパーバトルver』の予約受付を開始しました。
バブル期受験生の駆け込み寺!?現在は廃止された有名大学の二部(夜間)学部!!
団塊ジュニア世代にとって忘れられないのは、同世代人口の多さから来る「受験戦争」ではないでしょうか。そして熾烈な勉強に疲弊する受験生にとって、駆け込み寺として注目された存在として「二部」がありましたよね。受験戦争から20年以上経過した現在、その二部の多くが廃止されているのをご存知ですか?
通称「カッコインテグラ」! 昭和から平成を駆け抜けたインテグラがミニカーになって登場!!
総合ホビーショップ「ポストホビー」を運営する株式会社ホビージャパンのレジン製完成品モデルカー「ホンダ インテグラ (DA7) RXi 1991 純正シートカバー (高級タイプ)」が現在、好評予約受付中です。
【80年代サンリオキャラシリーズ】中国から来た半魚人!『ハンギョドン』
80年代サンリオキャラシリーズ!中国生まれの『ハンギョドン』覚えていますか?若い世代に再注目されている懐かしのキャラクターを振り返ってみましょう!
毎晩寝る前に激辛カップ麺を食べる!?あの「ムツゴロウさん」の現在の食生活が話題に!!
“ムツゴロウさん”として有名な作家・動物研究家の畑正憲さんが、日本テレビ系「有吉ゼミ」の6月18日放送分に出演し、83歳となった現在の生活を披露しました。
アイスキャンディで虫歯を撃退!?あの「ガリガリ君」が歯磨き粉になって登場!!
ライオン株式会社は、アイスキャンディー「ガリガリ君」の香味とキャラクターを採用した『ライオンこども ハミガキ ガリガリ君ソーダ香味』と『ライオンこども ハミガキ ガリガリ君コーラ香味』を数量限定で発売することを決定しました。
【80年代サンリオキャラシリーズ】やんちゃな3つ子『ゴロピカドン』
80年代にブームになったサンリオキャラ『ゴロピカドン』!82年にカミナリの国で誕生した3つ子です!レトロな雰囲気満載で今再注目されていますよ!
伝説のパンクバンド「アナーキー」!逸見泰成の死を乗り越え、18年ぶりにアルバムを発表!!
和製パンクバンドの始祖として名高い亜無亜危異(アナーキー)が、18年ぶりの新作アルバム「パンクロックの奴隷」をリリースすることが明らかとなりました。発売予定日は9月5日。
新本格派といわれたミステリー小説がありました。皆さんは読みましたか?読書好きの方は1度は読んだはずでは?
昔からの読書好きの方は新本格派という言葉を聴けば、ああ、あれだと思ってもらえるはず!お気に入りの作家が何人もおり、あの作家の次作品のトリックはどんなものを使ってくれるのかとワクワクして待っていませんでしたか?
「西部警察PART-II」に登場したマシンRS、「いつかはクラウン」で有名なS120系クラウンがミニカーに!!
株式会社トミーテックは、刑事ドラマの代名詞として知られる『西部警察』の劇中に使用された「マシンRS」の1/43スケールミニカーおよび、懐かしのCM「いつかはクラウン」で有名なS120系クラウンの1/64スケールミニカーなどを発表しました。
【80年代サンリオキャラシリーズ】84年に誕生した人気キャラ!『みんなのたあ坊』
84年に誕生した『みんなのたあ坊』!今でも人気のあるキャラクターです!80年代懐かしのサンリオキャラを振り返ってみましょう!