本日は1984年のアルバム『パープル・レイン』が全米で発売された日!プリンス専属エンジニアだったスーザン・ロジャースが語る『パープル・レイン』の秘密

本日は1984年のアルバム『パープル・レイン』が全米で発売された日!プリンス専属エンジニアだったスーザン・ロジャースが語る『パープル・レイン』の秘密

1984年6月25日にプリンス&ザ・レヴォリューションの大ヒット・アルバム『パープル・レイン』が全米で発売されました。同作品についてプリンスの専属エンジニアだった、スーザン・ロジャースが色々と語ってくれました。


1984年に全米で発売されたアルバム『パープル・レイン』!プリンスの専属エンジニアだった、スーザン・ロジャースが語る『パープル・レイン』の秘密

1984年6月25日にプリンス&ザ・レヴォリューションの大ヒット・アルバム『パープル・レイン』が全米でリリースとなりました。ロック・アルバムの金字塔とも言えるこの作品について、プリンスの専属エンジニアだった、スーザン・ロジャースが語ってくれました。

スーザン・ロジャース

Q:まず、あなたがプリンスにエンジニアとして雇われたのは、1983年の8月と聞いています。8月3日にライブハウス、FIRST AVENUEで行われたライヴでは、アルバム『パープル・レイン』に収録される重要な曲がライヴ・レコーディングされていますが、その場には立ち会っていたのですか?

・・・・・いえ、私はちょうどプリンスの仕事をすることが決まって、まだロサンゼルスに住んでいたの。契約書をチェックしたり、ミネソタに引っ越す手配をしていて、ミネアポリスに着いたのはあのライヴの直後だったわ。着いてからすぐにプリンスと一緒にライヴ録音されたテープの作業に取りかかったけれど、残念ながらライヴは見ていないのよ。

Q:以前インタビューであなたは、プリンスの自宅のマスターベッドルームの向かいには小さなベッドルームがあって、そこで彼は『パープル・レイン』の一部を制作したとありますが、そこで『パープル・レイン』のどのような曲が制作されましたか?

・・・・・そうねぇ、「ビートに抱かれて(When Doves Cry)」はロサンゼルスのサンセット・サウンドで作ったから、あの曲じゃないことは確かよ。私が雇われた時点で「ダーリン・ニッキー」はすでにレコーディングされていたんだけど、あの曲はその部屋で作ったものだった。あとは「ダイ・フォー・ユー」、 「ベイビー・アイム・ア・スター」、「パープル・レイン」のベーシック・トラックもその部屋で作って仕上げた曲よ。「レッツ・ゴー・クレイジー」はセント・ルイス・パークにあるウェアハウスでレコーディングしたわ。プリンスの家の小さなスタジオではレコーディングしたり、オーバーダブの作業をしたりしていて、「ダーリン・ニッキー」のようにプリンスが一人で演奏しているような曲もその部屋でレコーディングしていたのよ。

『パープル・レイン』

Q:では、基本的にはこの部屋はプリンスだけでベーシックなものを作り、その後ウェアハウスでバンドと一緒にレコーディングして、仕上げるというプロセスだったのでしょうか?

・・・・・そうね。彼は一人で何でも出来たから、その自宅の小さなベッドルームにエレクトリック・ドラムをセッティングして、楽器を次々と持ち込んでレコーディングしていたの。「レッツ・ゴー・クレイジー」のようにバンドと一緒にやるような曲に関してはウェアハウスでレコーディングしていたわ。ベッドルームにもウェアハウスにもレコーディング・コンソールがあったから両方でレコーディングできたの。あと、彼はサンセット・サウンドも大好きだったので1984年になるとLAのサンセット・サウンドに行って、「テイク・ミー・ウィズ・ユー」と「ビートに抱かれて(When Doves Cry)」をレコーディングしたのよ。

Q:プリンスのアルバム『パープル・レイン』は1984年6月25日に発売されました。以前のインタビューでプリンスは成功を確信していたと言っていますが、彼がどんな風だったか、教えてくれませんか?

・・・・・すごくハッピーで、ご機嫌だったわ。その前年の冬は長くて、寒くて、ずっと天気が悪かったから、夏になる頃にはみんながハッピーで明るくなっていたのよ。当時、プリンスはとても前向きで、私たちはみんな彼のことを心から信頼していた。素晴らしいリーダーだったし、とてもクリアなヴィジョンを持っていたの。そのヴィジョンをみんなが信じて働いていたわ。未来に希望を持ってね。でも、今でもハッキリ覚えているのは、アルバム・カヴァーを見たときのことよ。ウェアハウスにアルバムが届いて、他のクルーと一緒にそれを見た瞬間、「あら?これって花?しおれた花?これってどういういう意味?プリンスがこれを気に入らなかったらどうするの?大きなツアーも決まっているのに」って心配になったの。でもすべてが上手く行って、素晴らしい結果に終わったというわけ。

Q:とてもエキサイティングな時期でしたね。

・・・・・そうなの。結果がわからない時ほどエキサイティングなのよね。アルバムをリリースするのって子供が産まれた時のようなもので、「この子は健康だと思うけど、100%大丈夫かしら?」なんて思うじゃない?そしてアルバムがリリースされるとアルバム評でいろいろなことが書かれる。この子は難しい子供かもしれない、悪い子になるかもしれないなんてことをね。でも実際に子供を見ると、自分が期待したような子に見えるの。むしろ期待したより良い子に育っているように感じる。そして子供が学校に行くように、アルバムを送り出すの。子供を生んで育てるのとアルバムを作ってリリースするのってちょっと似ているわ。

先行シングルだった「ビートに抱かれて(When Doves Cry)」が大ヒット!

このアルバムからは先行シングルとして、「ビートに抱かれて(When Doves Cry)」が全米で5月16日に発売され、見事にプリンスとしては初となる全米No.1を記録したばかりか、1984年の年間シングル・チャートでもNo.1となりました。

アルバムも映画の成功もあり、No.1を記録しました。そのあとにアルバムからシングル・カットされた「レッツ・ゴー・クレイジー」もNo.1、「パープル・レイン」は2位、「ダイ・フォー・ユー」は8位、「テイク・ミー・ウィズ・ユー」も25位を記録しています。

アルバム『パープル・レイン』のレコーディングが1983年から行われていたとすると、9月21日に発売となるアルバム『ピアノ&ア・マイクロフォン 1983』は、ほぼ同時期の貴重な音源で、プリンスが大ブレイクする一歩手前の姿をとらえたものだと言えるでしょう。

リリース情報

アルバム・タイトル:ピアノ&ア・マイクロフォン 1983
9月21日 発売
WPCR-18037
フォーマット:CD、デジタル配信
¥2,400+税(CD)

<収録曲>
1)17 デイズ
2)パープル・レイン
3)ア・ケイス・オブ・ユー
4)メアリー・ドント・ユー・ウィープ
5)ストレンジ・リレーションシップ
6)インターナショナル・ラヴァー
7)ウエンズデイ
8)コールド・コーヒー&コケイン
9)ホワイ・ザ・バタフライズ

Recorded in 1983 at Prince’s Kiowa Trail home studio in Chanhassen, MN
Engineered by Don Batts

デラックス・エディション(CD+LP)には12インチ・サイズのブックレットが収録され、これにはプリンスの当時エンジニアだったドン・バッツによって書かれた新たなライナーノーツや今までに公開されたことのないものを含むプリンスのスナップ写真が収録されている。

デジタルでアルバムをプレオーダーしたファンは直ちに「メアリー・ドント・ユー・ウィープ」を入手することが出来る。

同時発売
アルバム・タイトル:ピアノ&ア・マイクロフォン 1983:デラックス・エディション
WPZR-30796/97

フォーマット:CD+LP(輸入盤国内仕様、完全生産限定盤)¥5,000+税

<収録曲>
CD,LPともに通常盤のCDと同様。

アルバムの購入はこちら
https://WarnerMusicJapan.lnk.to/PrincePAAMPu

好評発売中
アルバム・タイトル:パープル・レイン DELUXE
WPCR-17821/22
¥3,400+税

アルバムの購入はこちら
https://WarnerMusicJapan.lnk.to/PRINCEpurplerainPu

【関連リンク】
オフィシャルサイト:https://wmg.jp/prince/

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。