復刻に関する記事


長野~新潟間を走るJR飯山線で、90年代の外装を復刻したラッピング列車が運転開始!!

長野~新潟間を走るJR飯山線で、90年代の外装を復刻したラッピング列車が運転開始!!

JR東日本長野支社は、大型観光キャンペーン「信州デスティネーションキャンペーン」(7~9月開催)に向けて、飯山線を走るキハ110系ディーゼルカーにラッピングなどを施すと発表した。「リバイバル」と題されたデザイン車両はすでに2両が運転されている。


オリックスがGWに近鉄と阪急の復刻ユニホームを着用!岡本太郎による猛牛マークも復活!!

オリックスがGWに近鉄と阪急の復刻ユニホームを着用!岡本太郎による猛牛マークも復活!!

オリックスは「KANSAI CLASSIC 2017」と題した企画を4月~5月にかけて開催すると発表した。4月28日~30日に行われるソフトバンク戦で、近鉄バファローズ復刻ユニフォーム、5月5日~7日に行われる日本ハム戦では、阪急ブレーブスの復刻ユニフォームを着用する。


1975年に登場した”スニーカー”の先駆け「ホッケー」が復刻!リーガルで限定発売!!

1975年に登場した”スニーカー”の先駆け「ホッケー」が復刻!リーガルで限定発売!!

リーガル コーポレーションから、1975年に先駆的な一足として誕生したスニーカー「ホッケー」が、復刻を果たすことがわかった。リーガルの専門店「REGAL SHOES」にて、3月10日(金)より限定発売する。


90年代に人気を博したサンダル「ALP」が復刻!3月1日より全国のセレクトショップにて数量限定発売!

90年代に人気を博したサンダル「ALP」が復刻!3月1日より全国のセレクトショップにて数量限定発売!

90年代に人気を博したサンダル「Alp(アルプ)」を20年ぶりに復刻し、3月1日より全国のセレクトショップにて数量限定で発売することがわかった。


1991年発売“スポーツタイツ”の先駆け「CW-X」が25周記念で復刻デザイン!イチローのサインも当たる!

1991年発売“スポーツタイツ”の先駆け「CW-X」が25周記念で復刻デザイン!イチローのサインも当たる!

株式会社ワコールの機能性コンディショニングウェアブランド「CW-X」が、ブランド生誕25周年を記念した復刻版デザインの記念商品第2弾を、数量限定で発売している。イチローの直筆サイン入りの第2弾商品が当たるキャンペーンも実施。


水木しげるが描いた伝説の妖怪画集「東西妖怪図絵」(1975年)が復刻!先着でポストカード付!

水木しげるが描いた伝説の妖怪画集「東西妖怪図絵」(1975年)が復刻!先着でポストカード付!

水木しげるの大判画集「東西妖怪図絵」が愛蔵復刻版として2月に登場!日本と世界の妖怪たちが、精緻に、美しく、妖しく描かれた伝説の妖怪画集が1975年初版刊行当時と同じサイズ、ボリュームで堂々復刻!


1980年に刊行された魔夜峰央がデザインしたタロットカード、ついに復刻!発売は12月8日!!

1980年に刊行された魔夜峰央がデザインしたタロットカード、ついに復刻!発売は12月8日!!

1980年に白泉社から刊行された「タロット占い-トランプ占い・遊び方付き」に付属された、魔夜峰央がイラストを担当したタロットカードが復刻版として登場。説話社より12月8日に発売される予定。


70年代の復刻版「バャリース オレンヂ クラシック」が限定発売!懐かしい味わいとパッケージも再現!!

70年代の復刻版「バャリース オレンヂ クラシック」が限定発売!懐かしい味わいとパッケージも再現!!

アサヒ飲料から70年代に発売された「バャリース オレンヂ」の復刻版「バャリース オレンヂ クラシック」が25日から限定販売される事が決定した。現行「バヤリース オレンジ」と違った、優しく口の中に広がる、まったりとした甘さを味わう事が出来る。


日立マクセルが1972年発売のカセットテープ「UD」を復刻!11月より数量限定で発売へ

日立マクセルが1972年発売のカセットテープ「UD」を復刻!11月より数量限定で発売へ

日立マクセルは、1972年発売のカセットテープ「UD」のデザインを復刻し、11月25日より数量限定発売する。当時の製品を再現するため、日本製やブラックハーフの採用にこだわっている。同社は「カセットテープになじみ深い世代にはノスタルジーを、若い世代には新鮮さが感じられる製品として発売する」としている。


80年代アーケードゲームの名作パックマンやギャラガ等が、1/12スケールのミニチュアで蘇る!

80年代アーケードゲームの名作パックマンやギャラガ等が、1/12スケールのミニチュアで蘇る!

FREEingは、namcoブランドゲーム筐体を1/12スケールでミニチュア化した「namco アーケードゲームマシンコレクション」を2017年1月に発売する。価格は各2,759円(税別)。現在、Amazon等で予約が可能となっている。


1986年発売の「ファミコン通信創刊号」復刻版が発売!ドラクエやゼルダなどシリーズ原点となるタイトル掲載!

1986年発売の「ファミコン通信創刊号」復刻版が発売!ドラクエやゼルダなどシリーズ原点となるタイトル掲載!

10月3日にAmazonから1986年に発売された「ファミコン通信創刊号」の復刻版が期間限定で発売される。「グラディウス」「魔界村」記事や「スーパーマリオブラザーズ2」「スーパーチャイニーズ」「ドラゴンクエスト」「ディグダグII」「ゼルダの伝説」ほか、現在も人気を誇るシリーズの原点となるゲームタイトルが掲載されている。


80、90年代のデザインを現代風にアレンジしたスニーカー「アシックスタイガー」直営第1号店は大阪OPA!

80、90年代のデザインを現代風にアレンジしたスニーカー「アシックスタイガー」直営第1号店は大阪OPA!

アシックスは復刻したスニーカー・アシックスタイガーの直営店を9月21日に大阪・心斎橋OPAきれい館にてオープンさせる。アシックスタイガーの代表的なアイテムは、1990年に発売したランニングシューズをベースにしたGEL-Lyte III(ゲルライト スリー)。


セガ3D 復刻プロジェクトの完結版が12月に発売!80年代のアーケードゲーム「ターボアウトラン」も!

セガ3D 復刻プロジェクトの完結版が12月に発売!80年代のアーケードゲーム「ターボアウトラン」も!

セガゲームスはニンテンドー3DS用ソフト「セガ3D 復刻アーカイブス3 FINAL STAGE」を12月22日に発売。価格は4990円+税。今回新たに移植された「ターボアウトラン」。前作購入者アンケートで移植希望ナンバーワンのタイトルが収録されることになった。


PC98版”サイレントメビウス”の復刻版ゲームソフトが予約開始!麻宮騎亜のサイン会も開催予定!

PC98版”サイレントメビウス”の復刻版ゲームソフトが予約開始!麻宮騎亜のサイン会も開催予定!

1990年に発売されたPC-9801向けゲームソフト「サイレントメビウス」が26年ぶりに復刻し、9月23日(金)に発売予定。それに伴い、プロジェクトEGGの通販サイトやツクモパソコン本店で予約受付が開始されている。


創設80周年のオリックスが復刻ユニホームで試合を予定!山田久志らOBの登場企画も!

創設80周年のオリックスが復刻ユニホームで試合を予定!山田久志らOBの登場企画も!

1936年の阪急ブレーブス創設から80周年を迎えたオリックスが、特別イベント「THE ORIGIN of Bs ~蒼き勇者の閃光~」を開催すると発表した。復刻ユニフォームでの試合に加え、山田久志氏らOBゲストが駆けつけ、トークショーやサイン会、特別始球式などを行う。


つけ麺の元祖「大勝軒」が期間限定でカレーライスを提供!故・山岸一雄氏の『秘蔵のレシピ』シリーズ第2弾!!

つけ麺の元祖「大勝軒」が期間限定でカレーライスを提供!故・山岸一雄氏の『秘蔵のレシピ』シリーズ第2弾!!

大勝軒TOKYOが運営する「お茶の水、大勝軒」は8月23日から、“ラーメンの神様”こと故・山岸一雄さんの「秘蔵のレシピ」シリーズ第2弾として、40年ぶりに「カレーライス」を復刻販売する。価格は770円。辛さは控えめで子どもから大人まで楽しめる。


2017年夏、噴出花火「ドラゴン」が復活へ!クラウドファンディングで予想を超える資金が集まる!

2017年夏、噴出花火「ドラゴン」が復活へ!クラウドファンディングで予想を超える資金が集まる!

懐かしの噴出花火「ドラゴン」が2017年夏に復活する。2008年に安い外国製品の台頭や火薬、材料費の高騰により製造中止となっていたドラゴンだが、クラウドファンディングプロジェクトを立ち上げて資金を募ったところ、目標金額60万円を大きく上回る資金が集まっている。


7月26日、ロッテ・ビックリマンチョコの「悪魔vs天使シール」が復刻発売!

7月26日、ロッテ・ビックリマンチョコの「悪魔vs天使シール」が復刻発売!

7月26日(火)に復刻される「ビックリマン」シリーズ<悪魔vs天使シール>は、復刻シール38種とシークレットシール4種類の合計42種類のシールが用意され、ビックリマンイラストレーターが描き下ろしたシークレットシールもあるとのことだ!


科学特捜隊の流星バッジが、Bluetooth搭載送受信機となって発売!

科学特捜隊の流星バッジが、Bluetooth搭載送受信機となって発売!

「ウルトラマン」の放送開始50周年を記念し、ベネリックは9月下旬に「ウルトラマン」の科学特捜隊の装備「流星バッジ」をモチーフとした送受信機「科学特捜隊 流星バッジ ~Bluetooth搭載送受信機~」を発売する。


ゴジラの興奮が隔週で蘇る!DVDマガジンが創刊!全51巻の予定!

ゴジラの興奮が隔週で蘇る!DVDマガジンが創刊!全51巻の予定!

日本製作としては12年ぶりの新作「シン・ゴジラ」(総監督:庵野秀明)公開に合わせて、東宝「ゴジラ」全作と、ゴジラと戦った怪獣の出演作を完全収録したDVDマガジン「ゴジラ全映画DVDコレクターズBOX VOL.1」が創刊された。